Men's apparel ADAM / Eve cafe(イヴ・カフェ)

【B1/メンズアパレルADAM】海外輸入ブランドなど紳士服を中心にした、商品紹介や日常をご紹介いたします。 【2F/Evecafe(イヴカフェ)】水餃子の食べれるカフェ&ダイニングです。メニュー紹介や日常を面白おかしくブログにしてます♪

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!!


つい先日、35歳になり、また一歩、小僧から


オヤジへと、、、でも早く格好良いオヤジにはなりたいけど、


あまり年はとりたくない、若干ネバーランド症候群ぎみな




そんな35歳、若いちょいワルオヤジ目指して


がむばりまふ✊


さて、そんな本日は、ここ数日で急激に朝晩が


涼しくなってきたということで、


「夏の着こなし編」も今日でラスト、


次回からは「秋の着こなし」に突入したいと


思います。


というわけで手描きイラストでまとめ、、、




PCだとアップにしずらいので、


スマホで見ていただいた方が


見やすいかもしれませんね、、、、


って、、、


解説する気ゼローーーーーっっ(笑)


そんな私も、これにて夏の格好は


ラスト、、、、


9月からは秋仕様にジョブチェンジしておりますので。


私のヒザ上短パン見納めでござます。



って、、、


誰も興味ねーーーーー(笑)


それではお出かけ日和な秋、


皆様のご来店、愛と真心を込めて


お待ちしております。


ではでは。


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/


- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!!


最近、家庭の事情により、


Mens apparel ADAM の店長ではなく、


eve cafe のちょいワルマスターをしております


橋本です<(`^´)>


めっきりブログ書く時間が少なく、


2週間ぶりの更新となりました、、、


って、元々からだいたい


2週間おきの更新ですけどねーーーっっ


、、、さて、(笑)


そんな本日も引き続き夏の


くっそ暑い、重ね着なんてしてられない、


そんな中でもできる、さりげないオシャレに


なれるポイントをご紹介いたします。


イタオヤ的夏の着こなし その② 〜インナー編 メンズ〜

イタオヤ的夏の着こなし その④ 〜ショーツ(短パン)編 〜

イタオヤ的夏の着こなし その⑥ 〜パンツ編 〜



いや~、役になっているかどうかは別にして


結構かきましたね~(笑)


今回は意外とまだ書いていなかった「クツ」


について。


あくまで「休日にキメすぎず、子供っぽくもない」 


どことなく「上品で大人っぽさ」を演出する為の


着こなしについてです(^^)


シューズの中にも色々種類があるかと思います、


その中で、普段履きといえば「スニーカー」


ビジネスシーンといえば「革靴」


そんなカジュアルを極めたスニーカーと


上品さを極めた革靴の間の


いいとこどりをしたシューズが


「ドライヴィングシューズ」なのです✨




↑ 写真一番右側がドライヴィングシューズです、


もしお試ししたことがなければ是非、一度お試しくださいませ、


皮素材なのに、いとも簡単にすんなり休日シーンの


コーディネートに馴染んでくれますので(^^)

 


 

ドライヴィングシューズは読んで字のごとく、


車を快適に運転する為に作られた靴ですので、


柔らかい革でできており、そして無駄な装飾もない為、


「シンプルなオシャレさ」を極めた作りとなっております。


もちろんソールが「薄い」為、耐久性の観点から


見ると、そこまで強くはありませが、


走り回ったり、ひきづって歩いたりしない


限りは普通に数年は愛用できます♪


まずは休日シーンのコーディネートに


ドライヴィングシューズの「革靴」に


慣れてきたら次は「かかと」のついた


「ローファ―」なるものにチャレンジしてみては、


ビジネスっぽさを出さずに、より大人っぽさを


演出することができますよ(^^)/


それでは、あと連休も少しでしょうか?


快適でオシャンピーな休日をお過ごしくださいませ♪


ではでは。


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)/


3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?


