Men's apparel ADAM / Eve cafe(イヴ・カフェ)

【B1/メンズアパレルADAM】海外輸入ブランドなど紳士服を中心にした、商品紹介や日常をご紹介いたします。 【2F/Evecafe(イヴカフェ)】水餃子の食べれるカフェ&ダイニングです。メニュー紹介や日常を面白おかしくブログにしてます♪

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!こんにちはっ!!


つい何日か前、けっこう涼しくなって


きたので急いで店内秋冬仕様に


模様替えしましたら、昨日今日と、


真夏の様に暑苦しい、、、


カシミアマフラーをディスプレイしたけど


どうすんのよ(*´Д`)


元町商店街のウェブサイトでも


HOW TO 企画ということをしていまして


今月は当店を特集で出していただいて


いるのですが、「マフラーの巻き方」を


掲載しています(笑)


もうあっちこっちで後戻りできなくなっています


私、Mens apparel ADAM 店長の橋本です(*_ _)ペコリ


って、前フリながーーーーーーーっっっ


(笑)


というわけで、もう今さらなのでジタバタせず、


こんなクッソ暑い中ですが、先を見据えて


じっくり秋冬ものをおススメさせていただきますね(笑)


では、当ウェブサイト今月の特集



「元町三丁目のHOW TO !」
お洒落を忘れない男性におススメ
着こなしに加えやすい
お洒落なストールの巻き方
↑ ↑ ↑ ↑
(クリックすると特集にとびます♪)


をご覧くださいませ(^^)/


ではでは。



〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/




- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


元町商店街3丁目事業部役員 兼


元町商店街連合会青年部副部長 兼


元町商店街連合会広報部部長 で


11月の1ヶ月だけでも10回ほど会議が


あり、変にアドレナリンが出まくっています


Mens apparel ADAM 店長の橋本です"(-""-)"


そんなアドレナリンがでまくってるついでに


珍しくファッションについて熱く語りたいと思います。


私はそもそも、5年前、前職である


テニスのインストラクターをやめて現在の


アパレル職につくまでは「お洋服」に関しては


私の”人生でもっとも興味のないもの”


堂々の第2位でした。(ちなみに1位は料理です)


ですから、現在、日々お洋服の種類や着こなしを


勉強していて思うのですが、


私がアパレルで働きだしてから、


お客様や、出会う方々に「オシャレですよねー」


って大抵の方に言っていただけるようになったのって


2年前くらいからだったように思います。


(あ、自慢ではありませんよ 笑
アパレルなのでオシャレですね
って言われない時点で逆にヤバイw)


最初の3年間はどんな格好だったか


忘れましたが(笑)


まぁイタリアンセレクトショップに


似つかわしくないコーディネート


していたと思います('Д')


そして確実にオシャレだな、


と言っていただけるようになった要因は


間違いなく「中折れハット」を被りだしてから


だと思います。


今では元町商店街を歩くとまぁまぁな


頻度で街の方に声かけられますし、


ハット被っていないと誰にも気づかれなく


なりました(笑)


何が言いたいか?


ようするにですね、


何気なく自分で「オシャレだな~」


と思う程度では誰もそのオシャレには


気づかないってことです。


どれだけ超高級なクツ履いてようが


クツにパンツの裾が被るように


長く履いてたら気づかないんですよ、


どれだけ高級なマフラー巻いてようが


野暮ったい普通の巻き方していたら


そうは見えないんですよ。


少し裾の細いパンツの裾を短めに


裾を合わすから、クツの存在感が


コーディネートで際立つ。


マフラーをもうその巻き方の流行り


終わったよと業界で言われようと


一般ではそもそもそんなに浸透していない


「ミラノ巻き」をするからマフラーの


存在感が際立つ。


そういうことです。


ファッションを知り尽くした、


誰が見ても『オシャレといえばあの人』っていう


いわば、パンツェッタジローラモクラスになると


ダボダボのパンツを履いても、マフラーを


野暮ったい巻き方にしても


「あえて」 そうしてるんだろーな、流石だな、


と思われますが、誰の記憶にも


どんなイメージもついていない我々


一般人は明らかに 「これみよがし」 に


するくらいでやっと、オシャレを気にしてるんだよ、


って気づいてもらえるのだと思います。


それが私の場合は中折れハットでした(^^)/


誰がどう見ても気づくじゃないですかw


しかも、





ファッションも無駄に気合入れすぎでしょ(笑)
(若干突っ込みどころも放り込んでますがww)


でもね、このくらいしてちょうど良いくらいです(笑)


人から「オシャレ」って言われるのには


ルールはたった一つです。


『他の方と違うところを一つ作る』 ってことです。


明らかに他との違いがあるから


他の方々から気づかれて始めて評価されます。


そして、その評価が良い方へ感じて


いただけるようなお手伝いをするために


我々販売員がいるのです(^^)/


もちろん、年齢によっても、


着ていく場面によっても、


その方のスタイルによっても、


コーディネートの仕方は変わってきます。


そんな当店では若いお客様のご相談は


私、橋本が(^^)/


50~70代の「チョイワル」世代(笑)の方の


ご相談は当店の社長であります


私の父が(^^)/


オシャレに気を使わないといけない年齢かな~


とか、ドレスコードのある催しにいかないと


いけないけど着こなしがわからない、とか、


常日頃から洗礼された着こなしがしたい、とか、


何でも、是非お気軽にご相談いただければと


思います(^^)/


それでは本年も残すところ後1ヶ月、


飲み会やパーティやセミナーや


イベント目白押しですが、、、


「ぶっちぎり」の「きめっきめ」 ファッションで


各イベントに私の爪痕を残していきたいと思います!


... ... ... すいません、ウソです(笑)


それでは本日も皆さまのご来店、


無償の愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。



〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/



- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!




あっついですね~、、、


引くぐらいあっついですね~、、、


なのに、、、もう秋冬もの入ってきました(笑)


そして、もう5、6枚売れました(驚)


人気ブランドUSUALIS(ウザリス)の


秋冬新作モデル、長袖Tシャツ(ロンT)でございます♪


【ヘンリーネック × ラインストーン デザインTシャツ】

※※詳細はコチラをクリック♪※※
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



そして、、、ご存知でしたか?


USUALIS には首元に『ブランドタグ』が


ついておるんですが、


実は2種類ありまして、、、


それは前々から気づいてはいたんですが、


※USUALIS というブランドタグ


※USUALIS COLLECTION というブランドタグ


前者の方はもちろん当ブランドのオリジナルデザイン


でございますが、後者の方は、当ブランドを


取り引きしているセレクトショップの中でも、


限られたショップにしか取引がされていない


希少価値のあるデザインだそうです。。。


って、結構な数量を取り扱っていながら


全然知りませんでした・・・(汗)


というわけで、本日より、


ぼちぼちその「USUALIS COLLECTION」を


出し惜しみしながら、画像更新して


まいりたいと思います(__)


って画像更新が遅いのは職務怠慢なだけ(笑)


それでは、次回作もお楽しみくださいませ(__)


ではでは。


〒650-0022


兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


1ヶ月近くブログを放置るときも


あるくせに、何を血迷ったのか!


