Men's apparel ADAM / Eve cafe(イヴ・カフェ)

【B1/メンズアパレルADAM】海外輸入ブランドなど紳士服を中心にした、商品紹介や日常をご紹介いたします。 【2F/Evecafe(イヴカフェ)】水餃子の食べれるカフェ&ダイニングです。メニュー紹介や日常を面白おかしくブログにしてます♪

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! 新年あけましておめでとうございます!!

 


2019年、本年もどうぞ宜しくお願いいたします!


今年は「平成」の年号が変わる歴史的な年でもあり、


来年の2020年は東京オリンピックの年でもあり、


その先、2025年には大阪万博が開かれるなど、


明るく、楽しい未来が多い心機一転にはもってこいの


1年のようがしますね!


が!しかし!!毎年のことながら、


12/31まで働き、1/2から出勤するという


鬼の出勤体制に、2019年2日目にして


心がくじけそうな私、


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(*´Д`)


、、、って、前フリながーーーーーーっっっ


新年1発目からくらーーーーーっっ!


さて、今年もそんな哀愁を漂わせながら


頑張っていこうと思っております、


どうぞ宜しくお願いいたします(。◕ˇдˇ​◕。)/キリッ


さて、


そんな年明け、皆様におかれましては、


初詣やら、挨拶回りやら、なんやらで、


「お正月は特にビッと決めるゼヨ!」


というコトで、アウターにダウンジャケットのような


カジュアルなものではなく、「コート」を着てらっしゃる


方も多いのではないでしょうか、


そんな、せっかくビッ、と決めたファッションをより


オシャンピーに魅せる(見せる)ために、


「マフラーorストールは巻かずにたらそう」、


ということを本日はお話ししようと思いますYo ♪



このようにマフラーorストールは巻くだけでも


オシャンピーなアクセントを演出してくれる他、


「首元にヴォリュームができ、顔が小さく見える為」、


スタイルが良く見える、という良いことずくめ、


なのですが、コートに合わせる際には、


 


左写真のように、「巻いてしまうと」、コートの前を開いたときに、


コートの長さに対してマフラーが「チョコン」、と


なんだか寂しいように見えてしまいがちですが、


そんなときは右写真のように、


巻かずに「たらす」ことで、コートの長さとの


バランスが合い、見た目にも整った


上品でオシャレな雰囲気をより演出


することができますYo ♪


是非、2019年、よりファッショナブルに、


お洋服も楽しみながら、1年楽しんで


いきましょう♪


、、、このブログの前フリでダークなことを


吐いていたヤツの発言とは思えない、、、笑


それでは(^^♪



〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です。


いよいよ12月になりましたね、


毎年相変わらず特に予定のない私ですが、


そんな私でも毎年12月はなぜかソワソワと、


ありもしない期待を抱かずにはいられない、、、


12月はそんな気分にしてくれますね(笑)シランケド...


さて、そんな私とは違い、きっと皆さまにおかれましては


大切な人と過ごすことが多いかと思われますが、


12月というのは、えてして、そんなお相手も、


普段以上にこちらにいろんな意味で期待を抱いて


いることでしょう。


そんなときに期待以上のコトに応えるためのその①、


ハイ、どん。(家庭教師のトライ風)


マフラーではなく、「ストール」を常備しておきましょう。


上の画像にも書いてありますが、ストールと聞くと、


「女性もの」というイメージがおありの方もいらっしゃると思いますが、


基本的には、マフラーもストールも、男女の仕様に区別はなく、


色や、柄が気に入れば使っていただいて問題ありません。


むしろストールには、マフラーにはない「色味」や「柄」が


ある場合が多いですので、「巻くだけ」で、冬の


シンプルになりがちなコーディネートを一段と


洒落者っぽく演出してくれますYo !!


また、ストールはマフラーよりも一回り大きい分、


巻くと、「首元にヴォリューム」ができるため、


「顔が小さく見える」という効果があり、


その結果、『スタイルが良く見える』という


魔法のような効果が発揮されますYo ✨


そして!何より!!


ここからがチョー大事っ!


ストールは「長さも、幅も」、マフラーよりも


大きいので、あなたのとなりのステディが


寒がっているときに、「ファサァ...」と


肩に掛けてあげる、または首に巻いてあげる、


すると大概の女性はきっとキュンキュンが高まり


すぎて気絶することでしょう。(シランケド...)


そんなときはやはりマフラーよりも、


やはり肌触りが優しく、肩から簡単に掛けれて


女性も好きそうな柄物のストール選んでおくと、


期待を上回る結果を出せることでしょう。。。


私の数少ない経験上でもなかなか有効な手口でした...(笑)


それでは、12月、皆様にとって1年で一番最良な


月になりますうように心から願っております✨



そんな私の今年のサンタさんへのお願いは、


「いつかプロフェッショナルにでれますように」


です(笑)ゼッタイムリw


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^♪


つい先日、2年ぶりにゴルフにいってまいりました⛳


山は本当に気持ちが良く、ゴルフコースを回ることが


私の日頃の闇をすべて忘れさせてくれる唯一の


時間といっても過言ではありません。


そのワリには2年ぶりなんですけど(笑)


もっと頻繁にいきたいんですけどね~


お金と時間と相手がね~、、、


ってできない要素が多すぎっ!!笑


そんなわけで、多くても1年に1度くらいしか


いかないゴルフなので「ゴルフウェア」というものを


持っていなくてですね、、、手持ちの普段着で


スポーツっぽさを醸し出しつつ、


かつ、泥とかがついても目立たず落としやすい服装を


チョイスした結果、「オールブラック」に、


サングラスとシューズのホワイトをアクセントにした


超無難なコーディネートになりました(笑)



