Men's apparel ADAM / Eve cafe(イヴ・カフェ)

【B1/メンズアパレルADAM】海外輸入ブランドなど紳士服を中心にした、商品紹介や日常をご紹介いたします。 【2F/Evecafe(イヴカフェ)】水餃子の食べれるカフェ&ダイニングです。メニュー紹介や日常を面白おかしくブログにしてます♪

- ADAM - 【ファッション】

やはっ! こんにちはっ!!


昨日、超お気に入りのセーターに


コーラをがっつりこぼして悲壮感漂っていましたが、


いざ乾いてみるとシミ一つなく、


なんか得した気分になりました、


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


あ、私が勤務中にコーラをガブ飲みしている話は


どうでもよかったですね(笑)


さて、先日より、急激に気温が下がってまいりまして、


いよいよ、冬の訪れを感じる今日この頃ですが、


私なにぶん、自転車通勤なもので


朝から相当風を感じながら、


そして自分に酔いしれながら会社に


くるわけなんですが、これがもう朝一の


自転坂道下り通勤なので寒いのなんのって、、、


というわけで休み明けの木曜日からは


今季初の「マフラーデヴュー」を果たそうと思っております、ハイ(__)


しかしながら、ただ、デヴューすりゃあいいってもんでもない、、、


職業柄「トレンドの巻き方」は絶対に抑えておきたい!


そこで、トレンドを調べてみると、、、


まずわかったことが、


『ピッティ巻き』はもう古いってこと(';')





↑↑↑こんな首元もっこりはダメなんですって!

巻き方参考はコチラ


↓↓↓こうするのが今の旬な「気分」なんですって!



オォォ、 イッツァ マントゥ、、、


こんなやつおらんやろ~(笑)


ってことでこのマント巻きについては以前の


ブログでも一度語らせていただいておるのですが、


今季トレンド!? マフラーの巻き方


いや改めてみてもこれはさすがに、、、、


と思っていたら、今月の雑誌の一般人スナップに



オォォ、、、勇敢な猛者がおられました(';')


ん~、、、マントの波がジワジワ来ているのでしょうか、、、


とりあえずこれに関しましては私はひとまず「ステイ」、


させていただきます(__)自転車にも向いてなさそうだしね^m^


それでは、その他どんな巻き方が今季の「気分」に合うのでしょうか、


色々試してみました結果、



【プレーンノット巻き】

参考巻き方はコチラ


ん~、まだファッションと年齢的にしっくりこないかな、


タートルニットなんかやシャツスタイルと合わせると相性◎かな。



【かぎ結び】

参考巻き方はコチラ


お、すっきりなんだか収まった感じ(^^)


だけど見る人が見たら、先っぽが片っ方


横向きに「こんにちはっ」してるよっ!


って指摘されそうなちょっとコリすぎな感じかな~


明らかにちょっと「違うぞ」と思わせるなら◎ですね。



【ポット巻き】

参考巻き方はコチラ


お、バランスが良くてこれもしっかり首元が


温かくていい感じですね~


私の「きをつけ」感も良い感じになってきましたよ~(笑)


でもやっぱり「もっこり」はNGと言われると


どれも本当にしっくりはこないですね~、、、


となると、




ハイ、原点回帰(^^)


なんやかんや言うて、流行もなく、


それっぽく見える普通の巻き方が


一番いいのかな、なんて


そう思った33歳の秋でございます(__)


まぁ、そうはいいましても、よっぽど


ファッションに気を遣う場面に行くのでなければ、


「ピッティ巻き」及び、本日お見せしました


巻き方、どれとっていただいてもまず「古い」とか


そんなことはないでしょう(^^)


あくまで現状ではファッション界が新たな波を


作り出そうと試行錯誤している段階ですので~


それでは、今冬は少しマフラーの巻き方を


変えて気分も変えて楽しんでいきましょう(^^)




(笑)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


めっちゃビシっ!とファッションを


キメた日に限って来客数が絶望的に少なく、


心が折れてまたラフな格好で出勤して、


お客様に「このチャラ小僧がっ」という


視線を浴びるといった負のループにおちいっている、


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(';')


さて、本日はですね、


そうは言うオジサマ方でも実は少し


苦手としているコチラのアイテム、



そう、白パンの着こなしについて少しお話しを


させていただきたいと思います(^^)


ちなみにコチラのパンツ、


案外珍しい、


ホワイトカラーでの、「コーデュロイコットンパンツ」


でございます。



【 Italy pants bland Barbati(バルバッティ) 】
-コーデュロイコットンパンツ-
size : 46 / 48 / 50 


なぜ、オジサマは「白パン」が苦手な方多いのか、


理由は2つあります。


まず1つ、「すぐ汚れるから」


これはもう鉄板中の鉄板ですよね^m^


「食べこぼしでシミがすぐできるから」


・・・えぇ、それは是非白パンやめときましょう(笑)


そしてもう1つの理由、、、


汚れが気になるわけじゃない、


だけど白パンは履かない。


なぜなら、「着こなしが難しいから」


・・・ ・・・ ???


そう、オジサマ方のファッションコーディネートを


見ていると、圧倒的に「同色コーデ」が多いのです。


ジャケットがネイビーなら、パンツもブルー系、


ジャケットがブラウンなら、パンツはベージュ系、などなど、、、

 

↑ こういった上下でカラーの差がハッキリとでる


コーディネートは「派手」な気がしてなかなか


馴染めないのです。。。


これは私くらいの年代(30代)であれば


むしろ同色コーデの方がすることが少ないことなので、


理解が難しいことかもしれません。。。


しかし、私は常日頃オジサマ方に囲まれて生活し、


常日頃オジサマ方を観察していますからそのお気持ち


よく理解できていますよ(笑)


だけど、食べこぼさないのであれば、


白パンはやっぱり圧倒的に「オシャレアイテム」なので、


是非履かない手はないと思うのですね、


ただ、白パンで同色コーデやっってしまうと、



「白装束」になってしまいますから、、、



コチラのジャケットのように、


ダークブラウンや、



ダークグレーなどの「落ち着いた」色味で


調整していただければ、白パンも


派手な印象にならず、かつより


ダンディなオジサマを演出できるのでは


ないでしょうか?