本日2本目のブログ更新となります(汗)




だって、今月に入ってあからさまに「ヒマ」、


でございます(´Д`)


というわけでは、もちろんないんですけど(笑)


勢いあまって本日2本目の投稿は、


暑い夏の「Tシャツ一枚スタイル」を、


涼しく、だけどオシャレに乗り切るご提案を


させていただきます。


例えばですが、、この画像、、


まぁ、パンツが短パンだから余計というのも


ありますが、、まったく「無地」のTシャツ一枚


を一枚だけできると、、


「肌着一枚で外出るなよ(笑)」


と思われかねないww


かといって、


あまりに柄々してしまうと


「子供っぽく」なってしまうし・・・


そういうときってやっぱり、


『ブランドロゴが1ポイント』で入った


デザインのTシャツってオシャレに


「見せる」上では鉄板だな~、と思うわけです。


『大人っぽさ』を演出するにはできるだけ


柄は少ないものが良い、、


だけどまったく柄がなさすぎても


それはそれで「肌着」として見られる。


たかが、1ポイント、


されど1ポイント。


しかもどれだけの「高級ブランド」であっても


1ポイントTシャツ一枚のお値段は


さすがにそこまでしないもの、


であればこの1ポイントがあることで


「肌着」に見えない、逆に


有名ブランドのロゴが


入っているだけで、


「この人、オシャレな人なんだな」、と


好印象を与えることもありますよ♪


これが、例えば、


このくらい大きく「これみよがし」に


なってしまうと、


「ちょっとヤンチャから抜けきれない大人」、


という印象になってしまう可能性もあります。


大人っぽく上品なオシャレを演出するなら


あくまで「さりげない主張」が◎ですから(^^)/


このように、1ポイントだから


羽織ものをすれば「無地」のように


大人っぽさを簡単に演出でき、


また羽織を脱いでもさりげなく


Tシャツ1枚スタイルをそれはそれで


オシャレに演出できる鉄板アイテムなのです。


もちろん、まったくの「無地」がオシャレじゃないと


いっているわけではありません、


また「柄」の入ったTシャツがオシャレじゃない


といっているわけでもありません。


1ポイントのTシャツが


『誰でも』、『確実に』、オシャレの効果を


発揮するのにはおススメですよ~


というお話しです(^^)/

  

先ほどのブログでもお伝えしましたが、


今年の夏は、「すごく暑く」なるそうです。


確実に屋外では「羽織物」はきていられ


ないでしょう。


そんなとき、Tシャツ一枚でも


オシャレと思ってもらえる、


そんな鉄板な一枚を是非お探しくださいませ(^^)/


それでは、本日


恵みの雨となっております。


お足元にお気をつけて、


皆さまのご来店、愛と真心を込めて


お待ちしております(__)


ではでは。


〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/


- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


毎回前髪が口の下くらい長くなるまで


髪を切らないロン毛派の、


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


そのわりに人生で一度たりとして、


髪の短いときより長いときの方が


良いと言われたことがないのに


また懲りずに伸ばすのはここだけのお話しです(笑)


特に今回は行きつけのカリスマ美容師


陳老師が思い切って短くしてしまったので


ロン毛になるまで待ち遠しい今日この頃ですww


※切りすぎた髪の毛でゴミ箱パンパンに
 なったってカリスマに怒られましたよ(苦笑)
 勝手に短く切ったのあなたですからww


って、いつもハットを被ってるから髪の長さも


クソもわからない私の髪型の


お話しはどうでもよかったですね(笑)


さて、


本日は、当店(インポートセレクトショップ)にて


お客様からよく言われる疑問や質問につきまして


簡潔にですが、お答えして、


皆さまのお洋服の着こなしに


少しでも役立てればなと思います(__)


題して、【 インポートあるある その① 】 です(^^)



◆Q. インポート物のシャツって袖が
   「あきらか」に長いんですが?そのまま着るの?

◇A. えぇ、インポート物のシャツって基本的にですが、
   「こんな手長い人いる?」ってくらい長いのが多いです。
   手の先まで隠れちゃうくらい長いものもザラにあります(笑)
   
   理由は、そのシャツがイタリア製のシャツだとして、、
   イタリア人は手足が日本人よりもそもそも
   長めっていうのもありますが、そのお洋服を
   『デザインしてるデザイナーさん』自身のサイズを
   ベースしてる場合が多いそうです(^^)/
   デザイナーさんってスタイル良い人多いから、、、

   かといってご心配はいりません。
   シャツのお袖は「ズボンの裾上げ」同様、
   簡単に「お直し」できますから(^^)/
   できるというかズボン同様、「するもの」ですから。
   逆に考えれば、『きっちりご自分の長さ』に
   合わせて着れるから、
   よりオシャンティに見えますよ♪
   
   自分の体にきっちり合っている
   お洋服ほど素敵なことはありませんから~
   既製シャツだからといって無理にそのまま
   着る理由はまったくありませんよ~(^^)


◆Q. 靴を履くときはやっぱり素足で履くの?

◇A. これに関しては意見が分かれると思いますが、
   基本的には『カバーソックス』と言われる
   「見えない」靴下を履いた方が良いと思います。

   
  ※↑ カバーソックス

  
  
※↑ まったく靴からはみ出ない。 

   理由は日本はイタリアと違って、
   湿度が高いので、革靴を
   素足で履くと、、、っていうか
   汗かいたら「ヌルヌル」して
   履いてられないと思います(笑)

   ただ、カバーソックスの最大の弱点は
   飲み会や食事の際に、座敷に上がった
   ときに結構「ダサい」(笑)

   大事なデートなどのときはその辺りも
   きっちり調査ずみの上、ぬかりなく対応
   したいですね(^^)

   座敷には上がるカモしれない、、
   だどそれでも素足に靴を履いて軽快な
   大人の雰囲気を出したい、、、
   そういうときは素足で履いても
   蒸れにくい、キャンパス地の
   紐なしスニーカー(スリッポン)
   を履けば十分サマに見えるかと
   思いますよ(^^)
   
  
  
※真っ黒やオールネイビーだと
   スニーカーでもすごく大人っぽく見えます♪



◆Q. まだたった2問に答えただけなのに
   もう疲れた場合はどうしたらいいですか?

◇A. そういうときはブログ書くのをやめて
   休んでOKです(__)


オイ(´Д`) 笑


というわけで「インポートあるある」の


続編をお楽しみにくださいませ(笑)


本日も皆さまのご来店、


愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。


〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション】

やはっ! こんにちは!!


