Men's apparel ADAM / Eve cafe(イヴ・カフェ)

【B1/メンズアパレルADAM】海外輸入ブランドなど紳士服を中心にした、商品紹介や日常をご紹介いたします。 【2F/Evecafe(イヴカフェ)】水餃子の食べれるカフェ&ダイニングです。メニュー紹介や日常を面白おかしくブログにしてます♪

- ADAM - 【NEWS】

やはっ! こんにちはっ!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です。


突然ですが、パリコレ、ミラコレとかで


モデルさんたちが着ているお洋服って、


一体だれがいつ着て、そんなお洋服を何のために


作っているのかな?って思うのが多いですよね。
(いやしかし、このお洋服、さすがに笑いますねwww)


パリコレとかのお披露目のコレクションって、


そもそも「お祭り」的なものなので、別に地味だけど


オシャレにみえるコーディネートを披露する場、じゃないんですよね。


そのブランドの「コンセプト」や「世界観」、そのシーズンの


「流行」をわかりやすく表現しているのであって、


「この格好が最先端のオシャレだぜぃ」 というのを


伝えようとしているわけではないんですよね。


↑そんな写真の格好している人を街で見かけたら


見とれるどころか完全に目を伏せちゃいますもんね(笑)


まぁかといって↑の写真のブランドが何を表現したかったのかは


ボクには知る由もありませんが(笑)


さて、何がいいたいかと言いますとですね(笑)


そんなことを言いつつも、ボクもお洋服を仕入れるときに、


「こんなん誰が着るねんwww」っていうお洋服を


仕入れてしまうことがよくあります(;´Д`)


それは、地味だけどオシャレに見えるコーディネートって


マネキンに着せたときにディスプレイ映えしないから。


派手な柄や色になればなるほどお洋服の着こなしは


カジュアルになって、カジュアルになればなるほど、


オシャレと思われにくくなるので、基本的には


本当は地味でシンプルなお洋服を仕入れるのが


良いんですけど、そんなお洋服ばかり仕入れてたら


店内の雰囲気が真っ暗になってしまうのです。


だからついつい店内の雰囲気を考えて、


斬新なお洋服を仕入れてしましがち、


そして在庫が残るデススパイラル、


そんな仕入れ下手な私、店長の橋本です(。◕ˇдˇ​◕。)/キリッ
(キリッイウトルバヤイカッ)

そんな橋本が!ついに!


珍しく!定番品を仕入れましたのでその


ご案内です。


前フリながーーーーーーーーーーっっっ




さて、本日ご案内しますのは、


人気スニーカーブランド「wizz」(ウィズ)より


定番人気カラーです。

(↑ ↑ ↑ 画像をクリックすれば詳細ページへ飛びますYo ♪)


そう、ありとあらゆるコーディネートに色合わせができる


Gray(グレー)カラーです。


2周も3周もして、ようやくここへたどり着きました(笑)


某人気国産ブランドのスニーカーでも超人気カラーのグレー


ありきたりすぎて逆に売れないかな?


と思いましたが、取り扱っている代理店に聞いたら


圧倒的にこのカラーが売れているそうです(笑)


というわけで数量限定ですが、


気になります方は是非ぜひお立ち寄り、もしくは


当店サイトの方をご覧くださいませ。


ではでは~



〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長、小野こと橋本です(。◕ˇдˇ​◕。)/キリッ


意味が分からいない方は是非前回分をご覧いただければ


と思います<m(__)m>


※※前回ブログ※※
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


さて、本日お話しさせていただきますのは、


夏場に3/2の割合でドレッシーな雰囲気を出す着こなしに


ついてですが、



身に着けている洋服の面積が3/2、または


身に着けている洋服の3/2以上をドレッシーな


ものを着れば、全体の雰囲気がカジュアルよりも


ドレッシー寄りになるので総じてオシャレに見られやすい


というお話なのですが、


例えば冬場だと体の3/2を覆うロングコートを一枚


羽織ればそれだけでドレッシーに見えるし、


春先だと、アウターにドレッシーなジャケット、


インナーにはカジュアルなTシャツ、


パンツにはドレッシーなスラックスを合わせれば


3/2がドレッシーになりますし簡単なのですが、


羽織りものが着れない、短パンも履きたい


うなるように暑い夏はではどのようにドレッシーな


雰囲気をつくればいいいのかということなんですが、


↑ のお手紙に書きましたが、大切なことは


見えている洋服の3/2をドレッシーなものにする、


ということですので、


例えば夏場に「短パン」を履いたとして、


短パンて、長ズボンと違って、ズボンとしての面積は


だいぶ小さいですよね?