もちろんお靴も落ち着いたお色のものを


履いてくださいね(^^)


最後にそれでも「同色コーデ」じゃないと


落ち着かない貴方様へ、


上下白でも格好良く見せるには、




小物で色を足していただければOKです(^^)


ただし、「暑くなってきた」からといって、


「絶対にはずさない」でくださいね(笑)



イタリアのオジサマはこのように、


白パンに白シャツを着てジャケットのカラーで


遊ばれる方々が非常に多いのですが、


ジャケットを脱ぐと、「上下白」になってしまうため


「意地でも脱ぎません」(笑)


やはり、オシャレには多少の「我慢」は必要ということですね(^^)


それでは、この秋冬は是非とも


白パンに挑戦されてみてはいかがでしょうか♪



このパンツを履くよりはよっぽど


履きこなしやすいと思いますよ(笑)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313   

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


先日のNPBドラフト会議は筋書きのないドラマが


あり、熱くなりましたね~、


中でも阪神の1指名とヤクルトの1位指名が


重なり、競合の結果、ヤクルトの真中監督が


「交渉権」を引き当てた!と思いきや、


本当の当たりクジには左ページに『NPB機構』のロゴが、


右ページには『交渉権獲得』の文字が、


真中監督はこの『NPB機構』のロゴが当たりのマークだと


勘違いしたみたいで大はしゃぎ(^^)


結果、阪神がドラフト1位指名の獲得に成功。。。


そして、真中監督がドラフト後に発した言葉がコチラ、、、


「あのガッツポーズを返してほしいですよ!」


エェーーーーーっっ!!


勝手に勘違いして大はしゃぎしといてそれは


ないですよぉ~(笑)


まぁ、でもなんていうんですか、


「大物になる人」っていうのは、


すげぇプラス思考すぎて、


いい意味ですげぇ「あつかましい」んでしょうね(^^)


「失敗したらどうしよう」じゃなくて、


「成功して当たり前」って思ってるから、


前者に比べて何をしても確立が高いんでしょうね(^^)


ちなみにですが、私はつねにちょうど中間くらいの


精神状態を保っています、Mens apparel ADAM 店長の橋本です♪


って、最近前フリながーーーーっ!!


前フリはやめよう言うてから前フリますますナガーーっ(汗)


さて、そんな (どんな 笑)


心の熱くなった本日ですが、


ついつい半袖でお出かけしてしまって


日が沈んで気温が10℃くらい下がって、


半袖を後悔してしまわないように


是非「羽織物」は持っておでかけしましょうね(^^)


そんなこの季節にピッタリなのは


「カーディガン」のような柔らかい


収納もしやすく、羽織れば暖かい一着では


あるのですが、


イタリアンモードを是非目指すのであれば、


やはり他とは少し違ったディティールのお洋服を


身に付けておきたいところ、、、


そこでこの中途半端な季節に役立つオシャレアイテム


といえば、


「ニットジャケット」なのです♪




簡単にいえば、「衿付カーディガン」的な感じの


セーターの暖かさはあるのだけれど、


セーターほどカジュアルではなく、


きっちりテーラードジャケットのそれのように


「衿」がついているため上品スタイルに仕上がる一着です。



通常のジャケットなら奇抜なカモフラも


ニットジャケットならすんなり馴染みます♪




もちろんセーターでもありますので、


「お堅いイメージ」のダブル仕様もこんなに


シャレ感がほどばしっています♪


インナーにはシャツ着て良し、


カットソーを着ても良し、な


合わせの汎用性も高い一品でございます。


もちろんインナーに薄手のタートルネックを


着れば真冬でも一日外で過ごすとかでなければ


十分愛用していただけますので、


「ニットジャケット」お持ちでない方は


この秋冬、是非ゲットされてはいかがでしょうか(^^)


私も真中監督見習ってあつかましくいきますよ~、


ゲットの際は「是非当店へっ!」、


ん?これは本当にただあつかましいだけですかね(笑)


それでは皆様のご来店、


無償の愛と真心wを込めてお待ちしております(__)


ではでは。




アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313  

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちは!


昨日は当店営業時間11:00-20:00のところ、


お客様のご都合に合わせまして10:30-23:00と


オープンいたしました「無償の愛を提供する」


私、Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


え?これみよがしにアピールしている地点で


「無償の愛」ではないですか?


見返り求めてる感でてますか(笑)


さて、秋らしくなったと思えば、


気温が落ち着き、少し暑くもある今日この頃ですが、


アパレルショップでは、もう完全に「冬物」へと


シフトチェンジが完了しているわけなんですが、


もちろん当店も店内完全にニット系アウター系に囲まれて、


心なしか、室温がさらに上昇している気がせんでもないです(笑)


というわけで早く寒くなってくれ~、


と願うばかりの毎日でございます(__)


そんな中、、、、、今年もやってまいりました、、、


当店名物(私の中だけの名物ですが、、、)


「社長の新作レザーアウターコレクション!」


さぁ、今年も恐ろしいほどの「レザー」物が


社長の独断と偏見にてどっさり、


と入荷されてまいりましたが(';')
(さぁ!売り切ることができるのか!
 まずは去年の売れ残りから勝負だ!笑)


その中でもひときわ奇才なオーラを放っている、


「アヴァンギャルド」な逸品をご紹介したいと思います(__)



- ムートンライダースコート -
■税込定価■ 
 ¥313,200
 48 / 50 size

オ、オォォ~、、、


こ、これなら、アラスカにでも勝負にいけそうだぜぇ~


し、しかしデザインも去ることながら、、、


ね、値段もアヴァンギャルドに仕上がっておりますね(__)
(あ、お値段はお値引いたしておりますので~)

 
【レザー】            【毛皮】


ちなみにですが、私が仕入れたライダースジャケットはコチラ、




- ニットライダースジャケット -
■税込定価■
 ¥73,440
 M / L size


ウワァ~、、、


良いもののハズなのに、普通すぎて


かすんで見えるぜぇ~(';')


なんなんでしょうね?


このセンスの違いは(笑)


一周して逆にすごいです、うちの社長ww


もしレザーコート、レザージャケット、レザーブルゾン、


ムートンコートをお探しでしたら、是非一度当店の


「社長コレクション」をご覧いただければと思います^m^


レザー好きの貴方様のご来店、


無償の愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313    

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


本日は昨日のブログ、


ブルゾン大人の着こなし ~ ライダースJK、ニットブルゾンを上品に ~


に引き続き、昨日ご紹介できなかったコーディネートを一部


お見せさせていただきたいと思います(__)


というのも、私がいつも書いているこのブログは「元町3丁目HP」の


サイト内にて書かせていただいておるのですが、


実はオンラインサイトでもあります当店のHPの
↓↓↓↓↓
http://adam1950.thebase.in


ブログにてもこちらの内容を「コピペ」しておるのですが、


このHPのブログというのが、詳しくは知りませんが(笑)


およそ1,000文字あたりを超えると、


「文字制限越え」となりブログが更新できないのです(';')


スゲー頑張って書いたブログをコピペして


『更新ボタン』を押した直後に「文字制限越え」が


表示されたときのガッカり感ったらハンパないです・・・


そう、そうなんです、、、


じゃあブログ内容をより多く生かす為に、


いつものこの無駄な「前フリ」なくせば?


と思われた貴方様・・・


間違いない(ニヤリ)    ですね(笑)


ということで本日も1/3くらいを無駄にしたところで


本題に入りましょう^m^


とにかく「ブルゾン」を大人っぽく着こなすには


【インナーにシャツ+ブルゾンのファスナーは閉じる】


というお話しでしたね、


【ライダース×白シャツ】


まだまだ他にも参考画像準備してましたので


ご紹介いたします♪


【ニットブルゾン×オレンジストライプシャツ】



【ニットライダース×オレンジストライプシャツ】


どうですか?