ついつい、小物を使った


ちょいオシャレばかり目指して


ジャッケット、パンツなどの


メインどころは、からっきし


1パターンのアパレル失格の


Men's apparel ADAMの店長の橋本です^ ^


いや、


1パターンウェルカムですよ。


制服化しちゃえば、


逆にそれを着て当然になりますもんね(笑)


スーツが制服の大手セレクトショップさん的


発想ですね(u_u)


流行を追いかけたお洋服を


その都度買わなくてすむ、的なね。。


従業員のふところに優しい戦略です。


ご理解くださいませ(笑)


って私のケチケチ話しは


どうでもよかったですねwww


さて、


そんな小物ばっかり買って


コレクション化している


私ですが、


気づけば、靴も革靴、スニーカー


など合わせて、軽く10足は


越えてしまっております(汗)


というのも、


全体のコーディネートにおいて、


足元が、作り出す


雰囲気で全体の雰囲気が


すんごく良くも悪くも


影響してしまうんですね、


ですから、靴、、


どんなコーディネートにでも


合わせられるように、


買い揃えていたら、


置き場がないくらい、


増えてきてしまいましたYO(笑)


その中でも、


当店は『イタリアカジュアル』のお洋服が


中心ですので、スーツを


着るなんてことはほぼ無く、


常にデニムやチノパンを履いている


わけなんですが、


だからこそ、カジュアルなパンツを


履かれる際には、合わせるのは


スニーカーではなく、革靴、


革靴の中でも紐付きではなく、


『カカトのあるローファー』(スリッポン)、


を合わせられることを


オススメいたします。


カジュアルなパンツに


あえての革靴、、


だけど仕事で履くそれとは


違った、遊びの革靴。。


↑ ↑ ↑
こう、じゃなくて、


↑ ↑ ↑
こう!


↑ ↑ ↑
こうじゃなくて、


↑ ↑ ↑
こう!


(写真だとわかりにくい〜 笑)


たかが靴、されど靴、、


それだけで、全体的に大人の


フェロモンが、ムンムンに


漂ったコーディネートに


早変わりいたしますYO♩


あ、


もちろん、海に遊びにいくときとかは


ダメですよ(笑)


ではでは。

〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション】

やはっ! こんにちは!!


今日は奇跡の前フリなしの


Men's apparel ADAM 店長の橋本です^ ^


今日はただの喜びの、ご報告です


夏の短パンコーディネート仕様に


スニーカーのスリッポン欲しいなぁ、、


と思ってて、


VANSのスニーカーを4000~5000円で


以前購入したのですが、、


ん〜、なんか違うな〜


と感じてはいて、


履いてはいるものの、


この度、


最後のコラボ商品として


超話題になっております、


『UNIQLO&ルメール』の


スリッポンを自分のサイズを


なんとか探し出して購入いたしました!


※上が「UNIQLO&ルメール」
※下が「VANS」

非常に似ている二つですが、


履いてみると似て非なるもの!


ほんとに2900円かよ!


っておもうほど、


評判通りシルエット超キレイです。

 
※UNIQLO&ルメール

 
※VANS

(写真だとわかりにくいんですがめっちゃキレイです。)


しかも、キャンバス地なのに


生地が柔らかく、フィット感、


ハンパなく良いです^ ^


その為、サイズは


0.5か1㎝は大きいものをオススメしますが^ ^


スニーカーなのに


これだけ上品だと


気軽なカジュアルスタイルでも


足元だけで、


十分全体を引き締めてくれる


くらいの効果があると思います。


ですので、コストパフォーマンスとしては


250点くらいに感じます^ ^


もうすでに在庫薄らしいですので、


是非ぜひ皆様も、


足元から簡単にオシャレを楽しまれては


いかがでしょうか^ ^?


、、、、


って、、


自社商品宣伝しろよーーーっ!!


自社商品もっとほめろよーーー!(笑)


いえいえ、自社の良さをより知る為にも


他社の良さも知っとかないとね(^^)


ではでは 笑


〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


だいぶ暖かくなってきましたね(^^)/


街の方々を見ていると、半袖すがたの方も


チラホラ見えるようになってきました(^^)


もう言うてる間に、


私の大好きな 『短パン』 の季節がやってまいります♪


ソワソワ、フライングして5月くらいから履いてしまおうかと



※コチラは昨年の私のベスト短パンショットです(笑)


さて、そんな本日は以前(←2か月前 汗) に


お話しいたしました、




の続きでございます(^^)


パンツのシルエットを整えると


下半身がスラっとして見え、


それだけで全体的にバランスが良く見えますよ~、


その為には 『テーパード』 と呼ばれる


太ももまわりはゆとりがあるけど、


裾幅は細くなったタイプのパンツがベストですよ~


というお話しだったんですね(^^)

※こちらはふともも~裾幅細めの「スキニーパンツ」

※こちらがふとももゆったり、裾幅細めの「テーパードパンツ」



詳しくは上記からご覧くださいませ(__)


では、


今回はその裾の細い 『テーパード』 パンツといっても


どの程度の細さが基準なのか、、、


どの程度の細さを履けばいいのか、


についてお話しいたしますね~、


まず、裾幅についてですが、


『ウェストサイズ』が違っても同じパンツであれば


そこまで裾幅自体に違いはありません。


例えばウェスト82㎝のパンツの裾幅が17㎝だったとして、


ウェスト91㎝のパンツの裾幅は18㎝くらい、


そんなもんです。


理由は前ブログにも書きましたが、


「ウェスト」や「ふともも周り」が大きくなっても


『足首』の太さ自体は体系にあまり関係ないからです。


ウェストが大きくても足首は皆決まって細いものです。


ですから、サイズは違っても裾幅は


まぁ大体同じくらいの細さです。


そして、次に実際にどのくらいの裾幅の


ものを選べばキレイなシルエットに見えるか


というお話しですが、


結論から言いますと、


17㎝~19㎝辺りのものを


選べば、『テーパード』 と呼べる細さで


自然にキレイなシルエットが仕上がると思います。

※ちなみにこちらの画像で裾幅17㎝仕様です。


17㎝~19㎝と少し濁したのは、


仮に今裾幅が23㎝、24㎝辺りのパンツを


履いてッらしゃる方が、いきなり裾幅17㎝の


パンツを履かれると、『すさまじく』 違和感を


感じてしまうと思います(笑)


ですので今履いてらっしゃるパンツとの


兼ね合いで、その辺りでチョイスしていただければ


良いのかな、と思います(^^)


後は、裾の「丈の長さ」を、


長く仕上げるのが好みの方は


裾幅気持ち太目が良いです、


理由は裾幅があまりに細いのに


丈が長いと、長い分が全部「くるぶし」に


たまってしまって足首周りがボテボテに


見えてしまい、せっかくのシルエットが


崩れてしまいますからね(^^)/


逆を言えば、細い裾幅のパンツを


履かれる際には、「丈の長さ」は「短め」、


がセオリーですね♪
(少し足の素肌部分が見えるくらいでOK)

※足の甲にふれるかふれないか、、、具合。


ちなみにですが、私のおススメは、、、


ウェスト79㎝~85㎝の方であれば


裾幅17㎝~17.5㎝、


ウェストサイズ85㎝~91㎝の方で


裾幅18㎝~18.5㎝、


くらいがベストシルエットに見えるかな(^^)


と思いますよ♪


よく量販店さんなんかに置いてあります


『テーパードパンツ』として取り扱っているものは


「万人受け」を目指して作っておりますので、


裾幅はきも~ち「太目」に仕上がっていると思います。


その辺も見極めつつ、


ご自身の体型に最適な細さのテーパードパンツが


見つかれば、『オシャレ街道』まっしぐら(^^)/


間違いなしですよ♪


最後に裏技の補足ですが、、、、


今履いておられるパンツの裾幅を


『お修理』にて細く仕上げることも可能です(オォッ)


裾幅を細くする大きさにもよりますが、


¥2,000~¥3,000辺りの相場で裾幅を


細くすることもできます。


ですからせっかく気に入って買ったパンツも、


太さが気になるのであれば、


リフォームすることも可能ですので(^^)/


ではでは、パンツのシルエットが決まりましたら、


続きましては、、、、


トップス? シューズ?