ブラックの収縮色で体全体をとりあえず「シュッ」と見せつつ、


さらに上下ブラックで合わすことで、「腰の位置の境界線」を


わかりにくく、短足をバレにくくする、無難な中にも、


自分の体形の弱点をカバーしたコーディネートと


なっております(ホンマカヨ 笑)


さて、ここからが本題(笑)


上のファッションも意味は同じですが、


・オシャレ=スタイルが良く見える


ですので、オシャレなファッションとは


いかに自分の弱点ある体形をカバーし


スタイルを良く見せれるかにかかっているワケで、


ハイ、どん。(家庭教師のトライ風)


先月の続き、大人の上品で格好良い男を演出したければ、


「Yライン」シルエットをつくりましょう、というお話し、


先月号では、Yラインがもっとも作りやすい「ロングコート」を


着用しましょう、というお話しをしたんですけど、


実際のところは、「上半身にボリュームを持たせ」、


「下半身を細身に仕上げる」、だけでYラインは


完成しますので、上半身に必ず「重ね着」をする


冬場は自然とYラインは作りやすくなりますね♪


その中でも、最も体形が隠れ、「絶対誰しもが細い」


膝下だけが露出するロングコートがより一番


簡単ですね~、というだけで、


・ダウンベストでも

・マフラーでも

・コートでも


もちろんYラインを作るのには適していますYo ♪


一つだけ注意していただきたいのは、


袖付きのダウンジャケットでダウンの量が半端なく


多くて、モッコモコのミシュランマンみたいに


ならないようにだけ注意していただければ


この冬は女子をキュンキュンさせられること


間違いなしですne !!(シランケド...)


さて、そんなオシャンピーな新着秋冬商品を


取り揃えて、皆様のご来店、


愛と真心を込めてお待ちしております(。◕ˇдˇ​◕。)/キリッ


ではでは。



〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/


- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!


昔は3度のメシよりブログ更新が好き!


とか言うてたのに、今や月一回の更新に


成り下がってしまいました私、


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(;´Д`)


さて、そんなことを言いつつ、、


月一回でも更新するだけマシだろう、、と自分に


言い聞かせ(笑)今日も月頭のファッション解説を


書きたいと思います(。◕ˇдˇ​◕。)/キリッ


今月のテーマは「Yライン」で簡単オシャレテクをゲッツしよう♪ です。


私も今年で御年36歳、、、35歳の壁を越えてこの1年で


まさかの体重10kg増、、、過去15年間、1kgの変動も


なかったのに、、、、今までは体が細すぎて、すべての


お洋服をさらに細く「お直し」していたのに、今や、おなか回りが


逆にきつく感じる始末(笑)


恐るべし35歳の壁、、、代謝が一気に落ちたのかしら(;´Д`)


そんな体形「難」を隠しつつ(笑)、


かつ「あの人スタイル良くね?」


と、思われる為に取り入れるべき


大人の着こなしが「Yライン」、なのです。


上の写真でも書いている通りですが、


例えば「ロングコート」を着たときって、


なんだか「スタイルが良く」なった気がしませんか?


その理由は、ゆったりしたロングコートのシルエットが


「膝から上」部分を隠してくれる為、


誰もが細い「膝下」だけを見て、


「あ、あの人、体全体細くてスタイルいいんだな」、と


勘違いではありませんが、思わせることができるからです。


『上がゆったりで下が細め』、そう、まるで「Y」の


ようでしょ?これがYラインです(笑)


右側のコートを着た画像の方がスタイルが良く見えませんか?


ハイ、そういうことです(笑)


ただ、これ、絶対に「コート」を着なければYラインが


作れないワケではなく、


この画像の右のように、Tシャツでもシャツでもかまいませんが、


「上に着るものの丈を長いもの」を選ぶ、


『お腹周り、腰回り』 をゆったりしたもので隠し、


「細身のパンツ」で体全体が「さも細いように」


見せるというのがポイントになります(^^♪


パンツも「足首を細く」見せれば、脚全体も細く


見えますので、ムリにパツパツ、ムチムチのパンツを


選ぶ必要もなく、「テーパードパンツ」を選んでいただければ


難なくYラインシルエットを演出することができますYo ♪


動きやすさとオシャレさを両立した万能の着こなし、


是非お試しくださいませ♪


ではでは。


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!


先月、一年に2回しかない貴重な2連休を、


家から一歩もでずに過ごしました、


こじらせ男子まっしぐらの


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(。◕ˇдˇ​◕。)/キリッ


さて、早くも9月になりましたね、


まだまだ蒸し暑さ半端ありませんが、


暦の上では「秋」です。


気温的に半袖半ズボンでいたい気持ちは


痛いほどわかりますが、だからといって9月に


入り、大人のお出かけ着として「半袖半ズボン」


だと、少し季節外れ感は否めません。


かといって、この30°近い昼間に羽毛ばっさばさの


羽織物を着た日には、汗びっしゃびしゃの


清潔感-200点の着こなしになってしまいますね(汗)


そんなときは「素材感」ではなく「色感」で季節感を


演出しましょう♪



素材こそ薄手のものを選んでも、色感が通称「アースカラー」、と


呼ばれる『 木や土、植物 』を連想させる色を選べば、


秋っぽさを簡単に演出することができます YO ♪


チョーざっくり言ってしまえば、「ブラウン」 「カーキ」 、この二色、


を取り入れれば、季節感を演出してくれます、


また「ブラウン」 「カーキ」をパンツかジャケットに


用いた際は、その反対には「ホワイト」か「ネイビー」


を持ってくるといとも簡単にしっくり


コーディネートに収めることができますYO ♪


ブラウンやカーキなど、ハッキリしない色に対して、


ホワイト、ネイビーのハッキリした、また変に


カラフルではない色を持ってくることでアースカラーを


グッと引き締めてくれます。


是非お試しくださいませ(^^♪


それではそんなこと言いながら平気で


半袖半ズボンで出勤している私ですが(笑)
(チャリ通だからとても暑いのです...)