間違っても小僧っぽい雰囲気は


でていないかと思いますが(^^)


そして、もう一点良く聞かれますのが、


「この上はもうコート着るだけやんね?」


ということをご質問いただくのですが、


そんなことございません。


インナーは「シャツ」を着ておるのですから、


もちろん、間にブルゾンを挟んでいるだけで、



テーラードジャケットが合わないわけはございません。


まぁ、もうちょっと上記の写真のニットよりは


衿が低い方が良いとは思いますが、、、


むしろ、シャツ×ジャケットの堅すぎる


イメージに、ニットブルゾンを挟むことで


程よくジャケットスタイルもカジュアルダウンできますので、


コートを着るまでもないけど、


薄手のニットでは少し寒いときなどは


おススメのコーディネートでございます(^^)


是非ぜひ、一度お持ちのお洋服でお試し


いただければなとおもいます(__)


さぁ、一緒にまだ見ぬファッションの新境地を


開拓いたしましょう!


(笑)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313   

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちは(^^)


先日、テニスの錦織選手が楽天オープン準々決勝で


負けてヘコんで、サッカー日本代表が大勝して喜んで、


妻に叱られてヘコンデ、阪神がCS2戦目勝手喜んで、


妻に叱られてヘコンデ、ラグビー日本代表がアメリカに勝って


喜んで今に至りますスポーツ大好き


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


さて、シャツ一枚ではだいぶ肌寒く感じる


今日この頃、、、当店でもすでに店内完全に


秋冬モードにチェンジ完了いたしました♪


というわけで、今から活躍いたします


「秋物の羽織もの」を皆さまにおススメする上で、


よくあるご質問に対して少しここで


お答えさせていただこうと思います(__)


「秋物の羽織もの」といえば、コートを除きまして、


テーラードジャケット、カーディガン、


ブルゾン(ジャンパー)、ダウンベストあたりかなと


思うのですが、この中で案外おススメした際に


「ちょっとオレには似合わんな~」と言われる


可能性が高いのが「ブルゾン(ジャンパー)」


【ニットブルゾン】


なのですが、理由としては、


ダンディなオジサマにはブルゾンは


「カジュアルすぎて」 「小僧っぽい」雰囲気に


なってしまうのがなんだか違和感が


あるんじゃないかなぁ、と私的には感じております。
(私的にはね、)

ですが、逆に私的には着方さえ間違わなければ、
(あくまでも私的には、ですよ 笑)

ブルゾンほど「大人の余裕」と「大人の男らしさ」を


演出にうってつけなアイテムはないのでは


ないかなぁと思います(__)


そして小僧っぽくなる着こなしとしては例えばですが



このようにライダースブルゾンを


カットソーの上にファスナーを開いて着てしまうと


「ちょい悪オヤジ」というか「ちょいヤンおやじ」に


なってしまうのです。



ニットブルゾンしかり、、、


これに柄入りカットソー+ダメージデニムを


合わせた日には、「ちょいイタ親父」になってしまう


可能性があります(';')
※もちろん似合う人はそれでも似合いますのであしからず(__)


そこで実践していただきたいのが、


超簡単、


「インナーはドレスシャツ着てブルゾンのファスナーを閉める」、、、


これだけです(^^)


  



 

いかがですか?


これに細身のスラックスを是非合わせてください、


もしくは濃紺のウォッシュ(洗い)があまりかかっていない


デニムを穿いてみてください。


きっちりとしたパンツとシャツに対して、


ブルゾンで少しカジュアルダウンする。


堅すぎず、ユルすぎない、そしてブルゾンの持つ


男らしいディティールが「大人の余裕」と「大人の男らしさ」


を生み出してくれます(^^)


今まで羽織りものはテーラードジャケットばかりが


多かったというのであれば、


是非一度お試しいただきまた新たなファッションを


開拓していただきオシャレをより楽しんでいただければ


と思います(^^)


あ、ちなみにですが、


さきほどお伝えしたやっちゃいけない


「ちょいイタおやじ」スタイルですが、



こんな感じです(笑)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313  

- ADAM - 【ファッション】

やはっ! こんにちはっ!!


新着秋冬ものがまったく入荷しなくてイライラ


してたら、昨日あちこちから一気に入荷してきて


それはそれでイライラしている


Mens apparel ADAM 店長の橋本です<`ヘ´>


何事もバランスって大事ですよね(^^)


さて、そんな本日は店内が商品でごったかえしており


商品画像を準備できるわけもなく、、、


というわけで雑誌で見かけた今季のマフラーの


巻き方のトレンドについて考えてみたいと思います。



↑ 今季のトレンドは「ストール以上マント未満」



↑ マント兼用幅広ストール


そもそも、ファッションのトレンドというのは、


ファッション業界が「作り出しているもの」で、


自然にとある誰かがしていた着こなしに火がついて


世間に広まるわけでは「基本的にはありません」。


まずは、ミラノコレクションやパリコレクションなどで、


お洋服と着こなしが発表され、


そしてその中から現実的なものをショップ店員さんや


テレビ人の方々がされて、それを見た一般ユーザーが


真似をするといった流れだと思うのですが、、、


もちろん「流行るもの」と「流行らず終わるもの」が


でてくるわけなんですが、


マフラーの「ピッティ巻や」、シャツの「ミラノまくり」などは


つい最近でうまく流行った例ですが、、、


この「ストール以上マント未満」はどうなるんでしょうか、、、




いやっ!流行らんでしょっ!


こんなことして歩く勇気、私にはないっスよ 笑




巻き方変えてみましたが、、、


やっぱ馴染まないっしょっ!!



雑誌ではもはやその一世を風靡した「ピッティ巻き」


ですらNGになってしまってますが、、、


私からしたらマントみたいにしてる方がNGな気がします(笑)


ということで、『あくまで』私の予想ですが、、、


「ストール以上マント未満」の流れは「こない」。


と思いますので、いたって普通に巻いていただいて


大丈夫だと思います(__)


万が一、マントブームが来たら、


私、真冬に「短パンにマント」で旧居留地を一周しますよ(';')

(マントが流行ればマントをすること自体に羞恥心はなくなるので
 あえてどう考えても不自然な短パンで合わせていきましょう)


というわけで、まったく心配はしていませんが、


今季のマフラーのトレンドの流れの経過を


楽しく観察しましょう(^^)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


とりあえず、ジレ(ベスト) を着ときゃあ、


まぁサマになるだろうと、思っている


Mens aapparel ADAM 店長の橋本です(^^)


【柄にもなくインテリポーズ】


さて、昨日書いたブログがとても良い反響、、、


、、、かどうかは知りませんが(笑)