ADAM的アンサーは、、、「シューズ」です♪


また2か月後くらいの更新お楽しみにくださいませ(笑)


ではでは。


〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション】

やはっ! こんにちはっ!


昨年末に店の在庫の為に生地からオーダーした


「コーデュロイ」の綿パンツが、


『完全に冬物シーズン終了』 の今月、2月に


大量に仕上がって納品され、途方にくれています


Mens apparel ADAM
店長の橋本です(´Д`)


そして、完全にそのまま「倉庫」に1年間眠らせるのは


ここだけのお話です(笑)


って私の段取り的経営手腕がダメダメだっていうお話しは


どうでもよかったですねww


さて、それでは先日お話しいたしました、




について、


もし仮に、貴方様がお洋服に興味がなかったとして、


だけど、年齢的にもそれなりに年相応の格好はしとかないと、、、
(30過ぎたくらいで?でしょうか・・・ちょっと身なりが気になり始めますよね^^)

でも何から手をつけていいかわからない、、、


そんな場合は、何よりも 『まずは"パンツ”』 を最優先で


シルエットに合うものを選びましょうね~


というお話しですが、


『基本的』 に 『シルエット』 に合うものといいましても、


ご自分の下半身がどんなシルエットのパンツに合うかわからない・・・


なんてお悩みのお方、


逆に考えてみましょう、、、


「どれだけがっちりした体系」の方でも、


「どれだけスリムでシャープな体系」の方でも、


太ももより、足首の方が『太い』、なんて方は


おられませんよね?(^^)


そう、基本的には人間すべての方の下半身の『体系』は


”太ももが太く、足首に向かって細くなっていく”シルエットに


できあがっているのです。


ハイ、そこでパンツにおける基本的な


3種類のシルエットを見てみましょう(__)


◆ストレート ― 少しゆったり目なモモまわりから裾に向かって
          ゆったりなまま、まっすぐのシルエット。
 
        ※全体的に少し余裕のあるシルエット



◆(流行りの)スキニーフィット
  - モモまわりから、ビッチリまとわりつくように『細く』、
    そのまま裾に向かっても『細い』、シャープシルエット。

    ※履ければそれだけで足が「細く」見えるが
      モモまわりがはいるかどうか、また無理に
      ビッチビチで履くのは少しお見苦しい・・・



◆テーパード ― "ゆったり目なモモまわりから裾に向かって
           細くなっていくシルエット”

!?


気づかれましたか?


そう、、、



先ほどの3つの画像を組み合わせると、


『イタリアトリコロール』が完成するように配色してあったのです!!


じゃなくって!(笑)


◆テーパード ― "ゆったり目なモモまわりから裾に向かって
           細くなっていくシルエット”

               ↑ ↑ ↑ ↑

この部分、、テーパードパンツのシルエット自体が、


人間の当然の体系である、


「太ももが太く、足首が細い」、にズバリ当てはまるわけです。


ようするに『テーパード』シルエットのパンツを履くことで


どなた様でも、基本的にはウェストサイズを合していただければ


『理想の下半身のシルエット』 が手に入れられるということなのです(^^)/


上半身に至っては、


肩が広くて、ウェストが細い、、とか


肩は狭くて、お腹が少しでてる、、とか


なで肩、、、とか、、、いかり肩、、、とか


様々な人それぞれのご体格で


真にご体格に合うお洋服を見つけるのは


難しいですが、そういった意味では


下半身のメインであるパンツに関しては


比較的簡単に見つけられると思います(^^)/


かつ、先日も言いましたが、


『下半身のシルエットが整っている』 と、


それだけで全体的にバランス良く見えるようになります(^◇^)


ちなみにですが、「イタリア人」は比較的日本人に体系の似た、
(むしろ、もっとかっぷくの良い方が多いと思います、、、)


中肉中背の人々が多いので、もちろん、、、、


基本的には「テーパードパンツ着用」です(^^)


そして、そんなテーパードパンツのゆったりしたモモまわりを


”わざわざ細く”して、スキニーみたいにして着用しているのが、



愚かな 私 です(笑)
(この写真もすきだね~www)

というわけで、パンツ選びに迷ったら、


『テーパードパンツ』 で間違いない。 です。


では、次回はまたそのテーパードパンツについて、


実際何センチくらいの裾幅のものが基準なのか、


なぜ私がテーパードパンツのモモまわりをあえて細くするか、など、、、
(これは興味ないですね~ 笑)


少し、深堀りしてお話しできれば!?なと思います♪


あ~、、、あまりにもヒマすぎて、ブログが超~はかどってしまいました(汗)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313 

- ADAM - 【ファッション】

やはつ!  こんにちはっ!


「得することはあっても損することがない」 、


「褒められることはあっても怒られることはない」、


そうは思っていてもなぜか、いつも損をし、怒られる


私、Mens apparel ADAM 店長の橋本です|д゚)


って、私のツメが甘いって話はどうでもよかったですね(笑)


さて、以前に更新いたしましたブログ、

オシャレをすることの意味とは・・・ - Mens apparel ADAM -        


にてお伝えしました通り、


ファッションに気を使い、「見た目」の印象を


良くするだけで、「内面」どうこう関係なく、


見た感じだけで、『仕事ができそう』や『誠実そう』や、


『さわやか』や、当然『オシャレ』と言われることが格段に増え、


「得することがはあっても損することはありません」、


これだけに関しては私の実体験でも唯一間違いありません(笑)


※ここでいう「見た目を良く」とは、10人いれば7,8人に
 「オシャレ」だと思ってもらえる、奇抜ではない万能
 なファッションを目指します。

 そしてあくまで、4年前までファッション超ど級初心者だったが私が
 様々なファッション雑誌やブログや店頭のお洋服を着漁って(笑)
 たどりついた「独自の理論=無難に良い服装」であります(^^)
 


例えば・・・


こんな奇抜なファッションの人がいたとして(笑)


では実際問題、何をどう「変えれば」


良い印象に変わるのでしょうか?
(いや、このファッション、これはこれでイケてますか? 笑)


上から、

①トップス(ジャケットやTシャツ、シャツなど)

②パンツ

③シューズ

④小物(サングラス、ネックレス、時計など)


まぁ、簡単分けるとこの4部類しかなく
(そう考えるとファッションって単純^^)


まず 「見た目=全体の雰囲気」 を変えるために


一番最優先したいのは・・・


④番!