ということは上半身はムリに羽織りものを着なくても


薄い麻のようなドレッシーに見える色合いの


「長袖シャツ」を1枚着れば、全身の洋服の


3/2はドレッシーな洋服で占めることができます。


なおかつ、短パンの面積が小さく、上半身のシャツの


面積が広いことで、上半身にヴォリュームがあるように見え、


スタイルをよく見せることができる「Yライン」もできますので、


全体の雰囲気をドレッシーかつスタイルもよく見せれまYo !!


↑ ↑ ↑ 今回用にとった写真ではありませんのでわかりに


くいかと思いますが、面積の小さい短パンに対して


面積の小さい半袖Tシャツだと3/2のバランスが


とれないので、面積の小さい短パンに対しては


面積の広い、長袖シャツを着てドレス寄りバランス


のバランスをとっていきましょうNe !!


ではでは、梅雨っぽさのないもう夏寸前の


今日この頃ですが、オシャレを是非楽しんで


いきまshow ♪



〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!!


先日ピザやで予約の注文をした際に、


店員 「ご予約のお名前は?」 と聞かれたので、


私 「ハシモトです。」 と伝えたところ、


店員 「かしこまりました、オノ様ですね」 と言われました、


私、Mens apparel ADAM 店長の小野です(。◕ˇдˇ​◕。)/キリッ


文字数ところか、1文字もかすってもあらへんがな!!


と声にならない声で叫んだのは言うまでもありません。。


さて、ようやく街に賑やかさが戻ってまいりました今日この頃、


当店は自粛前も、自粛中も、自粛後のナウも、


安定したヒマさをキープしております(笑)


イヤ、、ワラエナインデスケドネ、、、


さて、本日はなぜかすっ飛ばしていました


4月度のファッション解説を今書かせていただこうと思います(笑)


欧米人に比べ、童顔、短足ぎみな、よほど持って生まれた


モデル体型以外の日本人は基本的にはお洋服を


着るときは「ドレスなアイテムをカジュアルなアイテムより多く取り込む」、


割合でいうと、全身の約6~7割はドレッシーなお洋服で


合わせると一般的に「オシャレに見られやすい」、というお話を


しているのですが、その6~7割の割合って例えばですが、


①アウター

②インナー

③パンツ(ズボン)


の3ヶ所がお洋服のメインどころであり、


そのうちの2ヶ所をドレッシーなものにすると


いいですよ、というお話なんですが、


必ずしも、着ているお洋服のアイテム数の内の


過半数をドレッシーなものにしないといけない、


というわけではありません。


もちろんカジュアルなお洋服でも


「色の統一感」などによりドレッシーな


印象にすることはできるのですが、


本日気を付けていただいたポイントは、


「見えている洋服の面積」についてです。


上のイラストに書いてある通りなのですが、


例えば先ほどの例えですが、


①アウター

②インナー

③パンツ


このうちの2ヶ所をドレッシーにする、すなわち、


「見えている部分の3/2がドレッシー」、ということであり、


逆に言うと、別に来ているお洋服の2ヶ所をドレッシーな


ものにしなくても、「見えている部分の3/2をドレッシーな


モノで覆って」しまえば、着ているお洋服のアイテム数の


過半数のアイテムが「カジュアルなモノ」でも全体の


バランスはドレッシーな印象にすることができます。


それの最もたる簡単な例が「ロングコート」ですね。


上の絵と下の絵はアウター / インナー / パンツ / 靴


を同じ色数でコーディネートしたモノですが、


上の絵の方がドレッシーに見えませんか?


それはドレッシーなトレンチコートの面積が


コーディネート全体の3/2ほどを占めているからなんですね。

※右の画像の方がドレッシーに見えませんか?



だから冬はロングコート、春や秋はロングカーディガン、などの


面積の大きい羽織モノを着れば簡単にオシャレは作れるの


ですが、血迷ってもコートなど切れない夏がもう目の前に


差し掛かっている今日この頃、


次回は夏のドレスとカジュアルのバランスについて


お話ししたいと思いますね。


ではでは。



〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/



    プロフィール
    Men's apparel ADAM
    Men's apparel ADAM
    酒脱なファッションのご提案や大切な方へのプレゼント包装等、喜んで承ります。皆様のご来店心よりお待ちしております。
    Eve cafe(イヴ・カフェ)
    Eve cafe(イヴ・カフェ)
    中華街のにぎやかな雰囲気に疲れたら、元町の落ちついた空間でゆったりと飲茶をお楽しみ下さい。