私はというもの、当店アダムが残念なことに、、、


くっそほどヒマで、当ビル2階のイヴカフェさんが


くっそ忙しくて、もっぱらイヴカフェさんで


ホールをこなして、いよいよアパレル店員では


なくなってまいりました(笑)


そんな飲食ホールスタッフがお送りする


ファッション解説、説得力のなさは


折り紙つきです(笑)


さて、そんな本日のオシャンピーに


着こなすテクニックは「パンツ編」でございます。


上記の写真を見ておわかりの通り本日は


裾をまくりあげる「ロールアップ」について、


パンツの裾をロールアップし、くるぶし


辺りを露出するだけで現実的に


とても涼しく、そして見た目にも「涼し気」な


雰囲気も演出できるため是非おススメです(^^)/
(本当は短パン履くのが一番のおススメですが、、、)

そして、肝心のまくり方ですが、


まくりゃあなんでもいいって言うもんでもなく、


せっかくだからオシャレに見えるにこしたこと


はないということで、ハイ、もう一回、どーん


左のように1回を 「幅広く」 まくるよりも右のように


「幅狭く」 細~く、2回が3回をまくり上げる方が


「脚が長く」 見えます✨


なぜかというと、パンツを折り返した「裏」部分は


「表」部分と「色が違う」ので、折り返した「裏」部分の


面積が大きければ大きいほど、「表」部分の


見える面積が小さくなります。


下半身は腰からつま先までが「同じ色」で


ある方が一本の長い線に見えますから、


パンツの裾部分に「違う色」が大きく


見えれば見えるほど下半身は一本の


長い線に「見えなく」なります。


ですから下半身に「違う色」が混ざる面積は


できるだけ小さければ小さいほど


スマートに見えます(^^)/


文字だけで表現するのはわかりにくいですね、、、


まだ画像つきで改めてお伝えしたいと思います(^^)/


それでは、本日もちょいワルな一日を✊



今週の橋本はこんな感じです。


ではでは。


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)/


私のブログ、かれこれ500ブログほど書いていますが、


すべてのブログの冒頭はもちろん「やはっ!」


で始まっています。そしてもちろんのことながら


一切流行っておりません(笑)


しかしここ一ケ月、、、Facebookの投稿を


同じように「やはっ!」で始めたところ、


すでに私のあだ名は「やは」になってしまいました、、、


おそるべしSNS、、、


って、私の投稿がさも影響力あるっぽい言い回しの


軽い自慢はどうでもよかったですね(笑)


最近はそんなFacebookで週一回、


毎週土曜日に超お気軽にできる


ファッションアドバイスを始めましたので


記録に残すという意味でもブログに


書いておこうと思います(__)


【Tシャツのシルエットを格好良く見せる方法】


◆袖まくりで腕をたくましく見せよう


左は通常にTシャツを着た写真、


比べて右は袖を「2回」折り返した写真。。


写真右の方がたくましく見えませんか?


袖をまくることで、上腕二頭筋が見える、


要するに腕の「太い」部分が見えるので


自然にたくましく見えるのです✊


そして袖をまくることで袖が短くなり


Tシャツ自体のシルエットもすっきり


シャープに見えますよ(^^)/


なんのへんてつのないTシャツも


アッとゆう間にオシャンピーTシャツに


大変身✨


是非お試しください(__)


それでは本日もチョイわるな一日を✋



今週の橋本はこんな感じです。


ではでは。

〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/





- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!


最近はもっぱら「カフェ店員」だと


勘違いされています、


Mens apparel ADAM 店長の橋本です(; ・`д・´)


まだまだ私の服の着こなしから「アパレル感」が


だせていないのでしょう。。。精進いたします(_ _)


さて、そんなめっきり蒸し暑くなってまいりました


今日この頃、『ショーツ』(短パン)を履かれる方が


とても増えてきております。


もし、ショーツを私服で履かれたことが


ない方にはわからないと思いますが、


ショーツ履くと、、、


思った以上に「超絶涼しく快適です!」


あの真夏の多湿の中、デニムなどを履く


「蒸れムレ」感が一切ありません、


というわけで、もしこれからショーツを


履こうかな~、と考えておられる方へ、、


[より格好良く見えるショーツの履き方]を


少しだけお伝えしたいと思います(_ _)


ショーツ履いた際に、


「足が短く見える履き方!」 と


「足が長く見える履き方!」 が


ありますので、そこを注意していただくだけで、


むしろ、ショーツは涼しいだけでなく、


清涼感もあって、「大人のカジュアル」っていう


好印象を得ることだってできる夏の


マストオシャレアイテムなのです!!