ではないことはわかりますね(笑)


もし、この4つのどれか一つだけを変えて、


全体の雰囲気を「オシャレ」につくりだせ、といわれれば


私は迷わず②番の「パンツ」、だと答えます。


そしてその次に、


③番の「シューズ」→①番「トップス」→④番「小物」


の順に、整えていきます(^^)


どれだけ良い(高い)時計やアクセサリーを身に着けていても、


お洋服自体の着こなしがよろしくなければ、


「高い時計、身に着けてりゃいいってもんちゃうで。」


と、思われるのが関の山、


はたまた、良い(高い)ジャケットや革ジャンを着ていても、


パンツのシルエットが良よしくないと、


上下でのバランスが整わず、


せっかくの良い上着の良さも生きてきません。


『逆に』 パンツをきれいなシルエットで着こなしていれば、


多少、上着がダボついていても、


お買い得なクオーツ時計を身に着けていても、


全体的な「雰囲気」として、十分カバーできます。


では、次回、


『パンツの着こなし』 と 『理由』 について


せまりたいと思います(^^)




↑ 私の十八番コーデです(笑)
ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313 

- ADAM - 【ファッション】

やふっ!  ふぅぅっ!   さぶっ!!


こんにちはっ! Mens apparel ADAM 店長の橋本です(__)


今年はモンスターエルニーニョの影響で


暖冬、暖冬といわれていましたが、


やっぱりきましたね、、、さむぅい季節が(ブルブル)


コートやダウンを着るこの季節は、


とにかくアウターもシンプルな色に落ち着きがち、


かといって、面積の広いアウターで『派手』な柄や色を


持ってくるのも『悪目立ち』してイヤだ・・・


じゃあ、鞄をアクセントにしますか?


お店に入ったら預けたり手放しちゃいますよね"(-""-)"


じゃあ、マフラーやストールでアクセントにしますか?


これも一緒でお店に入ったら温いし、


食事のときならなおさら必ず外しますよね((+_+))


ん~~、、、どうしましょう???


いえいえ、簡単です(^^)/


男にしかできない(基本的には)、


かつ絶対に外すことのない、


そして一番目立つところに身につけれる


とっておきがあるじゃないですか!?


そう、、、


『タイネク』っしょっ!!


でもね・・・


あくまで『ビジネス』ではなく、『オシャレ』として


使うわけですから・・・


ネクタイ締めればいいっていうものでもない(__)


ネクタイには 『剣先の幅』 と 『柄』 が


オシャレ使いにおいて重要な役割を果たしますので、


『剣先の幅』 については以前に詳しく語っておりますので


下記をご覧くださいませ(__)




私としましては、特にカジュアルファッションは『細身』な


シルエットが主流ですから、合わせまして


ネクタイの剣先の幅も『細身』がいいかなぁ、、、


目安としては8.5㎝~7.0㎝辺りでしょうか(^^)


◆エミリオプッチ 8.5㎝


あとはですね、もちろん用途は『ビジネス』ではありませんから、




こういうガチガチのストライプ(レジメンタル)や、


無地っぽいものは『真面目すぎる』 感がありますので、


『あえて』避けた方がいいかもしれませんね(^^)/
(ビシっ!と決めるときは逆におススメですね♪)


となると、、、


◆レオナール  9.0㎝



◆シャネル  8.5㎝



◆エミリオプチ  8.5㎝


などなど、、、


『遊び』のある柄を選べば、


あとは『目立つ』 首元で勝手に


「色」と「柄」でシャレ感をアピールしてくれます(^^)/


もし普段用としてネクタイを締めるのに抵抗が


ありますかたは、一番柄としてもなじみのある


『ドット柄』(水玉)から挑戦していただくと


すんなりコーディネートに浸透させれるのではなでしょうか?


そんな感じで、是非ぜひ、


冬のシンプルになりがちなコーディネートに


『ネクタイ』、使ってみてくださいませ(^^)/


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313 




- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


ルミナリエ中、忙しいEve cafe サンの


お手伝いをセッセとこなした結果、


洗い物のしすぎで、指先パックリの、


皮膚ささくれまくりで、当店のニット素材を触るのが


戦々恐々なMens apparel ADAM 店長の橋本です(´Д`)


自分のマフラーなんてささくれで


ひっかかりまくっちゃってますよ、、、


『指の腹』でたたむという変な技が


身についちゃいましたよ、、、ったく(笑)


というわけで、ひっかかりの気にならない


ブログを今日も頑張ろうと思いますww


さて、昨日のブログにて


『スラックス』を着こなしにプラスすれば、


いとも簡単に『大人っぽさ』が手に入りますよ(^^)


というお話しをしたのですが、


『一つ』、スラックスを履くことにおいて、


必ず、注意していただきたいポイントがございます(__)


それは、、、『裾の長さ』、でございます。


スラックスはそもそも、スーツなどにも用いる


『正装』=『上品』なアイテムなわけでありますから、


このように、裾口をあまりにも『たるませて』


しまうと、「ラフ」ではなく「だらしなく」


見えてしまいます。


逆に裾の長さを、キチッと合していると、



オシャレに見えることもさることながら、


男として、『誠実感』『清潔感』までアップします(笑)


というわけで、、、



裾の長さをキチっと合した私、、、


どうですか?


こんなポーズしたやつ、『不信感』しかないですよね(笑) 


というわけで裾の長さは購入時の


「裾上げ」してもらうときに、


思ったより『短め』にしてもらいましょう(^^)


店員さんに長さ測ってもらうときってだいたい


『ズボンを上に引っ張り上げますよね?』


でも実際履くときって『もう少し下』になりますよね?


高い位置で測って裾上げしてもらって、


その位置より低く履いたら『たるみ』ますから(^^)


それか本当に履く『ウェスト位置』できっちり


裾上げしてもらいましょうね(^◇^)



ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


いやはや、どこからこんな人が来るんだぁ、、、


というくらい元町商店街、


『ルミナリエ』最初の土日ということで、


人通りハンパないです(^^)


その恩恵をまったく生かせず、


ひっそりと営業しております


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(´Д`)


さてと。。。ポテト。。。


そんな空いた時間を使いまして、


本日も、少しでも私のような


オシャレ難民でも簡単に『オシャレ』に


見えるコーディネートを研究しようと思います(__)


というわけで本日ご紹介しますのは、


『スラックス』を使った上品な普段着コーデでございます。



そもそもスラックスとは、



腰ポケットがこんな『縦型』で


後ろポケットに『フタ』がついていて


パンツの真ん中に『縦のライン(クリース)』


が入ったものですが、


このスラックスをコーディネートに


取り入れるだけで、ファッションが


グッと、大人っぽく仕上がります(^^)


しかし、あくまで普段着コーデに使うということで


あれば、上記のような『細かい柄』の入ったものを


選びますとより『合わせやすくかつ上品』に仕上がります。

 
↑↑グレンチェック  や  ↑↑千鳥(ハウンドトゥース)


などがおススメ♪


昨日ご案内しました「ダウン×タートルネック」の


着こなしに「スラックス」をプラスしますと、


このように、『スーツ』っぽくない、


スラックスの着こなしができます♪


そしてセーターとスラックスが上品だから、



こんな『どカジュアル』なダウンジャケットと


合わせてみても、



いい感じにバランスよく仕上がりますね(^^) 


さぁ、この冬は私と


スラックスコーデで大人の魅力を引き出しまshow time!!