「ボタンダウンシャツにネクタイは超NG、それハタから見たら・・・」


引き続き、本日も「シャツの着こなし」ネタを、、、


ネクタイをきっちり締めてシャツを着こなす場合は、




こんな少し衿が外に広がったような


「ワイドカラー」か、


衿が外に180°開いた「カッターウェイカラー」が


おススメですよ~、というお話しをしたんですが、


理由は簡単、


衿が外に開いた分、


「ネクタイを締めている首元のVゾーンがくっきり見える」、


からです。


ネクタイは得てして、明るいカラーや、


少し目立つ「柄」が入っているものが多く、


ただでさえ、人の視線がいきやすい場所ですから、



そんな首元からネクタイが「くっきり見える」と、


とても「シャレて」見えます。


そして、このことは、


江見チャンのブログにも、、、


もちろん書いてます(笑)

”ビジネススーツスタイルに最適なシャツをセレクトするだけで
 相手に与える印象が良くなるのです”



しかし、人のネタをパクってばかりではいけないので、


それでは私からもう一点、


ネクタイの着こなしポイントを、、、




↑ 結び目のすぐ下をくぼませる、


「ディンプルをつくる」 というのですが、


ディンプルをつくるとまた、


Vゾーンにアクセントがでる上に、


見る人が見れば、


「お、オシャレわかってる人だな」、と


シャレ者としても、人としても


一目置かれること間違いなしです♪


それにしても上の写真、、、


ディンプルわかりにくいな~、、、


もっといい見やすい柄なかったのかよ~、、、(';')


それでは(笑) そんな撮影の技術も含めて


今後も何かと頑張っていきます(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313 

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


今日は月曜日、、、ということで


気持ちオシャレして職場へ向かおうでおなじみの


「神戸スタイリッシュDAY」ですね♪


ボクも少し気合を入れてみました(^^)




??? えーーっ なになにーーっ


どっか修業の旅にでもでるのーー(笑)


いえいえ、違うんですよ、


これが流行の最先端のマフラーの巻方なのですよ?


知りませんか? 


恥ずかしがらずに真似してもいいんですよ♪ 


とまぁ、私の「ネタ」はどうでもよくって、
(エーーッ ネタッテ言ッチャッテルヨーーッ)


スーツでお仕事に向かわれる皆様に、


よりスタイリッシュにビジネスシーンを決めて


いただくにあたり先日、私のお師匠である


ゑみや洋服店の江見チャンが「ドえらい」内容の


ブログを書かれておりまして、、、、


「こ、これは、、、日本のビジネスマンが危ない・・・!!」


というほどの、ビジネスシーンの根底をくつがえすような!


そんな「シャツ×ネクタイのNGな着こなし」について


一部、語っておられましたので、


皆様にも是非、抜粋してお伝えしたいと思います(__)


さて、


皆さま、クールビズの期間も終わり、


またジャケットを羽織る季節がやってまいりましたが、


シャツを選ぶ際の「衿」の形に気を配っておりますか?


夏のクールビズ時はジャケット着ないし、


ネクタイしないし、衿がキッチリ立って決まる、


「ボタンダウン」シャツをお選びの方が多いと思いますが、


【ジャケット着てもキッチリ決まりますしね~】


まさか、その流れでこれからの季節の


ネクタイ着用で着るシャツも


「ボタンダウン」シャツをお選びになってませんか?



【ボタンダウン×ネクタイスタイル】


↑ これ、、、、


「間違ってもやっちゃいけませんっ!」


知っている方から見ればもうね、


ただの「田舎者」にしか見えないそうです(';')


どれだけ田舎物かっていうと、


田舎から上京するときに、


「東京さ~、オサレな人いっぺぇだから、


オイも、気合さ入れてえかねば、、、」


といって気合を入れた結果、



↑ 逆にね、浮いちゃうパターン、、、


こんな感じで見るからに「田舎者」ってね、わかっちゃうくらい、、、


ボタンダウン×ネクタイは避けた方がいい組み合わせ、


だそうです。


あくまで「ボタンダウン」シャツは「ノーネクタイ専用」、


としてご着用くださいませ(__)


ネクタイ着用時オシャレに見せるには、




こんな感じの少しワイドに開いたタイプか、


もっと180°くらい開いた「カッターウェイ」が


おススメだそうです(^^)


詳しくはお師匠の江見チャンのブログをご覧ください(__)

”ビジネススーツスタイルに最適なシャツをセレクトするだけで
 相手に与える印象が良くなるのです”



エッ!?・・・


最初から江見チャンのブログ、シェアしとくだけで良くない?


・・・ ・・・ ズコっ ↘ (';')


それでは、オシャレ度が問われる重ね着の


季節が近づいてまいりました。


私も田舎者と思われないように日々、


ファッション研究ガンバリます。



(笑)

ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


先日お客様に


「橋本サン、いつになったら秋っぽい格好するんですか?」


とたずねられましたが、、、


私からしたら「短パン」⇒「長パン」になっただけでもう


秋、というか冬目前くらいの気持ちやったんですが・・・


エ? アパレルの人間として失格ですか?


エェェー↗↗↗(マスオサン風)


【インナーをセーターに変えて冬乗り切るつもりでした・・・】


さて(笑)、


昨日はシャツの袖丈が長い場合のお話しを


じっくりとさせていただきましたが、

※※シャツの袖はなぜ長いのか?※※


もちろん、シャツのみならずジャケットやコートなども、


袖丈が長い場合はお直しすることは可能です


【お直し前】              【お直し後】


やっぱり、きちっと長さを合わせると着こなし度が


グッと上がりますよね(^^)?


肩や胸回りに気をつかうのはもちろんのこと、


袖丈の長さにも是非お気をつけてくださいませ(__)


そして、ちょっと例外ですが、、、


「ニット製品」「ダウンジャケット」「レザーブルゾン」などの


普通はお直しとは縁のなさそうな製品も、


どう見ても長い場合は、お直しをすることができます。


が、やっぱり素材が特殊なため、


その素材「専門のお直しやさん」に依頼するため、


お値段は通常より若干高めにはなります。


素材の違いはあれ、


¥5,000~¥10,000の間くらいでしょうか?


本体価格のことを考え、


お直しするだけの価値があるものでしたら


是非おススメいたします(__)


特にシャツと同様にインポートの製品は


袖が長めに作られておりますのでねぇ、、、


ま、そんなこんなで、


素材もいろいろ、


お直しする箇所もいろいろ、


気になられるところがございましたら、


是非一度ご相談くださいませ(__)


それでは本日も皆様のご来店


愛と真心込めてお待ちしております。


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


本日定休日ですが、祝日の為オープンしております


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


さて、ここ2回のブログにて、


当店、セレクトショップですが、


オーダーも承っておりますというお話を


させていただきましたm(__)m


※※実はオーダーシャツができます。※※

※※当店が依頼するシャツ仕立屋さん※※ 


しかし、そうはいっても仕立て上がるまでの


「3週間」も待ってられないし、


既製品でも体にきっちりフィットしているから


問題ない、と言う方もおられますよね、、、


でも、、、体にきっちりフィットしてても、、、


「袖だけ長い」っていう場合ないですか?