あ、マストは「必須」ということです。


それ使うと業界人ぽいかなと思って調子のりました(笑)


ではなぜショーツを履くと足が短く見えるのかといいますと、


 
・短く見える例          ・長く見える例


ショーツを履くと「素肌の見える部分」ができるから


要するに、普通のパンツだと




腰から足首までがパンツの色、1色


しか目に入らないので腰から足首までが


一本のなが~い足に見えますが、




ショーツを履くと素肌が見えるので


視界に「パンツの色」半分と


「素肌の色」半分と


2色が目に入るため、


腰から足首までが一本に見えず、


足の長さが、履いているショーツの


「腰からヒザくらいまで」の長さしかないように


錯覚してしまい、結果「短く見える」のです。


それではどのようにすれば良いのと言いますと、


「いっそのことショーツを短く」して


「素肌が見える部分を長く」する、


ということです。


その基準の長さとなるのが良く聞かれる、


「ヒザ上丈」となるわけです。


【ヒザ上丈】よりも気持ちまだ短い私 笑


そうすることによって足首からヒザ上まで


素肌の色が、なが~く見えるので


結果、ショーツを履いても足が長く見えるのです。


と、いうことは、


素肌の色を少しでも長く見せたいわけですから


「アンクルソックス」を履くのもできれば避けたいところ。




意外とこれだけのことで見え方が違います。


もしここまでお話しをして、


「ヒザ上は無理だ」 と、


どうしても抵抗がありますお方は


もうショーツはあきらめて、


普通のパンツを「9分丈」 
※くるぶしが見える程度

くらいになるよう裾をまくるか


丈をお直ししていただければ


十分それだけでも涼しさを感じれる上に


清涼感のある好印象も得られるでしょう。


もちろんファッション的に考えた場合ですが、


パンツにおいてスタイルを良く見せるコツは


あくまでも「細くて長い」、か「いっそのこと短い」、かです。


その一点さえ守っていただければ、


快適なショーツライフを満喫できるでしょう(^^)


  
   OK        NG        NG

それでは本日も皆さまのご来店、


首をなが~く、してではなく、


パンツの裾をみじか~くして


お待ちしております<(_ _)>



ではでは(笑)


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!


先日元町商店街3丁目の会議にて、


3丁目のHPのアクセス数が落ちてきていると、、、


原因はどうやらMens apparel ADAM


ブログのアクセス数が落ちているせいだと、、、


えぇーーー!3丁目だけで50店舗も


あるのに、そんな随一で戦犯扱いされる


ことあるのーーーっ!?


(◞‸◟) ますますB1の店舗から


でてこなくなっております、


引きこもりのMens appare ADAM


店長の橋本です(T_T)


さて、そんな外界から遮断された


私からのなんとも説得力のない本日の


テーマは、、、


「大人っぽい夏の着こなし」です。





大人っぽいとは??


まぁ、簡単なお話し、


「重ね着をする」、要するに、


Tシャツの上に「ジャケットを羽織る」


シャツの上に「カーディガンを羽織る」


ということなんですが、、、


ここ数年の唸るような暑さの中、


汗だくだくになりながらムリして


ジャケットやガーディガンを羽織るのも


いかがなものか、、、


かといって、、、ジャケットを脱いだらTシャツ


一枚姿でなんとも頼りない格好に、、、


カーディガンを脱いだらシャツ一枚の


なんともおもしろみのない格好に、、、


そんなときは ↑ のようにジャケットスタイルなら


Tシャツとの間に「ベスト(ジレ)」を、


↓ 脱いでも洒脱感は損ないません、



カーディガンなら、


脱いで肩から掛けて、


いわゆる「プロデューサー巻き」


というやつですね、↑ 上記の


イラストをご覧ください♪


そして、シャツの袖は


袖まくりを忘れずに、


(袖の先が見えるミラノまくり)


という具合にTシャツをインナーに


するスタイルと、シャツを着るスタイルで


重ね着を使い分けてくださいませ(^^)


毎年言うてるような気がせんでもないですが、


「今年は猛暑」になるそうです☀


涼しくかつ格好良く過ごせるように


現実的なスタイルをまた


お話しできるように地下から


お伝えしていきたいと思います(__)


ではでは。


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ!  こんにちはっ!!