それでは、本日もこんな感じですが(笑)


皆さまのご来店、無償の愛と真心を込めて


お待ちしております(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ! こんにちはっ!!


当店少し下った「地下」にお店がありますので、


「冷気」が足元にたまって、


「素足に革靴」コーデが体の芯から身に染みます、


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(ガクブル)


さて、こんな気温が低くなってきますと、


絶対手放せないのが『ダウンジャケット』ですよね(^^)



というわけで、本日はダウンジャケットを使った、


デートでもスマートに、ダンディに見える


ちょっぴり『大人っぽい』、上品な合わせを


考えてみたいと思います(__)


あ、ちなみに私はデートの予定なんて


サラサラない寂しいサラサラナイト


なのはここだけのお話しです(笑)


で、そもそも、『ダウンジャケット』は


素材的、デザイン的には『カジュアル』なアイテム、


に分類されますので、
(上品に分類されるのはチェスターコートなど)


インナーに『カットソー(カジュアル)』や


パンツに『デニム(カジュアル)』などを


持ってきてしまうと、



恰好は良いんですが、見た目通りモロ『カジュアル』ですので


『大人っぽい(上品)』とは相反しています。


ですから、

◆ダウンジャケット ⇒ カジュアル
◆カットソー ⇒ カジュアル
◆デニム ⇒ カジュアル

上記の内、ダウンジャケットはそのままに


カットソー、デニムを順番に上品なアイテムに


変えて、バランスをとっていきましょう。


で、ここで私がインナーとしておススメいたしますのが、


【タートルネックセーター】です(^^)


同じセーターでも「Vネック」や「丸首」など、


『首元』が開いたデザインは


『男らしく(ワイルド)』=『カジュアル』に


見えるので、ここではあえて、首の詰まった


タートルネックをチョイスしてみます。


こんな感じです。




  

いかがですか?


たったこれだけのことでグッと大人っぽくなっていませんか?


『首元を隠すと大人っぽく』見える。


マフラーやストール巻いてもちょっと大人っぽい雰囲気に


なりますよね?


そういうこと、、、、らしいです(笑)
(ラシイ、、、ッテダレノウケウリーーーッッ ww)


で、その上品アイテムのタートルネックにも


『少しカジュアル寄り』なものと『きっちり上品』な


ものに分かれますのでそこは全体のバランスを
(大人っぽくいきたいのか、少しラフにいきたいのか)

考えてチョイスいただければと思います(^^)


ちなみにですが、上記のタートルのうような、



少し『太めの毛糸』で、少し『編み柄』があるようなものは


『カジュアルより』ですね(^^)



コチラなんかは見るからに『カジュアルより』


ですね(^^)




コチラは『細い毛糸』に『編み柄』もなく、


『ツル』っとした見た目ですので


より『きっちり上品』になりますね(^^)


カットソーがコーデの主流だよ、


とおっしゃる方は一度、


冬の『勝負の日』に向けて


雰囲気を変えて見られてはいかがでしょうか(^^)


それでは、


本日も店内でブルブル震えながら、


皆さまのご来店愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


さて、当たり前ですが、当店にディスプレイしてあります、


マネキンのコーディネートはすべて、私一人の


独断と偏見によって完成されておりますが、


もちろん、今季のトレンドを抑えつつも


実用的な『簡単な合わせでオシャレ』というところにも


気を遣ってはいるつもりです。ハイ|д゚)


SALE商品など、無理やり組合わせた微妙なものも


たまにあるのはここだけのお話しです(笑)


そんな当店が誇る『オシャレマネキン』たちのうち、


一人のマネキンが当店の『超絶イケてる』お客様により


コーディネートをダメ出しされてしまいました"(-""-)"


その問題のマネキンのコーディネートがコチラです(__)



ちなみに私は真剣にイケてると思って


コーディネートしているのは言うまでもありません(笑)


しかしながら「この『ちぐはぐさ』、ないっしょっ!」


と言われました(笑)


この『ちぐはぐ』という言葉は、


置き換えると『バランスが悪い』ということになります。


◆毛コート ⇒ 上品アイテム(デザインが)
◆ダウンジレ(ベスト) ⇒ 上品とカジュアルの間
◆Tシャツ ⇒ カジュアル
◆デニム ⇒ どカジュアル

どうやら『上品』と『カジュアル』が


入り乱れすぎているようです(汗)


まぁ、日本人は基本的に『胴長童顔』だという


ことを考えれば、もう少し全体を『上品アイテム』で
(もちろんモデルのような超絶スタイルの方は
     なんでも似合うからいいんですよぉ・・・)


まとめ、一つくらいを『カジュアル』なものを入れて


かちっとしすぎない『こジャレた』雰囲気を作るのが


理想なので、それを踏まえると、



『どカジュアル』だったデニムを↑『スラックス』に


履き替えればだいぶバランス良くなったのではないでしょうか(^^)


◆毛コート ⇒ 上品アイテム
◆ダウンジレ(ベスト) ⇒ 上品とカジュアルの間
◆Tシャツ ⇒ カジュアル
◆スラックス ⇒ 上品アイテム

ベストがカジュアルでも上品にも使える万能デザインのため、


そう考えると、インナーのTシャツ以外は『上品アイテム』で


きっちりと、だけどTシャツで着崩した『大人の遊び』的な


雰囲気になったのではないでしょうか(^^)


いや~、私的には満足、まんぞく・・・


ではなくて、「そのTシャツ季節感ないっしょっ」


と引き続きお題が下されたのは言うまでもありません(笑)


◆毛コート ⇒ 毛素材でホックホク
◆ダウンジレ(ベスト) ⇒ 中綿でホックホク
◆Tシャツ ⇒ 綿素材で肌触りヒヤっひや(´Д`)
◆スラックス ⇒ 毛素材でホックホク


↑↑↑ そういうことです、、、


Tシャツの素材感だけが、他のアイテムと


ミスマッチすぎるみたいですね~、、、


というわけで、



ちょっと写真ではわかりずらいのですが、


インナーのTシャツを『カシミアセーター』に


着替えました。


こういうことみたいです。(ミタイデステ・・・)


そう、特に冬場は『重ね着』がイヤでも増えますので


『上品とカジュアルのバランス』、


そして、『素材感』に気を付けて


コーディネートしオシャレを楽しみましょう(^^)


まずはそれをおススメする私がきちんとしろよ、


というお声、ありがたく今後に生かさせていただきます(笑)


それでは本日も皆さまのご来店、


無償の愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ! こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


さぁ、今日は個人的に待ちわびた商品が


私の元へ到着いたしました。


ジャン♪




そう、『大人のはずしアイテムの定番』、


Tendence(テンデンス)の腕時計です(^^)




ウォォ、、、


予想以上に大きいですね(笑)


これは確実に 『悪目立ち』 します^m^


だからこそ他の身にまとう洋服できっちりバランスを


取らいないといけません(^^)


しかしこれで私の腕元には


先ほどのテンデンスの『ネイビー』と


以前に購入したタグホイヤーの『ブラック』が


そろったワケなんですが、



時計のカラーはもちろん基本的には、


その日着ているお洋服(主にジャケット)に合わせることと、


履いている「靴」のカラーに合わせることが


間違いないと思います。


そう考えたときに、


①グレー系JK → 時計 【ブラック or ブラウン】

②ブラック系JK → 時計 【ブラック】

③ネイビー系JK → 時計 【ブラウン or ネイビー】
 ※ネイビーJKをフォーマルで合わすならブラックもあり。
 ※シルバーはオールマイティー。

こう見てみると、『ネイビー』の使いどころって


この3パターンで言うと、1パターンしかなく、


それで時計をネイビーで合わしたときの足元も


『ネイビー』 、、、??


