- ADAM - 【日常】
元町商店街ブログ by Mens apparel ADAM
本日はMens apparel ADAM 店長の橋本が
元町商店街について不定期に熱く語る、
題して「元町商店街ブログ」をおおくりしたいと思います(^^)
(何のひねりもない・・・)
記念すべき第一回目に熱くご案内いたしますのは、
この度、2か月に一回発刊されることになりました
「新・元町商店街新聞」の記念すべき第一刊が
できあがりました!というご報告です!
・・・実はできあがったのはもう一週間も前の話ですが(笑)
それがコチラです、

【表紙 / 5丁目・放香堂分店様】

【内面特集記事 / 夏の涼散策】
-1番街~6丁目までの涼しいおススメアイテムをご紹介-

【裏面 / 商人じゅずつなぎ】
-ご協力・放香堂分店様-
そして何よりも注目すべきポイントはコチラっ!!

↑↑↑↑
編集人 / 橋本友宏
ハイっ!ただの自分アピールです!(笑)
というのは冗談でさておき、
最近は国内の遠方の方や、外国船停泊による
外国人観光客の方がたくさんこの元町商店街に
きていただいているということで、
300店舗ある元町商店街、
皆様がまだまだ知らない魅力あふれる
(実はボクもあまり知らない(';'))
お店様が数多くあるということで、
そこにスポットあてるべく特集記事をくみ、
ご紹介していきたいと思いこの度、
元町商店街新聞を従来の形から、
(表紙、内面記事のないもの)
このリニューアルした紙面に変更させていただきました!
まずは、お店の紹介ももちろんですが、
マップを見ていただければわかりますように、
実は元町商店街、6つに丁によってわかれてるんだ、
なんの為に?(笑)
ってことを知っていただければと思います。
そして丁によって実はカラーがあるということも
知っていただければまた行先や
楽しみ方が変わるのではないでしょうか(^^)
三丁目は「カフェ」系のお店が多いとか、、
6丁目は職人の手作りによる「物品」販売が多いとか、、
1番街・三丁目・4丁目・5丁目・6丁目…
なぜ2丁目がなくて1番街なのかとか…
なぜ三丁目だけ「3」ではなく「三」なのかとか…
(マップ上では統一感を出す為に「3」にしてます。)
今後は改良を加え、よりそういった元町商店街のトリビアを
隠れた名店と共に発信できればおもしろいかなぁと思います(^^)
もし元町新聞ご覧になられた方で、
「もっとこんな情報が知りたい」とか
「こんな特集したらおもしろい」とか、
ございましたら是非ご意見いただければ嬉しい限りでございます(__)
あ、ちなみに今皆様が何丁目を歩いてるかどうかは、
商店街両サイドのスズラン灯と下、

こんな感じで表記されています(^^)
まだ行かれていない丁がありましたら
是非ぜひ一度お立ち寄りくださいませ(__)
楽しいお店にたくさん出会えると思います♪
あ、それと一番大事なこと忘れてました(笑)
元町新聞は各丁のどこか?のお店さんの前の
ラックに必ず置いてありますので~
(3丁目はグレゴリーコレ前のガイドマップ看板にて設置)
では、次回9月号の発刊に向け、
内容をつめていきたいと思います(^^)
お楽しみに~
ではでは。
ブログをFBページより定期的にお受けされたい方は
https://www.facebook.com/pages/Mens-apparel-ADAM/301115460070556
よりアクセスの上、
メンズアパレルアダムに「いいね」をお願いします♪
アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313
【お取扱いブランド】
・レコパン
・J.W.タバッキ
・ウザリス
・オビアスベーシック
・ハバナ&CO.
・バーク
・エンポリオアルマーニ
・ハイドロゲン
・カステルバジャック
・レオナール
・ダルミネ
・オロビアンコ
・ラックフィールド
・ヴィヴィアンウェストウッド
・エルメス
・フェラガモ
・シャネル
・グッチ
・ジリー ex...ex.
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。