明日、明後日はいよいよ待ちに待った「神戸まつり」ですね!


って私は地下でモクモクと普段通り作業するだけですが、、、


そんな神戸祭りへお出かけの皆さま!


明日、明後日と、気温が30℃を超すそうですので


くれぐれも熱中症にはご注意くださいませ(__)


当店の 『唯一』 良いところ、、、


地下だから案外涼しいっ!!


そう!暑いこれからの季節こそ


当店へお越しをっ!


そんな当店の店長を勤めております


私、Mens apparel ADAM の橋本でございます(゚д゚)!


、、、すいません、迫りくる暑さに


私の気持ちも熱くなってしまいました( *´艸`)


さて、


そんなこれからの灼熱のような夏に


向かってする「オシャレ」ですが、


前回もお伝えしましたように、


大人の男たるもの、「ジャケット」は


手放したくないのですよね(^^)


しかし、このうなるような暑さ、、、


ジャケットなんてきっちり羽織っていられない、、、


そこでまず、第一歩としてできることは、


『インナーの長袖シャツを半袖Tシャツ』に


変えましょう、


そしたらジャケットの素材感にもよりますが


袖まくりをすることも可能で、


ジャケットの大人っぽさと清涼感とを


両立することも可能で、


ジャケットの大人っぽさとTシャツのカジュアルさ


が相まって、上品だけどきちっとしすぎない


大人の普段着としてとても良い雰囲気を


演出することができます♪


しかし!


この着こなしには「1つ弱点」が、、、、


太陽の日の下にいるときなど、、


袖まくりをしようがなにしようが


「暑くて着てられへんっ」


という場合、ジャケットを脱いでしまうと、、、


うわぁ~~


私が本日パンツにスウェットを履いてるのもありますが、


Tシャツ一枚の姿になりますと、


一気に「肌着っぽさ」が加速されますΣ(゚Д゚)


これではせっかくジャケットスタイルで


上げた好感度が台無しになる可能性があります。。


もちろんTシャツ一枚でも「サマになる一枚」


を着ていただければことは済むのですが、


本日おススメいたします着こなしは、


【 ヴェスト 】 で、ございます(__)


もちろん「素材感」のチョイスは気にして


選ばないといけませんが、


ヴェストをさっきのだらしない?


Tシャツ一枚姿の格好に羽織るだけで、、、




 ⇒ 
 
 before         after


いかがですか?


Tシャツ一枚スタイルに比べると


一切 「肌着っぽさ」 もなければ、


上品さも一切損ねておりません。


もちろんジャケットを羽織っても、、


バランス良く、シャツスタイルとはまた


違った、上品な大人カジュアルのスタイルを


簡単に演出することができます♪


しかも「ヴェスト」なら、


Tシャツとの色のバランスさえ


間違えなければ、一枚でも


複数のコーディネートに溶け込ます


ことができるので汎用性抜群ですね(^^)/


是非ぜひ、一度お試しくださいませ(__)


おっと、、、


それでは、私、ただいまより


神戸港開港150周年記念事業、


「懐古行列」に参加しにいかねばなりません、、、


私、イタリアかぶれの橋本が扮するのは、、、


↑ です。。。


、、、 、、、


ランバスだれーーーーー!!


ただのスーツ姿の人に扮する意味あるのーーー!!


ではでは(笑)


〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/

- ADAM - 【ファッション解説】

やはっ! こんにちはっ!!


GW真っ只中!そしてこの気温上昇!