皆様のご来店、愛と真心を込めてお待ちしております。


↑↑↑ 夏休みの最後に子供たちと川へ遊びにいってきました~



ではでは。


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!


連日続く猛暑に、いよいよ地下の当店から


地上に一歩もでなくなりました


モグラより地中が大好きな


Mens apparel ADAM の店長こと、


橋本です(*´Д`)


皆さま、地上はお暑いでしょうから、


冷気が舞い降りる当店地下1階へ、


ご来店心よりお待ちしております(笑)


さて、そんな猛暑で、いくら脚が長く


見えるからといって、「スキニーパンツ」を


履くのは、パンツの中で蒸れに蒸れて、


もうオシャレは我慢とかどうでもえーから


涼しくしてくれ!と叫びたくなりますね


しかし勘違いすることなかれ、


・オシャレ=スタイルが良く見える着こなし

・スタイルが良く見える着こなし=脚が長く見える着こなし

・脚が長く見える=モデルさんみたい(笑)


ということで、「細見」のパンツを履いて、


縦に細長く見せようと全体が細い「スキニーパンツ」を


履かずとも、『脚を長く見せる』為に大事なことは、


『足首の部分』を細くみせること、です。


※詳しくは ↓ ↓ ↓ 前回のブログにも書いております※


ですので、ムリして太ももまわりまで細い


ピチピチのスキニーパンツを履かなくても


太もも周りがゆったりしているけど、


裾部分が細い「テーパードパンツ」を


履くと、見た目にもオシャレに見える上に、


「パンツの内側の蒸れ」に関しても


何割かはマシに感じるでしょう。


ハイ、ここで大切なことです!


パンツを履く上で感じる快適さは


太もも周りの「ゆとり」であって、


「裾の細さ」は快適さに影響はしません!
(脱ぎ履きするときには若干影響しますが...)

であれば裾の幅はパンツ全体のバランスを


崩さない程度に「細ければ細い方が」、


脚が長く見える、というワケです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾




もし、手持ちのパンツで履き心地はゆったり


しているけど、履き心地をキープしたまま


「オシャレ感」を演出されたいのであれば、


上記の絵に書いてありますように、


「修理・お直し」にて裾幅だけを、「細く」


することも可能です♪


細く狭める量にもよりますが、


通常¥1,500で裾幅を細くする


お直しが可能ですYO !


¥1,500であれば新しいパンツを


新調するよりもお安くすみますし、


気に入ったパンツをそのまま履けますし


一石二鳥ですNe !!


これだけ暑い日が続いておりますので、


快適さとオシャレさを両方追及して


夏を乗り越えていきまshow!!


ではでは。



〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/



- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!!


短パンの裾の短さが半端ないって、


でおなじみの私、Mens apparel ADAM 


店長の橋本です(。◕ˇдˇ​◕。)/キリッ


そんな短パン愛好者の私が語る、


長パンツの極意(笑)



パンツのシルエットには主に3種類、

・ストレート

・スキニー

・ワイド


とありますが、


はっきり申し上げますと、2018年夏現在の


パンツのトレンドは「ワイドシルエット」になります。


だからといってスタイルが良く見える


「スキニー」が廃れているワケでも


ありません。ワイドシルエットがいくら


トレンドとはいえ、すこしかしこまった場所に


ダボっとした服装はそぐわなかったり、


やはり、誠実さや大人っぽさを演出しようと


するには「細身のパンツ」の方が適しています。


要するに現在のトレンドは細かく言うと、


ワイドパンツを筆頭に細身のシルエットと


共存しているような、そんな感じになっています。


ただ、いくらワイドパンツがトレンドだからといって、


無作為に履いてみても中々格好良く着こなすのは


難しいように思います。


だから私は基本的にはこれからも推奨しますのは、


「スキニーパンツ」、の太もも周りを少しゆとりを


持たせた「テーパードパンツ」です。


テーパードパンツのなんぞやは上の


イラストに描いてあります通りで、


なぜテーパードシルエットをおススメするかと


言いますと、人間の元々の脚のシルエットに


限りなく近いからです。


人間の脚は太ももが太く、足首が細い、


テーパードパンツも太もも周りが太く、


裾周りが細い。だから履いたときに


人間の脚の一番自然なシルエットが


でるからなんですね。


あくまでトレンドの「ワイドパンツ」は、


そんな流行り切った、スキニーパンツや


テーパードパンツを履いている人たちから


一歩抜きんでて違う格好をしたい、と


差別化したいファッショニスタさんたちであって、


わざわざムリしてその領域に足を踏み入れる


こともありません。もちろんテーパードパンツや


スキニーパンツを長年愛用し、少し飽きてきたから、


違うものにチャレンジしたいな、思われるのであれば


とてもおススメになりますね♪


とにかくはまず、「細身のパンツ」を使い、


スタイルが一番良く見える安定の着こなしを


身に着けることがオシャレの近道になりますので


もし現在履かれているパンツが、少しゆとりの


あるもので、裾がクツの上でダブついているようで


あれば、裾が細身のパンツで、裾の長さを


短い目くらいに合わせて履いてみてくださいませ。


たったそれだけのことでビックリするくらい


全身のスタイルが良く見えますので(^^♪

 

左の写真より右の写真の方がスタイルが


良く見えませんか?


細身のパンツに抵抗のあります方は、


今ですとUNIQLOさんで¥3,000


くらいでも「スキニーストレッチ」とか、


「テーパード」など、ハイクオリティなパンツが


たくさんありますので是非一度食わず嫌いせずに


試してみてください。


オシャレは足元から♪


パンツを変えるだけで劇的に見た目が変わりますよ(^^♪


※説得力のないファッションの私(笑)


ではでは(笑)



〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!!