ここで案外ネイビーの革靴がないことに気付く私・・・


合わせやすさでは『ブラウン』の方が、優先順位が


先だったと気づく私・・・


そして、結局ネイビーの革靴をゲットするまで


この時計の出番も少なそうな気配・・・


というわけで、幅広くコーディネートに


小物のカラーを合わせるなら最低3色は


必要ということでしょうか?


とりあえず、『ブラック』 と 『ブラウン』 が


あれば、当面乗り切れます。


よりオシャンティに合わせに行く場合は


『ネイビー』があればなおOKという感じですね(^^)


それでは、改めて『ブラウン』の時計探しの旅に


でてきます(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)




さて、一昨日はご覧の通り、


ばっちりおめかししまして、


トランクケースを持って、


当店より徒歩5分の位置にあります結婚式場、


『ノートルダム神戸』へ高校テニス部時代の


友人で今でも付き合いのあります、


『洋食グリル一平 三宮店』 店長こと、


山本憲吾クンの結婚披露宴に出席してまいりました(__)


プロフィールビデオにて過去を振り返る映像が


流れましたが、、、


『高校時代』の年代だけそっくりそのまま


抜けていたのはどうやら気のせいではないようでした(笑)


ボクたちの毎日一緒に熱い日々を送った思い出は


なかったんだね、、、オ、オン。。。


ということで、そんな結婚式に参列するべく、


私、仮にもメンズアパレルに属する人間として


服装のマナーには気をつかわねばと、


ちょっとばかりお勉強いたしました(__)


①スーツのお色は「黒」を基本に
  グレー、ネイビーの場合はできるだけ濃い色

②ネクタイは「白」を基本に「薄いカラー」程度色に
  抑える

③靴は「黒」を基本に茶の場合はできるだけ濃い色
  のストレートチップデザイン


ここまではまぁ、ベーシックな服装マナーなのですが、


意外な落とし穴マナーがその他二つほど


ございますので念のためご確認くださいませ(__)


④靴は色、形は良くても『スエード素材』『ヌバック素材』
  などの『裏革』を連想させるものはNG
  →動物から 「はぎとった」=「殺した」 イメージを沸かせるため

⑤腕時計自体NG
  →『人の幸せを祝うのに時間気にしながらするの?』
   っていうこと


④はともかくとして⑤は案外知りませんでした・・・


要するに、



自慢のタグホイヤーは、いまだにこれみよがしに


『自慢すんな』ってことです(笑)


それでは、そんな『良い夫婦の日(11月22日)』に


結婚されましたお二人に、御祝いの「なぞかけ」をして


結びとさせていただこうと思います(__)


デミグラスソースとかけまして、ビフカツとときます、


そのこころは、、、


『お互いなくてはならないものでしょう』、、、


洋食やに合わせたステキななぞかけ、、、


いかがでしたか?


おあとがよろしいようで・・・


ビフカツのところは、


ヒレカツでもチキンカツでもオムライスでも


なんでも合うのはここだけのお話しです・・・(笑)


それでは、そんななぞかけめいた接客で


本日も皆様のご来店、


無償の愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


さぁ、皆さまお待ちかねのテニスの今季最終戦


ATPツアーファイナルが現在行われておりますが、
※世界ランキング上位8人のみで戦う試合

我らが『錦織選手』は第一試合、
※錦織選手は世界ランキング8位

世界ランク、ダントツ1位のジョコビッチ選手に敗退してしまい、


先日は世界ランキング6位のベルディッチ選手と


対戦したわけなんですが、、、


もちろん私は当たり前のように錦織選手を応援


しておるのですが、


この対戦カードに対してはもう一点、


いつも以上に錦織選手に勝ってもらいたい理由が


ありました。。。


それが以下の私が勝手に集約したデータを


ご覧いただければお分かりかと思います(__)


----------------
【最新世界ランキング】

1位 ジョコビッチ 出身:セルビア
     ◆契約ウェアメーカー ユニクロ(日本)

2位 マレー 出身:イギリス 
     ◆契約ウェアメーカー アンダーアーマー(アメリカ)

3位 フェデラー 出身:スイス 
     ◆契約ウェアメーカー ナイキ(アメリカ)

4位 ワウリンカ 出身:スイス 
     ◆契約ウェアメーカー ヨネックス(日本)

5位 ナダル 出身:スペイン 
     ◆契約ウェアメーカー ナイキ(アメリカ)

6位 ベルディッチ 出身:チェコ 
     ◆契約ウェアメーカー H&M(スウェーデン)

7位 フェレール 出身:スペイン 
     ◆契約ウェアメーカー ロット(イタリア)

8位 錦織 出身:日本
     ◆ 契約ウェアメーカー ユニクロ(日本)

----------------

伝わっておりますでしょうか?


そう、ベルディッチ選手対錦織選手の対戦は


日本人 VS ヨーロッパ勢ということのみならず、


ユニクロ VS H&M、つまりは


【日本が誇るファストファッション  VS ヨーロッパが誇るファストファッション】


の戦いでもあるのです!!
注)あくまで戦うのは人ですが・・・


ということで当店、お取扱い商品は


すべてヨーロッパブランドですが(笑)


この時ばかりは是非錦織選手に勝って欲しい、


そういう強い気持ちで応援していました!


そして深夜24:00を迎えようとしたころ!


錦織選手が最初のセットを手にしようと


良いプレーを続けていた矢先にっ!!


・・・ ・・・


私が眠くなって寝てしまいました!!(笑)


ドハッ(-o-)


翌日すぐにスポーツ新聞に目を通し結果を


見たところ、、、


フルセットの末、、、、


錦織選手、そう、日本のファストファッションが


勝利を手に収めましたぁ~(^^) パチパチパチ~


なんとなく勝手に日本を誇らしく思う、


インポートセレクトショップ店長でした(*^。^*)


そして次戦は、私が現役時代からテニス選手の中で


一番、今でも大好きなフェデラー選手との対戦、、、
※サーブのフォームは今でも似てますよ・・・

もちろん応援しているのは錦織選手ですが、


これまた複雑な気持ち、、、


どっちも勝って!!