もうすっかり「短パン」を履いてらっしゃる方が


ちらほらおられますが、、、


5月で短パン履いたら真夏何着るのーー


、、、と自分も短パンを履きたい気持ちを


抑えながら自問自答を繰り返しております、




さて、そんな、こんな気温急上昇の中で


まずできるファッション×暑さ対策といえば、


「インナー」 を 「半袖」 にすることでしょう。


まずインナーが半袖ということで、


当たり前ですが ①涼しい ですね。


そしてTシャツはシャツと違い伸縮性が


ありますから、②動きやすい ですね。


さらに、インナーをTシャツにすることで、


仮にテーラードジャケットをその上に


羽織ったとして、


・テーラードジャケット(上品なアイテム)
   ×
・Tシャツ(カジュアルなアイテム)


ということで、


「決めすぎず」 「ラフすぎず」


な組み合わせに簡単になりますから


楽してオシャレに見せることができます。


とりあえずの5月は短パンまでいっきに


いかなくてもこの辺りでしのげるはず。。。


かくいう ↑ 上記のコーディネートには


一つ弱点が、、、


そう、インナーを半袖Tシャツにした場合、


その上に羽織っているジャケットを


脱いだ場合に、、、、


上半身が半袖のTシャツ一枚のなんとも


寂しい見た目になってしまうのですね、


ましてやそのTシャツ一枚の姿が


「肌着を着ただらしない」 オッサンに


見られた日にゃあ、、、(ノД`)・゜・。


そこで大人たるもの、ジャケットを


脱ぐことも考えてぬかりのないチョイスを


したいところ、、、


そこで気にするべきは、


同じTシャツはTシャツでも


Tシャツのデティールの種類、です。


手描きの絵で大変恐縮ですが(笑)


①ポケット付きTシャツ

 ⇒ポケット付きのTシャツでまず、肌着ってことは
  あり得ませんから。鉄板の一枚です。


②ヘンリーネックTシャツ

 ⇒Tシャツながら首元が「ボタンで開け閉め」
  できるようになっているタイプのTシャツ。 
 
 ※ ↑ こんな感じの首元です。

  ヘンリーネックのTシャツでも、まず
  肌着ってことはありませんし、
  ボタンがついていることで、Tシャツながら、
  シャツのような上品さもプラスされます。


③袖丈が短いTシャツ

 ⇒袖丈が短いと二の腕が強調される為、
  たくましく見える。
  
 ※袖丈が短く、着丈が短いと、ただの
  つんつるてんのTシャツ着ているように
  見えてしまうので、あくまでも袖丈が
   バランス良く短いモノ。  


といった感じで、後は無地のTシャツでも


「お色」をネイビーやブラックなどを


選ぶと、色が濃いので、素材感も


分かりにくく、肌着っぽく見えなくなります。


ジャケットを絶対脱がないつもりいても、


ムリして汗だくだくになりながらだと、


下手したらせっかくの格好良い装いも


台無しになってしまうかもしれませんので、


そこはムリせず、事前にしっかりと


Tシャツ一枚でもサマになるモノを


リサーチしておきたいところですね(^^)/


と、いうわけで、ようやくGWが終わり、


魔の14連勤も終わりに近づいております(__)


5/9(火)・5/10(水)は連休をいただきますので


どうぞ宜しくお願いいたします。


それでは、皆さまのご来店、


愛と真心を込めてお待ちしております。


ではでは。


〒650-0022

Mens apparel ADAM
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM

http://adam1950.thebase.in/


    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!!


    早いものでもうすぐGW(ゴールデンウィーク)、


    GWといえば、神戸祭り、


    今年は神戸港開港150周年ということで、


    神戸祭りの前夜祭として、


    神戸の発展に関係した歴史上の「偉人」の


    方々に扮してパレードをすることになり、


    「ランバス」という外人の方に扮することが


    決まりました私、


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です。


    、、、、


    っていうかランバスだれーーー!?




    歴史詳しくない上に、こんなマイナーな方、


    余計わからないし、この人って扮装する意味


    あるーーーー!?普通のスーツやん(ノД`)・゜・。


    って、同じ元町仲間が後醍醐天皇に選ばれて


    嫉妬しているっていうお話しはどうでも


    よかったですね(笑)


    さて、真面目なファッションのお話し、


    今年の春夏は「ペールトーン」(淡い色)が


    トレンドですね~、というお話しを


    させていただいたので少しですが


    私も実践してみましたのでご紹介します。


    これは似合わない人がいれば教えて欲しい


    と思うくらいどなたでも「確実に」そして「大人っぽく」


    そして「オシャレ」に見えるオールネイビーのコーディネート。


    生地さえ薄い仕様に変えればオールシーズン(春夏秋冬)


    すべてに対応できる究極の不変の着こなし。


    ただ、ネイビー一辺倒だと、芸がないのと、


    自分自身としても少し「飽き」がきてしまうし


    いつも同じ格好してると思われるのもシャクなので、


    少し「ペールトーン」で変化をつけてみましょう。


    どうでしょう?