ここ2年くらいは気温が暑くても


お店の雰囲気を崩さないために


「短パン」を封印しておりますが、


最近チャリ通を始めたところ、朝から


めっちゃ暑くて、毎日短パンと長パンを


常にリュックに入れて通勤しております、


効率ワル男、ことMens apparel ADAM 


店長の橋本です(*´Д`)


何か良い方法はないものですかね(´∀`*)ウフフ


さて、そんなあっつい季節になってきますと


着るものが減り、装飾も減り、ファッションが


限りなくシンプルになってきますne !!


シンプルイズベスト!それでもちろん正解なんですが、


シンプル=上品でオシャレ、ではなく、


シンプル=地味・質素、見られてしまはないように


注意しましょう(。◕ˇдˇ​◕。)/キリッ


お題にも書いてありますが、ポイントは「3首」。


①首

②手首

③足首


です。



上記写真はストライプのシャツにスキニーパンツ、


革靴を履いたスタイルでシンプルなのですが


どこか物足りない雰囲気がなきにしもあらず、、、


そんなときは、


①首にスカーフを足す

②手首に時計とブレスレットを足す

③足首をスッキリさせる


この三ケ所に注意を払ってあげるだけで、、、



いかがですか?


並べて見てみましょう。


メインの服装は変わっていなのにオシャレ感が


まったく違わないですか?


首、手首、足首は人の視線がいきやすい場所


なので、そこに少し貴方様だけのこだわりを


入れてあげますと、それだけで


唯一無二、唯我独尊(←言いたいだけw)


のオシャレファッションが出来上がりますYo !!


それでは、当店地下で今が一番良い気温で


今にも眠ってしまいそうなウトウトな私ですが、


心ではバッチリ皆様のご来店心よりお待ちして


おります。


↑ こう見えて、シャイで真面目がウリの私です(笑)


ではでは。


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/


    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!!


    4月後半は夏日やいうたり、、、


    5月入れば3月並みの気温やいうたり、、、


    アダムの地下は常に寒かったり、、、


    ラジバンダリ、、、


    今日も気持ちよく世の中に振り回されて


    おります、私、


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です(*´Д`)


    さて、アダムの地下がヒンヤリすぎて


    錯覚してしまいそうになりますが、


    世は5月も半ばで夏がもう目の前に


    せまってきておりますne !


    そんな薄着になってくると重ね着が


    できなくなってくるので、ファッション的には


    オシャレが難しい季節に感じますが、、、


    そんなときはハイコレ、


    グルコサミン、


    じゃねーや、ハイ、クラッチバック



    クラッチバッグの良いところは ↑ 上記の絵にも


    書いておりますが、


    ①ジャケットやシャツのシルエットを崩さない

    ②無駄な装飾がないので鞄自体が上品で
     シンプルな服装でも大人っぽさを演出してくれる

    ③鞄自体が小さいので、派手な色や柄物を
     選んでも程よいアクセントになってくれる


    ↑ 装飾のない上品なタイプ


    ↑ 柄物でアクセントんいなってくれるタイプ


    ようするに、


    ・ファッションがカジュアルなとき
      
       → シンプルなのを選ぶ


    ・ファッションがシンプルなとき

       → 柄や色物を選ぶ


    で簡単にファッションのバランスを取ってくれます。


    意外と、とても大事なのが、「衿が崩れない」


    というところ。せっかくシンプルで上品な格好を


    していてもショルダーバッグのベルトで


    衿が崩れるだけで、とたんにだらしなく


    見えてしまったりします。またショルダーバッグの


    ショルダーは得てして妙にカラフルでカジュアルな


    もの。せっかくレザーの大人っぽいバッグで


    コーディネートを考えていても案外ショルダーの


    せいでカジュアルになってしまって


    思ったようにならなかったり、なったり、ラジバンダリ。。。


    そんなこんなで、クラッチバッグは良くも悪くも


    見た目通りの雰囲気を演出してくれますので


    簡単にコーディネートに取り入れれますので


    とてもおススメですYo !


    それでは、そんなことを言いながらそんなに


    クラッチバッグの在庫があまりない当店へ、


    皆様のご来店愛と真心を込めてお待ちしております<m(__)m>


    ではでは。

    ※ 最近の私(笑) ※



    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/




    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ!こんにちはっ!


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です。


    いよいよ桜も咲き乱れ、


    私の精神状況も乱れに乱れて、


    春の訪れを感じる今日この頃ですが、


    皆様はいかがお過ごしでしょうか?


    さて、気候が穏やかになり爽やかになりますと、


    お洋服の色も爽やかに明るいお色を


    取り入れたくなるものですが、


    だからといって、ピンクのセーターを着たり、


    ミントグリーンのパンツを履いてみたり、


    なんてのは中々勇気がいりますYoね!


    そんなときに重宝するのが、


    「スカーフ」。


    マフラーやストールと違って、正方形でできたスカーフは


    サイズが小さく、細く折って首に大胆に巻いても


    程よいアクセントに、


    細く折って首に巻いて、先の部分はシャツや


    セーターの中にしまってしまえば見える部分が


    ほんの「チョイ見せ」になるので明るい色や


    派手柄でもすんなり取り込み季節感を


    演出できますYo!

    ※シャツの中にイン

    ※ジャケットに合わせてニットの中にイン


    そしてそんな「色」「柄」ともにこれからの春夏を


    バランス良く演出してくれるのが画像でも使用している


    「KOBE TARTAN」捺染シルクスカーフ。


    是非ともご覧くださいませ♪
    ↓ ↓ ↓ ↓

    以上

    ファッション解説という名の


    新商品案内への華麗なるステマでした(笑)


    ではでは。



    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/

    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!


    つい先日、平昌オリンピック、


    日本勢未だメダルがありませんといっていた


    矢先のメダルラッシュ!大K奮でしたね!