【袖まくりしてたからクシャクシャですいません(';')】
※↑ちょっと長い


特にインポートものは指先まで隠れちゃう


くらい長いものもあります。


でも冷静に考えても手が長いイタリア人といえど、


「そんな長いやつおらんやろ~」って思います(笑)


じゃあなぜそんなに長くしているのか?


皆様、


パンツを買うときに「裾上げ」せずに最初から


ちょうどいい長さのパンツに出合ったことありますか?


答えは、、、NO、ですよね?


だって、「足の長さ」や「好みの長さ」は


人それぞれ、ですもんね?


シャツも一緒、


手の長さ、好みの長さは人それぞれ、
(まぁ、パンツほど違いはでませんが、、)


ですからシャツの袖の長さも、


貴方様の好みの長さにを「お直し」するのは


「当然」のことなのです。


パンツの裾は直すのが当然。


シャツの袖も長い場合は直すのが当然。

 
【お直し前】          【お直し後】


でないと、せっかくサイズがぴったりなのに、


袖が長いだけで、「誠実感」「オシャレ感」が


損なわれてしまいます・・・(モッタイナイ)


ですから、気に入ったシャツで袖が長い場合は


基本的には購入店にて「短くお直し」してもらいましょう。


おそらく¥1,000~¥2,000の間では


してくれるのではないでしょうか(^^)


してもらいえないときは当店に言っていただいても


オッケーです♪ 


ただし、一度着ていただいて実際に長さを


測させていただきますので宜しくお願い致します(__)


ちなみにですが、


日本製のシャツの場合は一般的には


最初から日本人平均基準で袖もつくられている


場合が多く、


肩や胸で合わすと逆に袖が「短すぎる」場合も


起こりえます。身長高いけどやせ形で


XSやSサイズを着用になられた場合など、、


そんな短すぎるときは?


どうしょうもありません(';')


洗濯をしてさらに短くなって


より絶望するだけです(笑)


というわけで、シャツをお選びの際には


できれば「必ず」お袖の長さもきちっと


合わせて、よりスタイリッシュなオシャマさんを


目指しましょう(^^)


それでは、連休ラスト1日!


皆さまのご来店愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


シルバーウィークまっただ中、


元町商店街はさすがに中々の人通りです、が


当店はおかまいなしにひっそりとしているのは


ここだけの話です(笑)


さて、昨日のブログ内にて


実はすごくさりげなく、


「当店オーダーシャツ承っております」という


文言を忍ばせていたのですがお気づきでしょうか?


そう、、、、そうなんです。


当店イタリアインポートのセレクトショップと言いながらも、


実は、シャツのみならず、


ジャケット ・ パンツ ・ ベスト ・ コート ... etc


貴方様のお体に合わせて仕立させてただくこともできます(^^)
(あ、オーダーはうちの社長が対応させていただきます。)


【カフスをつけるドレスシャツも、もちろんできます♪】


その中でもシャツに関していいますと、


その他のアイテムに比べ、


ストレッチ系の生を使われることが少なく、


サイズに一番ごまかしが効かないジャンルでもあります。


既製品シャツの場合、、、


肩で合わすと、お腹周りが足りないとか、、


お腹周りで合わせると今度は肩が余るとか、、、


肩、袖、胴回り、首回り、、、、どこかに合すと


どこかに無理がでる場合がほんと多いのがシャツなのです。


ですから逆に言い換えると、


お体に吸い付くようにピッタリと合ったシャツを


バシッと着こなしてらっしゃる方を見ると、、、


・・・ ドキがムネムネしちゃいます(';')



【得意のカジュアルシャツもおまかせあれ♪】


そもそも、オシャレの第一の秘訣とは、


高いお洋服を身に付けることでもなく、


斬新なデザインのお洋服を身に付けることでもなく、


「真にお身体に合ったお洋服を着ること」


これがまず何よりの「オシャレ」の条件ですから(^^)


逆に今まで、合うサイズがなくてしかたなしに


既製品を着てらっしゃった方も一度オーダーメードを


お試ししてみてはいかがでしょうか?


期間は約3週間ほどかかりますが、


お値段は案外既製品を買う場合と


同じくらい抑えられる場合もありますから♪


当店の「社長がっ」、愛と真心を込めて


採寸から出来上がりまでサポートさせていただいますので(^^)


それでは本日も皆様のご来店、


愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


最近、
Eve cafe サン のブログ内にて、


私の無茶で横暴なワガママな態度が


とりざたされておりますが・・・ ・・・


・・・ すべて真実です (笑)


ま、兄弟姉妹だからこその日常ですね(^^)


でもだからといってこれ以上は


あんまり書かないでくださいね<`ヘ´>


さて、本日も先日に引き続き、


当店の社長が仕入れてきた


アヴァンギャルドでコーディネートの


超難しいそうな逸品をご紹介いたしますね(__)



【ANDREA INCONTRI スウェットトレーナー】
-税込定価¥45,360-


ん、んぉ、、、


まるで「スパイダーマン」に変身できそうなこの


斬新なデザイン・・・ ・・・


試に、早速無敵コーデの立役者「黒パンツ」で


合してみました。




お、案外いけてんじゃないの?
(さすが、黒パンツマジック)

むしろイタリアに実際いそうじゃないですか(^^)?


ってか、そのポーズが何よ(笑)


しかし、こちらのトレーナー、、、


見るからに、触るからに肉厚で「トレーナー」的なんですが、、、


商品タグには「カットソー」表示が(';')


これはあくまで「カットソー」感覚で着こなせ、と


そうことでしょうか?


ならば、、、


バァンっ!!




カットソーっぽく、ジャケットのインナーにしてみました、、、


お、確かに、、良くない↗ ですか(^^)?


普通にオシャレっぽい♪


ってか、だからそのポーズは何よ(笑)


別にスタイル良く見えないよwww


いやぁ、、、、というわけで、、、


お洋服は着てみるまで、合してみるまで


わからないもんだな、ということが


ようやくわかった33歳、既婚男性子持ちの秋、でした。


社長の仕入も伊達ではないですね(笑)


そんな、明らかに「斬新」なデザインから


「上品で落ち着いた」デザインまで取りそろえる、


当店へ、本日も皆様のご来店、


愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313  

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


もし自己PRをしなさいといわれれば


迷うことなく「真面目で誠実であることです!」


と答えるMens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


ですから最近、
Eve cafe サンのブログ にて、


私の器の小ささを露呈するような内容が目立っておりますが、


もちろんあれはEve cafeサン の話しをおもしろくしようという


「誇張」であり、本当の私ではありません(__)


「誇張」1割、 「真実」9割です。


エっっ!!?