(いや!無理やろっ!!)


そんな注目の一戦は本日11/19(木)


日本時間の23:00すぎあたりから行われる?


と思います(__)


いや~、テニスのこととなるとファッションブログ以上に


暑く、長くなってしまいましたのはここだけのお話し(笑)


しかし、契約ウェアの辺りをアパレルの分野に


つなげてくるのはさすが、私、といったところでしょうか・・・


え?、、、誰も興味ないって??


(笑)


ではでは(__)


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313 

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


日頃、間食に「おもち」をこよなく愛してやまない


のですが、つい先日Eve cafe アルバイトのヒロクンに、、、


「お正月以外におもち食べる人初めて見ました」、と


言われ、


「うどんやサンいったら年中『力うどん』あるやろ」
※力うどん⇒おもち入りのおうどん

「うどんは季節物の食べ物違うわ!」


と年齢が一回り上なのに大人げなく


ねじ伏せました私、Mens apparel ADAM 店長の橋本です(__)


ヒロクンこないだはごめんね・・・(謝)


さて、そんな罪悪感にさいなまれた本日は真面目な


お洋服のお話しを書かせていただこうと思います(__)



コチラ、私が愛用しております、


Italy bland 「IL CAMPAGO」(イルカンパゴ)の


スエードチャッカ―ブーツです。

※スエード-裏革(ザラザラっと起毛したやつ)
※チャッカ―ブーツ(くるぶしが隠れるくらいの高さの革靴)


ちなみにですが、このイルカンパゴというブランド、


まず知る方はほぼいないと思いますが、、、


『Brooks Brothers』(ブルックスブラザーズ)という


アメリカの有名ブランドのお靴のOEMを手掛けております。


といえば結構、「オォォ~」となる場合があります(^^)


そして『OEM』というのは、


この場合でいうと、


ブルックスブラザーズさんがイルカンパゴを造っている工場に


デザインだけを渡して自社で扱う靴を依頼して造ってもらっている


という形ですね。


ですから、イルカンパゴというのはこの工場で


独自で造り上げた『オリジナルブランド』になるのですが、


もともと、良品を作り上げる技術を持っていて、
(だから有名ブランドが製造依頼をするわけで)


それでいて、有名ブランドからいつも


依頼をされることで、様々なオシャレなデザインを


見てきているので、オリジナルブランドとはいえ


デザイナーによるデザインがなくても


質も良くてデザインも良く、それでいて変に


ブランド料がのっかっていない為、比べると、


お買い求めやすい場合がございます。
(もちろん、おいおいそのデザインは・・・なんてこともありますが 笑)



では、なぜそんな有名ブランドさんが自社工場を持たずに


他の工場に依頼をするかといいますと、


『デザインによって依頼する工場が様々』 だということです。


靴に限らずお洋服は、


例えば『パンツのファスナー』にしても

 ・ジッパーの仕上げしかできない工場
 ・ボタン開きができる工場

など、小さいことですがそれぞれが「専門技術」ですので、


毎年変わりゆくデザインを編み出す有名ブランドさんにとって、


『すべての技術を満たせる工場』を持つなんてことは


途方もなさすぎて相当難しいってことなんですよね。


だから『それぞれのデザインを造りだせる』工場に


それぞれ依頼をかけるわけなんですよね~(^^)


今年のデザインはあそこ、このデザインはこっち、


みたいな感じで振り分けるんですね~


まぁOEMについて


おおむねこんな感じの解釈で間違いないと思います、、、


たぶん・・・(笑)


そして、当店の取扱い商品、、、


そういったどこかの有名ブランドさんの


何かを担当している工場のオリジナルブランド


っていう場合が何気に多いです(^^)
(それすらも知らないブランドもありますが…)


またそういった隠し逸品ブランドを見つけましたら


改めてこれみよがしに宣伝させていただきたいと思います^m^


それでは本日も皆様のご来店、


無償の愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313 



- ADAM - 【ファッション】

やはっ! こんにちはっ!!


4年間ファッション誌を買い続けてきて、


未だに腑に落ちない表現があります。


『ココンチがおススメするこのコートが気分。』


・・・的な?


まぁ、ニュアンスは伝わってくるので


全然意味はわかるんですが、


『ココンチ』 ⇒ 「ここのお家」※こちらのブランドの意

『~が気分』 ⇒ 「~(を合わせるの)が(今の)気分(です)」
              ※( )←省略文章



この表現を見かけるとなんだかむずがゆくなる


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(-"-)


さて、


そんな今季はアウターの人気としましては、


テーラードジャケットも去ることながら、


「ブルゾン」(丈の短いジャンパー)が流行りでして、


形はまぁ、いろいろ、MA-1というものもあれば


ライダースジャケットもありますが、


いずれにしましてもテーラードジャケットと違って、


「ブルゾン」はカジュアルなアイテムになります。


というわけでより大人っぽく「ブルゾン」を着こなす


例を『ココンチ』が少しご案内したいと思います(笑)


今も言いましたように「ブルゾン」はカジュアルなアイテム


になりますから、インナーにもカジュアルな「カットソー」(Tシャツ)


などを着ますとより一層カジュアルになって、


ワイルドだけど「大人っぽさ」は表現しにくくなると思います。


ですので、ブルゾンを着るときはインナーには


案外カジュアルとは逆の「キレイ目」なものを入れると


カジュアルなアウターとのバランスが取れて非常に


「大人格好良く」みえます(^^)



コチラのコーディネートは


シャツ×ベスト(ジレ)の「超」キレイ目な合わせに


カジュアルなブルゾンを合わせています。


どうですか?


上品だけどビジネスっぽくもなく格好良くもないですか?


ビジネス時はもちろんこのような合わせはいけませんが、


逆にプライベートでお出かけするときに、



このようにテーラードジャケットで合わすと


「堅すぎ」ないですか?


ですから、「キレイ目な」テーラードジャケットを


プライベートで合わすときは、


『丸首ニット』や『タートルニット』などで合わすといいですよね(^^)


要するにプライベートでの着こなしで、


清潔感を保ちつつかつ、真面目すぎない


「こ洒落た」 「オシャレな」 と言われやすいコーディネートを


つくる場合は「カジュアル」なものと「キレイ目」なものを


『あえて』組み合わせると良いのですね(^^)


・シャツ(キレイ目)×ブルゾン(カジュアル)

・Tシャツ(カジュアル)×テーラードジャケット(キレイ目)

などなど、

   

『ココンチのブルゾンの着こなしはドレス(キレイ目)で合わせるのが気分。』


そういうことです。


ではでは(笑)



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313 
プロフィール
Men's apparel ADAM
Men's apparel ADAM
酒脱なファッションのご提案や大切な方へのプレゼント包装等、喜んで承ります。皆様のご来店心よりお待ちしております。
Eve cafe(イヴ・カフェ)
Eve cafe(イヴ・カフェ)
中華街のにぎやかな雰囲気に疲れたら、元町の落ちついた空間でゆったりと飲茶をお楽しみ下さい。