    心が熱くなって思わず今日はブーツではなく、


    足元、石田純一スタイルで出勤して速攻後悔


    しております、私、Mens apparel ADAM


    店長の橋本です(T_T)


    さて、昨日の『パンツの裾幅について』の


    続編ですが、

    ↑ ↑ ↑
    編はコチラ♪


    ◆オシャレに見える = スタイルを良く見せる


    ということについて、


    ①顔を小さく見せる

    ②脚を長く見せる


    というお話だったのですが、


    とにもかくにも何も考えずに


    ②を実践すれば、それだけで


    それなりに脚が長く見え、スタイルが良く見えます。


    ポイントは2点、、、


    1)裾幅の細いパンツを履く

    2)たるまない長さに裾上げする


    これだけです。


    ↑ この写真と、、、




    ↑ この写真、、、


    どちらが「脚が長く見えますか?」

     

    どう見ても「右」、ですよね?


    で、ですよね??


    ここで左って言われたら話しが終わってしまいますので


    無理やりにでも「右」の方が脚が長く見える


    前提で進めていきますね(笑)


    で、前回のブログにも載せましたが、、

    ※毎月顧客様に書いている手書きDM


    ↑ 書いてある通り、太ももはパンパンに鍛えあがった人でも、


    『ヒザから下は誰しもが細い』 、ので、ヒザ下から一気に


    細く仕上がった「テーパードパンツ」というものを選んで


    履くことで、若者のような「ピッチピチのムッチムチ感」


    を出すことなく、一見「細く見える」、下半身を


    演出することができます。

    ※1年半前に初めて書いたDMなので絵が雑です(笑)


    さきほどの ↑ で見せました写真の左側のパンツは


    「裾幅20㎝」で右側の写真のパンツは「裾幅17㎝」


    のものを着用しております。


    たかが3㎝、されど3㎝、


    このたった裾幅が3㎝の違いだけで


    スタイルの見え方がまったく変わります。


    そして大事なことですのでもう一度お伝えします。


    ムリしてピッチピチの「スキニーパンツ」を


    履く必要はありません。太もも周りはゆったり


    しているけど「ヒザ下からを細く仕上げた」


    『テーパードパンツ』を履くことをおススメいたします。


    下半身が決まれば、上半身にある程度


    何を持ってきてもサマになります。


    これ間違いなしです☚ドーーーンッッ


    裏技としては手持ちのパンツの


    裾幅を「細く修理して履く」ということも


    できますので、お悩みの方はお気軽に


    おたずねくださいませ(^^)/


    それではオリンピック、いよいよ男子フィギュアが


    始まってきます。引き続き応援がむばりたいと


    思います。ではでは。


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/


    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!


    平昌オリンピック4日目を迎えております。


    すさまじいほどの寒さとの闘いに、


    未だ日本選手団のメダル獲得は


    ありませんが、引き続き、平昌ほどの


    寒さではありませんが、冷気が舞い降りる


    地下1階フロア、Mens apparel ADAMにて


    応援をしていきたいと思います、


    私、店長の橋本です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


    さて、本日お話ししますのは 「パンツの裾幅」、


    についてです。私が7年間ファッションの世界に


    どっぷり浸かりきって身に染みましたのは、
    (浸かっているのはぬるま湯ですが、、、)


    ・オシャレ = スタイルが良く見える


    ・スタイルが良く見える = モデル体型


    ・モデル体型 = そんなんムリ、、、(´Д`)


    という身も蓋もないお話しではなく、、、


    『スタイルが良く見える = そう見えるようにする』


    ということです。


    オシャレというのは他人が評価することで、


    私の経験上、トップスの色が良いだとか、


    アウターのデザインが良いだとか、


    は「オシャレを評価する上ではそこまで


    重要ではなく」、それは「オシャレさ」を


    『プラスアルファ』するための要素だと思って


    います。要するに、上下「ネイビーの無地」


    の地味なお洋服を着てようが、


    上下「ブラック無地」の地味なお洋服


    着てようが、「オシャレに見える」人は


    オシャレに見えます。


    で、その「オシャレに見える」為には


    どうすればいいかと言うと、


    『スタイルを良く見せる』ということです。


    スタイルを良く見せることさえできれば


    それだけでどんな地味なお洋服を着ていても、


    むしろ変に色のついたお洋服を着るよりも


    「オシャレに見られ」ます。


    では、スタイルを良く見せようと思うと


    どうすればいいかと言いますと、


    ①顔を小さく見せる

    ②脚を長く見せる


    この二つです。


    理想は①と②を一緒に着こなしに


    取り入れることですが、


    とりあえず何も考えず手っ取り早く


    できるのが②の脚を長く見せる、


    ということです。なぜなら、


    「裾幅の細い」パンツを


    「たるまない長さ」で履くだけで


    脚は長く見えるようになります。


    それでは次回、実例を用いて


    身長168㎝、胴長短足、


    座高がチョータケーのがコンプレックスの私が、


    頑張ってお見せしたいと思います(笑)




    ↑ こんな感じで(笑)


    ではでは。


    後編はコチラ♪
    ↓ ↓ ↓


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/

    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんびぢばっ!ぶしゅんっっ!!