・・・ ・・・


さて(笑)、 本日はですね、、、、


私の性格通り、真面目なファッション着こなしブログです(^^)


当店のお洋服の仕入れは、


さきほどの割合と同様、


「社長」1割、「私」9割くらいで行っておりますが、


社長の信条は、


「当店にくるお客様はすでに欲しいものは

一通りもっているお客様!だから当店に仕入れるのは

珍しくておもしろいものっ!」


もちろん、これは私も重々承知はして


おるところではあるのですが、


つい先日仕入れてきたパンツが


アヴァンギャルドすぎて、さすがにちょっと


困ってます、、、(汗)



【ANDREA INCONTRI Cottonパンツ】
-税込定価¥65,880-


いや、、、まぁ、、、


¥10,000くらいなら、、ね?


そのお値段でこの柄は・・・ ・・・


まずどう着こなすのよ?(笑)


チックタック・・・ チックタック・・・


30分経過・・・ 


バァンっ!!





もうこれ以上の知恵はでませんぜ!社長っ!!


これだけパンツが派手だと、トップスは「黒」で


引き締める意外ないでしょう(';')


まぁ、これでも外出歩くには勇気いりますが(笑)


見る分には良い・・・


実際着る分には、ん~~、、、


むしろ何気なくサラっと履いてたら格好良いんかな?


まだまだ、この道35年の社長の感覚には到底及ばない私・・・


修業が足りませんね(^^)


我こそはこのパンツを制覇してみせるぞぉ!


という猛者がおられましたら、


是非っ!特別価格にて販売致します)^o^(


それでは皆さまのご来店、本日も愛と真心を込めて


お待ちしております(__)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313 

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちは!!


朝から息子の少年野球を初めて見学にいって、


ヘタながら一生懸命にプレーしている姿に胸打たれ、


「私ももっとガンバらなっ」 と、モチベーション上がったは


いいが、お昼食べて、まぶたウトウト、、、おねむで


モチベーション低めなMens apparel ADAM 店長の橋本です(';')


さて、先日の引き続きですが、


やっぱりメンズファッションにおいて


一番簡単かつはっきりと、


オシャレさ、洒脱さ、シャレ感さ、シャレオツさを
(ン? 全部一緒ノ意味カナ?)


だせるのは、「ネクタイ」ではないのかと、


そういうお話しを昨日させていただいたんですよね(^^)

※※ネクタイこそメンズファッションの真骨頂 -Mens apparel ADAM-※※

そして、「女性目線」で選んでもらった一本をしめましょう、と。


そこで本日はもう一点補足要チェック事項、、


案外気にしなさがちな 「ネクタイの幅」 についても


是非気にしてみていただきたいということ。


これもだいぶ前になりますが、


一度ブログで書いたことがあるんですが、


※※ネクタイの幅について・・・  ~毎週月曜日は神戸スタイリッシュデー~※※



最近の一般的な、ネクタイの剣先の一番広がったところ、


【CHANEL(シャネル)シルクタイ】


9.0㎝あたりでしょうか、


この幅については基準がこのくらいになっておりまして、


そこからの細さの前後については


普段着てらっしゃる「ジャケットのラペル(衿)幅」に


合わせて選ばれるのがよろしいかと思いますよ(^^)



最近のジャケットのラペル幅の基準は


7.5㎝~8.0㎝でしょうか、


であればタイ幅8.0㎝~9.0㎝幅くらいの


ネクタイが相性がよくスタイリッシュに


見えると思います♪


「ナロータイ」 といって、


さらに細い6.0㎝~7.0㎝くらいの


モノもございますが、



【Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウェストウッド)シルクタイ】


ここまで細いとカジュアル感が強く、


普段のきれい目カジュアルで着こなして


いただく分には「バッチグー」ですが、


ビジネスには向きにくいのかな、と思います(^^)


ネクタイもお安いお買い物ではございませんし、


ましてや一番のオシャレポイントですから、


店員さんにその辺りも相談しながら


決めていただいてみてはいかがでしょうか?


昨日、今日と、熱く、ねくたいの話をしておきながら、


ネクタイをしめていない私、、、


そんな当店へのご来店、本日も


愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちは!!


最近、当ビル2Fの
Eve cafeサンのブログを見ていると、


今まで「不真面目だな~」と思っていた自分のブログが


「すごい真面目だな~」と思う錯覚におちいっている、


オフザケ感覚マヒ目の



Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


さて、ここ2、3日、色んな方の発信を目にしていても


「秋」というフレーズが多くなってきました。


ほんと涼しくなってきましたもんね~


となると、大人のメンズファッション的には、


「ジャケットを羽織って格好良く」決めれる季節が


到来した、ということでもありますね~(^^)


【少年の心を忘れない為に、手には少年マガジン】


どうですか(^^)?


たまには私もバシっとオフザケなしで決めますよ~
(イヤ、ホント、、オオマジメ、、、デス!)


そして、そんなジャケットスタイルをより大人っぽく


際立たせてくれるのが「ネクタイ」なのです。


以前、父の日にも熱く語らせていただいたのですが、


※※父の日に何をあげる? 正解は「ネクタイ」です by ADAM※※


近年、クールビズの関係でずば抜けて「ネクタイ」する


頻度が減ってきています。


だからこそ「ネクタイ」をきちんとしめていること自体が


もう他と差別化された「ファッション」になるのです。


そして前ブログにも記述してありますが、


人の第一印象は首元からお顔にいき、


そこから足に向かっておりていきますから。


何においても、「首元」は自分の印象を上げる


一番上では気を遣わなけれなならないのです。



  
【 一般的デザインのレジメンタル(ナナメのストライプ)でも
  少し色味を考えるだけでジャケットスタイルが見違えるように 】



  
【 小さな花柄が全体にちりばめられたような小紋柄や
  小さな水玉が全体に配したドット柄は柔らかい印象を】



  
【 個性的な柄は人目を引くアクセントに。注目を集めたいときや
  カジュアルドレスアップのときなどはおススメです 】



 
【 大人っぽさを演出するならソリッド(無地)タイが
  圧倒的に◎。シャツの柄を選ばないのも魅力です。】


ただっ!!


これも前ブログでお伝えしたことなのですが、、、


首元は一番人の目がいくところとはいえ、


ジャケットの前ボタンを閉じれば、


ベストやカーディガンを羽織ってしまえば、


ネクタイが見える面積は非常に少なくなります。


ですので、


ちょっとお色や柄的に「派手かな」っと思うぐらいで


ちょうど良い塩梅になると思います。
(ジャケット自体が派手なときはもちろん
 おとなしめが良いですが)


その「ちょっと派手かな」くらいの


基準がわからない場合・・・


そんなときは、迷わず


奥様、彼女様、愛〇、問わず


「女性目線」で決めていただければ


ほぼ間違いはないのではないでしょうか(^^)


「いつもつけている感じ」ではなく、


「こんなのつけてみたらいいのに」感覚で


お選びしてもらいましょう(^^)


貴方様との好みが合わなくても、


そのネクタイをしめていけば


きっと、お褒めいただけることでしょう♪


これからの季節、


アウターや、ニット系にこだわるのは


もちろん、ネクタイにこだわってみては


いかがでしょうか?(^^)


週一回程度しかネクタイをしめない男が


語る、ネクタイファッションコーナーでしたぁ♪


それでは、


本日も皆様のご来店、愛と真心を込めて


お待ちしております(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


もうすっかり「秋」といってもいいでしょうか?