    もうね、、、さむい、、、とてもさむい、、、


    その一言しかでません、、、


    特に当店地下なもので、、、


    冷気がすごいのなんのって、、、


    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    ↑ ↑ こんな感じで作業をしております。。


    私Mens apparel ADAM 店長の橋本です(´Д`)


    さて、あまりの寒さにいつもは開けているドアを


    閉め切ってのブログ更新です(笑)


    本日お話ししますのは、


    こんな寒い日には99%の方が着用している


    であろう「ダウンジャケット」の着こなしについて、です。


    ダウンジャケットは読んで字のごとく、「ダウン」、


    羽毛がつまったお洋服なので、お布団を


    被ってヌクヌクと寝ているのと同じで


    超絶暖かいです。ただ、横にモコモコと膨らんだシルエットが


    どうにもスタイリッシュに見えにくくなってしまいます。


    上の図にも書いてますが俗にいう、


    「ミシュランマン」状態、というやつですね(笑)



    ただ、そしたらダウンジャケットを着たら


    暖かさと引き換えに、オシャレさを犠牲に


    しなければいけないか、と言われれば


    そうではありません。


    ↑ のように

    ①上半身

    ②下半身

    ③クツ

    この3つの配色をバラバラにしてしまわずに、



    ↑のように① ② ③ の色を同系色に


    まとめると、体が 「縦に一直線」 に見えるので


    横の膨らみをごまかすことができますYO ♪


    全身の色合いを統一して「地味」になって


    しまったところは「マフラー」を巻いて


    アクセントをつければそれで良し、です


    どうしても左のように、他の人と被りたくない!


    暗い色の洋服はイヤだ!


    というようにダウンジャケット自体が


    アクセントカラーの場合は、

    ①上半身

    ②下半身

    ③クツ


    のうち、②と③、


    下半身のパンツとクツの色は


    おとなしめのカラーで


    確実に統一してみてください。


    オシャレなダウンジャケットを


    さらにスタイリッシュなシルエットで


    引き立ててくれますYO ♪


    それでは、この大寒波の中、


    そんな中でも皆様が来ていただける


    ことをただ信じて(笑)


    皆様のご来店、愛と真心を込めて


    お待ちしております(__)


    ではでは。


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/


    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!!


    今日、1/8(月・祝)は成人の日、


    成人になります皆様にとっては


    うかれぽんちきな気分になる


    ハッピーデイ、ですね(^^)/


    私が成人式を迎えたのはもう15年前の


    話、友達が誰もいなくて一人で式場に行き、


    市長さんの話すらも途中退席し、


    そのまま家に直帰したのを昨日のように


    覚えています、、、


    って、私の絶望的な学生時代の話は


    どうでもよかったですね(笑)


    さて、今日お話しさせていただきますのは、


    メンズファッション、『まずはネイビー(紺色)』を


    極めよう!というお話、


    ご覧の様に、メンズのスーツの基本は


    「ネイビー(紺色)」であるように、


    普段に着るお洋服も形がジャケットであれ、


    ブルゾンであれ、カーディガンであれ、


    基本的には「ネイビー」のものから


    入っていくと大人っぽさを崩さずにコーディネート


    ができます。


    特に、男性は、「男らしくてワイルド」なモノを


    格好良いと思うのに対し、女性は「シンプルでいて


    清潔感」のあるモノを格好良いと思います。


    ですから例えば、男らしいお洋服代表の


    「M-65」というジャケットを羽織るにしても


    ↑ こう、よりも


    ↑ こう、


    並べてみると、、、


    まったく同じ形のジャケットでもお色が


    ネイビーとそれ以外のお色のものでは


    上品さがまったく変わってきませんか?


    もちろん、左側のカーキ色が悪いわけでは


    一切ありませんが、まず 『一着目に持つべき』


    確実に好感度を上げる為は、ネイビーカラーが


    間違いなくおススメです。ビシッッ☚


    特に男性ファッションはパンツに


    「デニム」を履く方が圧倒的に多く、


    デニムといえば紺系統の色味に


    なりますのでトップスにネイビーを


    もってくることで「上下の統一感」が


    出ますので、要するに、「スーツのような」


    上品さを演出することができます♪



    逆に私はジャケットもブルゾンも


    カーディガンも何もかもがネイビーばっかりで


    何を着ても毎日同じ服を着ているように見られます。。。


    それはそれで問題ですが、、、 笑


    何はともあれ、是非「ネイビー」を


    コーディネートに取り入れてくださいませ(^^)/


    ではでは。


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/


    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!


    今日、明日の土曜日、日曜日は


    いよいよ一年で最もテンションが


    ムダに上がる「クリスマス」ですね!!


    やはーーーーっっ


    なんていってますが、今年は


    安定の一人でクリスマスを過ごす予定の


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です、、、


    つ、、、つらい、、、、(T_T)


    しかし、、、こんな私と違い、


    このクリスマスに恋の成就をかけている


    多くの方もおられることだと思いますので、


    相手の方からの印象をより上げるための


    チョー簡単オシャレテクニックをお話ししたいと


    思います。。



    本日お話ししますのは、


    「脚を長く見せる方法」(脚長効果)について、


    ↑ ↑ ↑ ↑ 上の写真を見ていただけますか?


    -写真左-
    ・パンツ(黒) × 靴(茶)

    -写真右-
    ・パンツ(黒) × 靴(黒)


    右側の写真の方が脚が長く、


    見えませんか?


    そう、今回の写真は「黒色」で合わせて


    いますのでわかりやすいですが、


    『パンツと靴の色を同系色で合わせる』 と


    「腰から足先」までが一本の長い線に


    見えますので脚が長く見えますね♪


    パンツがネイビーなら靴もネイビー、


    パンツがベージュやブラウンなら靴もブラウン系、


    あくまでまったく同じ色ではなく 「同系色」


    で合わせてあげるだけで大丈夫ですよ(^^)/


    パンツと靴の境界線を同系色で


    ぼやかすことで腰から足先までを


    統一して見せてみまshow♪


    さて、、、

    (今年最後の元町3丁目ラジオの様子)
    ※画像をクリックするとラジオが聞けますYO!※


    私は相変わらずこんなアホなことを


    していますが、、、


    皆様におかれましては、、、


    Merry Christmas !!


    ではでは✋


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/


    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です。


    すっかり寒くなりましたね"(-""-)"


    私はというと、、、


    相変わらず、 ↑ ↑ ↑ ↑ こんなことをFacebookに


    アップして遊んでいます(。◕ˇдˇ​◕。)/


    最近は画像のレベルが上がってきたのか?笑


    ボケでやっているのか、真面目にやってるのか


    わからないという、、、若干こんなことをして遊ぶのも


    そろそろ潮時かな、、、なんて思う今日この頃です(笑)


    さて、そんな本日ご紹介する着こなしは、


    前回が「コートの着こなし」、ロングコートを着れば、


    それだけでスタイルが良く見えますよ~、というお話し


    でしたね、じゃぁ、、、


    丈の短いブルゾンで「スタイルを良く見せる」ことは


    できないのか?ということですが、


    もちろん「できます」YO !


    こちらが前回にもお見せした写真ですが、


    ロングコートと違い、丈の短いブルゾンは


    「腰の位置が見える」ため、「上半身と下半身の区別」が


    ハッキリするのでスタイルがモロにでてしまうんですね。


    その辺、ロングコートの場合は「ヒザ辺りまで」が


    隠れているので、見る人の想像で


    唯一見えている足首辺りの細さから、


    「この人、脚長そうやな」と、感じてもらえるのですね。


    ではブルゾンを着たときもこのロングコートを


    着た時と同じように「上半身と下半身の境目」を


    ハッキリと分かりにくくすればいいということですね。


    どうでしょう?


    全く同じブルゾン、同じデニム、


    同じクツを履いていますが、


    右の写真の方がスタイルが良く見えませんか?
    (ごめんなさい、モデルが私なので
         大したことありませんが 笑)

    ブルゾンの丈が短い分、


    「インナーの丈」を長くして、


    「腰の位置を分かりにくく」しています。


    そうすることで、見る人の想像で、


    「良い風に」想像してもらえますYO♪


    私は、丈の短いブルゾン用に、


    普段より「1サイズ大き目」のTシャツや


    セーターなどのインナーを用意してます( *´艸`)


    是非お試しくださいませませ(^^)/


    それでは、神戸では現在、


    ルミナリエ、世界一のクリスマスツリー、


    アダムSALEと大イベント目白押しで


    大盛り上がりです(; ・`д・´)


    皆様の神戸へのご来場心より


    お待ちしております。


    ではでは。


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/

    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!


    いよいよ12月ですね!


    12月って、毎年なんの予定もないクセに、


    一丁前になんだか妙にソワソワして


    テンションが上がってしまいます


    私、Mens apparel ADAM 店長の橋本です(。◕ˇдˇ​◕。)/


    とりあえず、街の様々なイベントに足を運んで


    予定があるフリをしておこうと思ってます(笑)


    さて、私と違い、普通は素敵な予定がたくさんおありの


    皆様におかれましては、12月は特に!


    ファッションに気を遣わなければいけない月でも


    ありますね(^^)/


    そんな時に、てっとりばやく、オシャレさと上品さを


    演出してくれるのが「コート」、なんですね、


    普段、「コート」を着られることが少ない方は特に


    「コート」  を着ることで今まで以上に

    (腰までしかない短丈コートではなくヒザ上辺りまであるもの)


    「スタイルを良く」見せることができます。




    写真1枚目のイラストでも説明していますが、


    写真2枚目の左の写真のように


    「丈の短い」ブルゾンなどを着ると、


    『腰の位置がはっきりわかる』ため


    ここからが「上半身」


    ここからが「下半身」と分かってしまうのですね。


    ようするに、よほど身長がありスタイルが元から


    良くない限りは、極端に言うと、


    「上半身」が長く「短足」に見られてしまう、


    スタイルがあまり良くは見られない、


    ということなんですね。


    そこへいくと「コート」の場合、


    肩からヒザ上まえでを「すべて覆ってくれる」ので、


    上半身と下半身の「境目がわからない」ので、


    コートの下から見える「細い足首」を見て、


    「この人スタイル良いんじゃないか?」と


    勝手に良い風に解釈してくれます♪


    さらに、パンツの裾がさらに細い、


    「テーパードパンツ」というシルエットの


    ものを選んでいただくとなお良し♪



    ↑ 「ふともも周りはゆったり、ヒザから下にかけて

     細いシルエットのテーパードパンツ」

     ヒザから下しか見えないコートでは

     このパンツを選ぶのが実用的で◎


    裾が「細ければ」その分、身体全体も「細く」


    見てもらえますので、より「スタイリッシュ」を


    演出することができますYO!!


    是非ぜひ、普段着からコートをお試しくださいませ(^^)/


    それでは、12月のイベントシーズン、


    格好良く、颯爽と、ちょい悪気分で


    楽しみまSHOW!!


    ではでは。


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/


    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!


    3度のメシよりブログ更新が大好き!


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)


    、、、って、、、


    前回のブログ更新10/22の2週間前で


    止まってましたよーーーーっっ!!


    むしろ更新しなさすぎーーーっっ!!


    いやほんと、、、10月末から、先日まで


    イベントやら催事やらで、ほんと


    忙しかったっス(*´Д`)


    さてと、、ぽてと、、、


    いよいよ11月、


    冬も本番になってまいりましたね。


    気温はとても寒い、かといって


    外出したものの、意外と屋外にでることが少なく、


    コート来て出たはいいが、結局脱ぐ場面が多く、


    手荷物になってしまうコトございませんか?


    そんなあまろ屋外にでる場面が少ない


    であろう外出時に使えるのが「ダウンベスト」


    なのです。


    ダウンベストの良いところは

    ①暖かい

    ②動きやすい

    ③スタイルが良く見える


    といったところですが、


    ダウンだから暖かいの当たり前だとして、


    注目は③のスタイルが良く見える、


    というところ。

     

    左はジャケットスタイルにマフラーだけを巻いて


    寒さをしのいだコーディネート。


    右はマフラーを巻かずに、ジャケットの上から


    同色のダウンベストを重ね着した


    コーディネート。


    右の写真の方が、季節感もあって、スタイルも


    良く見えませんか?