朝晩は少し寒いくらいですもんね(';')


そうなってきますと、動けば暑いといえど


「半袖」を着ていると、少し季節感がずれてきたな、


と感じる今日この頃であります。


そこで、もちろんですがこれからの冬までの季節に


重宝されるのが「ニット」、いわゆるセーターですよね(^^)


そして、そこでニット選ぶに辺り、


重要になってきますのが、


「首元」の形状なんですが、


一般的にはいわゆる



◆ Vネック
  
 いわずもがな、シャツとの相性が◎
 むしろ衿のあるシャツを中に入れないと
 違和感がある。





◆クルーネック(丸首)

 一枚できてもサマになるし、
 中に衿シャツを入れてアクセントをつけてもよし。
 汎用性の高い一枚





◆タートルネック

 一枚で着てもサマになる上、
 首元がシャツの衿のかわりになり
 ジャケットとの相性が◎
 大人の雰囲気をかもしだすのに
 最適なネックタイプです。
 ※暑がり、首の長さが気になる方要注意※


と、上記の3タイプが基本的なのですが、


今年のトレンドとしては、


「モックネック」という衿の形状が


夏物あたりからじわじわきているようですね。


「モックネック」とは、


タートルネックとクルーネックの間、


「半端な長さ、ハイネックのような」ものを指します。




折り返す長さまではないタイプのものをそういいます。


特徴としましては、


首がある分、大人っぽい雰囲気をだせるのと


首が「つまりすぎ」てきない軽い印象も出せるのが


魅力の一つです。


ですから、一枚で着てもサマになるし、


ジャケットやブルゾンなどのは織物とも相性が◎


首の長さが気になる方でもオッケーなのも好印象。


そして何より、着てみたときのこの「半端丈」が、


意外と今までにない「違和感」を生み、


それが洒脱なアクセントとして貴方様の


ファッションを格上げしてくれること間違いなしです(^^)


【人気ブランドUSUALIS(ウザリス)の
            モックネックセーター】


そして、何より一番すごいのは、、、


イタリアブランドではこういった形状の


ニットやシャツは3年前くらいから常に


コレクションの中に入っていたということ。


それが今になって日本で流行だす・・・


イタリアのファッションが


どれだけ進んでいるかということです(^^)


当店の商品が入荷の年には全く売れず、


2、3年後にサササーーッ と売れる現象も


ときは起こりますからね(';')


もちろんそんな先のことを見通して入荷


しているわけもないですが(笑)
(もちろんできればその年に売れて欲しい・・・)


ということで、今年はあえての「モックネック」を


皆さま、ワードローブに一つ


増やしてみてはいかがでしょうか(^^)


また新たなコーディーネートの幅が生まれるかも


しれませんよ♪


それでは、ようやく快晴になりました秋空、


皆さまのご来店、愛と真心を込めてお待ちしております(__)


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313 

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちはっ!!


今日も悪天候に負けず全力で爽やかな


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


またまた、さらにUSUALIS(ウザリス)新着更新しました~

↓↓↓↓↓↓
http://adam1950.thebase.in


さて、昨日で終わりといっていた「あきにく談話」ですが、


ちょっと昨日のブログの内容で補足がありましたので


もう一回だけお付き合いくださいませ(__)


「短パン」を足を長く見せ大人っぽく


着こなすなら、「丈をヒザより上」のものを


選ぶか、少し裾をまくりあげてヒザ上にしましょうねぇ、


素肌が見える部分が大きくなれば足が長く見えるん


ですよぉ、というお話しをしたんですね。

 
【短い短パンをさらにまくりあげて短くする私の図】

※気になる短パンの足の長く見せ方は昨日のブログを
 ご覧くださいませ(__)



と、いうことはですねぇ、、


仮にトップスはいつも半袖Tシャツでラフにいくぜ!


と言うお方がヒザ上短パンを履くとなるとですね、


パンツがヒザ上で肌の露出度 多


トップスが半袖Tシャツで肌の露出度 多


になってしまうわけで、


これではさすがに足は長く見えても


足、腕と肌の露出が「多くなりすぎて」


今から虫取り網もって山に行く


純粋無垢なハナタレ少年のようになってしまう可能性が


でてきてしまい、オシャレとは言い難い


場合がございます(';')


【外人はこれでもサマになるんですがねぇ~】



ですのでヒザ上短パンを履かれる際に


もう一点注意していただきたいのがですね、


「足の露出を増やしたなら上半身の露出を抑える」


ということです。


ようするに、



カーディガン羽織ってもよし、



ジャケットを羽織ってもよし、

 

シャツを羽織ってもよし。


あつけりゃ袖をまくって、まくって、


それでも長パンツに半袖Tシャツ着るよりも


短パンで羽織ものをきて袖まくる方が快適な


ハズですから(^^)


ふぅ、、、


なんとか誤解なく伝えきれましたかね(^^)


たまに真剣にファッションについて語ると


疲れるもんですね(笑)


それでは、


まだまだ続く残暑、


皆さまの短パンライフ、心より応援しております(__)


ではでは。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

【お取扱いブランド】
・レコパン
・J.コールマン
・ウザリス
・オビオスベーシック

・バーク
・エンポリオアルマーニ

・ハイドロゲン
・カステルバジャック
・レオナール
・ダルミネ
・オロビアンコ
・ラックフィールド
・ヴィヴィアンウェストウッド
・エルメス
・フェラガモ
・シャネル 
・グッチ
・ジリー      ex...ex. 

- ADAM - 【ファッション】

やはっ! こんにちは!!


突然両腕がかぶれまくり、


ガーゼを腕に貼りまくり、


大けがしたみたいにすごく皆から心配してもらえる


Mens apparel DAM 店長の橋本です(';')


またまたUSUALIS(ウザリス)新着更新いたしました~

↓↓↓↓↓↓
http://adam1950.thebase.in

さて、


先日行われた「あきにく談話」でのブログネタも


いよいよ宴もたけなわなってまいりました。
(だいぶひっぱったね 笑)

というわけで、本日も大真面目にファッションの


お話しをして第一回あきにく談話を終了したいと思います(^^)


先日、お食事をしていた際に、


「まだまだ暑いわ~」というお話しから


私が 「短パンめちゃ涼しいですよ」 といった際に、


あきにくさん ヒロっちゃんが


「短パン履くと足が短く見えるから、、、」 とおっしゃったのですが、


【愛の伝道師・ヒロっちゃん】


あまりにもお食事とお話しに花が咲いていたので、


深くは掘り下げませんでしたが、、、


短パン履いた際に、


「足が短く見える履き方!」 と


「足が長く見える履き方!」 が


ありますので、そこを注意していただくだけで、


むしろ、短パンは涼しいだけでなく、


清涼感もあって、「大人のカジュアル」っていう


好印象を得ることだってできる夏の


マストオシャレアイテムなのです!!