    ダウンベストを着ることで、


    上半身に程よくヴォリュームができるため


    顔が小さく見え、また脚が細く見えるため


    スタイルが良く見えるのですね。


    決して私が自分のスタイルが良いと


    言っているわけではありませんのであしからず(笑)


    しかも意外や意外、


    「ジャケット」や「スーツ」の上に重ねても


    何ら違和感がありませんので、


    オンオフ共に使える汎用性抜群の


    オシャレアイテムなのですね✨


    ※黒のジャケットに黒のダウンベスト重ねています※


    コーディネートのレパートリーを


    増やすという意味でも是非一度お試しくださいませ(^^)/


    ちなみに私はアウターはダウンベストだけで


    昨冬は乗り切りました。自転車に乗る時だけは


    さすがに袖の部分が寒かったです(笑)


    ではでは。


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/

    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっーーーーっ!! こんにちはーーーーっ!


    うはーーーーっ!


    ブログを更新するでもなく、何気にブログの


    ページを開いてみたら、、、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




    「勝手に一押しブロガー」がうちになっとるーーー!!


    これ、元町3丁目HPを管理してくださってる


    大元の業者さんの運営しているサイト(kocoブログ)の


    トップページなのですが、、、その業者さんが


    ブログを書いている店舗(多分1万社くらい?)の


    中から、一定期間ずつ読者を増やすために


    「ふいに」トップページに掲載してくれるんですが、、、


    あまりブログを更新しないボクにとっては、


    掲載してもらう度に、


    「ここに載っけてもっらといて、ブログ更新してない、


    って逆にこのお店大丈夫?って思われんじゃね?


    ぬぅ、、、ブログ更新せねば、、、」


    っていうプレッシャーにさいなまれる


    けっこうな出来事なのです!!


    (あ!業者さんの文句言うてるんちゃいますよ!

    そもそもブログ更新しねぇあっしが悪いので、)


    というわけで今日もなんとかブログを


    更新してみようと思います


    私、Mens apparel ADAM 店長の橋本です(__)


    、、、


    前フリながーーーーーーーーーーーっっ


    かつてないくらいながーーーーーーーーーーっっっ


    もう気持ち的にはブログ9割は書き終えた気分です(笑)


    はい、それでは最後にせっかくなので(笑)


    「秋の着こなし」1ポイント、




    肌寒いなら、ロンT一枚着て過ごすよりも、


    『半袖Tシャツの上にカーディガン羽織って腕まくり』


    した方が重ね着のオシャレ感を簡単に演出できますYO♪


    どうしてもロンTを着たい場合は、


    そのロンTに「薄いベスト」を重ねて着れば


    暑くもなく、好きなロンTもよりオシャレに着ることが


    できますYO♪


    それでは、本日も皆さまのご来店、


    愛と真心を込めてお待ちしております。


    ではでは。


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/

    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)/


    突然ですが、私、2年前にお師匠(勝手に呼んでいる)の、


    水道筋商店街のゑみや洋服店の江見さんから


    お洋服屋としてやっていくなら、


    365日、毎日欠かさずブログを書くように言われ、


    140日くらい書いたところで挫折しまして(笑)


    愛想つかされそうなところ、もう一度チャンスを


    いただきまして、今度は365日Facebookを


    投稿しないさい、と。


    お洋服屋たるもの、


    発信力を身に着けて、自分を磨きなさいと。


    そして、現在90日経過中。。。


    もう、投稿のネタを探すのに必死で必死で、、、


    というわけで無駄に?ファッション関係に


    ついて語ったネタがストックされてきましたので


    それについてブログを書こうと思います。。。


    って、、、そんなん関係なしにお洋服の発信しろよ!


    って感じですね(笑)ヘヘッ(´ー`)


    さて、、、


    こないだまでは「夏の着こなし」について


    色々とブログで書いてきましたが、


    そんな中でもまだまだ秋冬シーズンに


    使える着こなしが何点かございますので、


    ご紹介いたしますね~、、、


    まずは、、


    ----------------
    ①「足元のロールアップは太くよ細く」


    まず裾をまくり上げることで足元がすっきりして


    下半身がキレイなシルエットに見えるのと、


    太く巻くよりも「より」脚が長く見える効果があります。


    ----------------
    ②「選ぶべきクツはドライヴィングシューズ」

    注)一番右ですw

    もちろん、スニーカーや紐の革靴が普段着に


    合わないわけじゃないのですが、


    ドライヴィングシューズだと、パンツを


    選ばずに、万能に合ってくれるので


    より簡単にオシャレを演出できますYO!!


    ----------------
    ③「ボタンダウンシャツはあえて外す」


    ボタンダウンの衿を止めた状態だと、


    妙にきちんとしすぎている感じがしますし、


    ボタンダウンを外すことで「あえて」感が


    でて、シャレオツ感を演出できますYO!!



    ふぅ、、、とりあえずはこんなものですかね、、


    ちなみに、↑ ①~③は一つのコーディネートで


    すべて取り入れることができますね。


    ・足元-ドライヴィングシューズ

    ・パンツ-裾を細くまくる

    ・シャツ-ボタンダウンを「あえて」外す


    是非オシャンピーを実践してみてくださいませ♪


    それでは本日も皆様のご来店、


    愛と真心を込めてお待ちしております。


    ではでは。


    注)好きな本を自分流にアレンジ


     してみました~(笑)



    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/

    プロフィール
    Men's apparel ADAM
    Men's apparel ADAM
    酒脱なファッションのご提案や大切な方へのプレゼント包装等、喜んで承ります。皆様のご来店心よりお待ちしております。
    Eve cafe(イヴ・カフェ)
    Eve cafe(イヴ・カフェ)
    中華街のにぎやかな雰囲気に疲れたら、元町の落ちついた空間でゆったりと飲茶をお楽しみ下さい。