あ、マストは「必須」ということです。


それ使うと業界人ぽいかなと思って調子のりました(笑)


ではなぜ短パンを履くと足が短く見えるのかといいますと、


 
・短く見える例          ・長く見える例


「短パンを履くと素肌の見える部分ができるから」


要するに、普通のパンツだと



腰から足首までがパンツの色、1色


しか目に入らないので腰から足首までが


一本のなが~い足に見えますが、





短パンを履くと素肌が見えるので


視界に「パンツの色」半分と


「素肌の色」半分と


2色が目に入るため、


腰から足首までが一本に見えず、


足の長さが、履いている短パンの


腰からヒザくらいまでの長さしかないように


錯覚してしまい、結果「短く見える」のです。


それではどのようにすれば良いのと言いますと、


「いっそのこと短パンを短く」して


「素肌が見える部分を長く」する、


ということです。


その基準の長さとなるのが良く聞かれる、


「ヒザ上丈」となるわけです。


【ヒザ上丈】よりも気持ちまだ短い私 笑


そうすることによって足首からヒザ上まで


素肌の色が、なが~く見えるので


結果、短パンを履いても足が長く見えるのです。


と、いうことは、


素肌の色を少しでも長く見せたいわけですから


「アンクルソックス」を履くのもできれば避けたいところ。




意外とこれだけのことで見え方が違います。


もしここまでお話しをして、


「ヒザ上は無理だ」 と、


どうしても抵抗がありますお方は


もう短パンはあきらめて、


普通のパンツを「9分丈」 
※くるぶしが見える程度

くらいになるよう裾をまくるか


丈をお直ししていただければ


十分それだけでも涼しさを感じれる上に


清涼感のある好印象も得られるでしょう。


もちろんファッション的に考えた場合ですが、


パンツにおいてスタイルを良く見せるコツは


あくまでも「細くて長い」、か「いっそのこと短い」、かです。


その一点さえ守っていただければ、


快適な短パンライフを満喫できるでしょう(^^)

  
OK             NG           NG


それではまだ、しばらく続きます残暑、


お体崩しませんように(__)


皆さまのご来店心よりお待ちしております。


ではでは。



アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

【お取扱いブランド】
・レコパン
・J.コールマン
・ウザリス
・オビオスベーシック

・バーク
・エンポリオアルマーニ

・ハイドロゲン
・カステルバジャック
・レオナール
・ダルミネ
・オロビアンコ
・ラックフィールド
・ヴィヴィアンウェストウッド
・エルメス
・フェラガモ
・シャネル 
・グッチ
・ジリー      ex...ex.

- ADAM - 【ファッション】

やはっ!  こんにちは!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


新着入荷の商品の整理が一向に追いつきません・・・


そんな今日は、業務を差し置いておいての


ブログ更新なのでたまにはお洋服やさんポイ、


ファッションブログを書こうと思います(笑)
(イツモカイテネ~)

先日のブログでお伝えしました、


シャレ者たちが集まる「あきにく談話」での


一コマのお話し、


【おいしい焼肉に話1割、食9割の一コマ】


ファッションリーダーこと我らが隊長の


江見ちゃんがシャツの袖まくりをしていたのを


何気なく目についたところ、、、、


「ミラノまくり」してないっ!!


※ミラノまくりとはシャツの袖をまくったときに
 カフスの裏面がチラっ見えるまくり方のこと、
  
 ◆袖裏の柄を見せれるのがオシャレな今流行りのまくり方です◆


そのわけを江見ちゃんに聞いたところ、


「これみよがし、、、」 だとおっしゃいました。。


・・・ !!


同じアパレルの人間としてその一言にすごく


共感いたしました。とともに、「さすがだな」、、、と。


流行りも流行だしてきて、それをしていると


ミーハー的な、それこそこれみよがし感が


どうしてもでてくるもの。


オシャレとは従来、「さりげなく見せて(魅せて)」こそ


洒脱感が際立つもの。
(もちろんあえてのド派手なファッションもありますが、)

そこを踏まえて考えると、


ミラノまくりは今やもう「古い」といっても


過言ではないのでしょうか。
(あくまでアパレル業界での感覚です。)


あ、ちなみにですが、


私は袖裏に柄のないシャツを


あえてミラノまくりしています(^^)



う~ん、無地シャツでそれをやる意味が


あるかないかといわれれば「ない」ですが、


まぁ、これも「あえて」「さりげなさ」の演出ですね(^^)


ちなみにですが、


江見ちゃんはさらにその先を行く、


「普通まくり」 でした(*^。^*)


※参考画像です。
 江見ちゃんの袖まくり画像忘れました(';')


しかし!


その普通まくりにも


こだわりがあり、
(さすが・・・)

3まくりあたりが


ちょうど「ヒジ下」あたりになり、


袖周りの太さが腕の太さに


フィットするのだと。。


そうすることによって、


腕の太さが強調される。
(細くてもフィットすることでそう見える)

「男らしさ」が強調されるのだ、と。。


・・・ ・・・ もう神の領域ですね(';')


お見それしました(__)


業界人たるもの私ももっと深く勉強させていただきます。


ということで本日の教訓は、


【長袖シャツの袖まくりは「あえて」普通のまくり方が新しい。
 まくるのはヒジより上にならない腕の太さにフィットするところが目安】


ということです。


もちろんですが、


シャツのシルエット自体がゆったり目で、


そもそもフィットしないものもございますので


ご注意を(^^)


シャツの裏地を見せるのは


脱いでハンガーにかけたときに


チラっと見えるくらいで十分。



パンツにもなぜかまくるわけのない


腰裏に柄が入っているのもあるでしょう?


一緒です。


裏地を見せるのは脱いで無造作に


ソファにかけたときで十分。




エッ!!


人前でシャツとかパンツを脱ぐときって


どんなシチュエーション!?  ドキドキ・・・


そんなことを妄想しつつ、


そんなきたるべき時の為(笑)


オシャレを磨いていきましょう(^^)


ではでは本日はこの辺で。


アダム洋品店
http://adam1950.thebase.in
TEL.078-331-1313

【お取扱いブランド】

・レコパン
・J.コールマン
・ウザリス
・オビオスベーシック

・バーク
・エンポリオアルマーニ

・ハイドロゲン
・カステルバジャック
・レオナール
・ダルミネ
・オロビアンコ
・ラックフィールド
・ヴィヴィアンウェストウッド
・エルメス
・フェラガモ
・シャネル 
・グッチ
・ジリー      ex...ex.  
プロフィール
Men's apparel ADAM
Men's apparel ADAM
酒脱なファッションのご提案や大切な方へのプレゼント包装等、喜んで承ります。皆様のご来店心よりお待ちしております。
Eve cafe(イヴ・カフェ)
Eve cafe(イヴ・カフェ)
中華街のにぎやかな雰囲気に疲れたら、元町の落ちついた空間でゆったりと飲茶をお楽しみ下さい。