    ネイビーから少し明るく淡い色になった分、


    春らしい季節感もかもし出されたのではないでしょうか?


    ただ、上の写真と同じで全体を同じ色にまとめて


    しまえば着こなし自体もなんら難しいことは


    ありません。

     

    ただただ、色味を淡くしただけで、雰囲気が


    ずいぶんと変わります。


    同系色は大人っぽくコーディネートが


    簡単な分、少しシンプルに見えるかな、


    と思う場合は、「インナーにさらに淡い色」に


    していただけると一気に変化がでます。


    もちろん変化をつけるインナーとして


    挟むべきは「ホワイトカラー」ですね♪



    ハイ、同じジャケットを使用していますが、


    インナーの色を変えるだけ印象がまったく


    より春らしく変わりますね(^^)/


     

    まだ肌寒い今の季節だと、


    オフホワイトの綿素材の長袖ニットなんかを


    インナーに挟むことをおススメしますよ(^^)/


    インナーに明るい色を挟くことに慣れれば


    そこからは、ライムグリーンやサーモンピンク


    などの色味をインナーに持ってくれば


    瞬く間に流行りの最先端です(^^)♪


    迷ったときは「同系色」でまとめる。


    一歩先に踏み出す場合は


    「インナーのお色を変える」、


    かくいう私も同系色コーデ一辺倒なので、


    まずは自分から季節感のある


    コーディネートを実践していきたいと思います。


    それでは、暑くなったり寒くなったり、


    ラジバンダリ、、、な季節ですが、、、


    体温調整のできる薄手のマフラーや


    ストールは必ずご持参いただきお風邪


    引きませんようにご注意くださいませ(__)


    ではでは。


    〒650-0022

    Mens apparel ADAM
    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/

    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!!


    世間さまではもう春が到来


    しているそうで、ポカポカ陽気に


    包まれておりますが、当店、


    いつもお伝えしていますように、


    少し階段を下った「地下」、なもの


    ですから、冷気が流れ込んでおり、


    まったくまだ春の到来を感じれておりません、


    そんな無理して春物の格好をしてブルブル


    震えながら接客をしております私が、


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です(´Д`)


    かくいうものの、常にファッション事情の


    時代を先取りしなければならいないものですから、


    ブルブル震えながらも、春についての記事を


    書いていこうと思います(__)


    さて、いよいよ、冬の寒さも終わり、


    昼間は暖かくなっており、冬に愛用していた


    ダークトーン(ブラックやグレー)をメインに


    使ったコーディ―ネートが重々しく感じて


    いるのではないでしょうか?


    だからといって、いきなりアウターに


    えらいカラフルなものを着るのも


    恥ずかしいし、でも季節感は出したいし、、、


    そんなときは、、、、答えは簡単です。


    アウターではなく、「インナー」に色味のあるもの


    を持っていきましょうね~(^^)/


    そして、今年の「トレンドカラー」が上記にも


    書いてますように「ペールトーン」(淡い・薄い色)


    となっておりますので、特にカラフルなカラーを


    選んでも色味が淡い分、派手なことなく


    すんなりコーディ―ネートに馴染むと思います(^^)/


    どうしても色味のあるものは着たいけど


    抵抗のある方は、パンツとアウターの


    色目を同色(おススメはネイビー)にして


    インナーに別の明るい色味を持ってくれば


    上品かつオシャレかつ季節感のある


    格好ができあがりますよ(^^)/


    間違っても、、、


    同じカラーはカラーでも、こんなにきつい


    お色を持ってきては悪目立ちしてしまいますので


    ご注意くださいませ(__)


    それではまだまだ朝晩冷えますので、


    季節感だすのも良いですが、


    あくまで「色味」で季節感を演出しつつ


    お風邪ひかないようにくださいませ。


    ではでは。


    〒650-0022

    Mens apparel ADAM
    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/

    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!!


    先日のTV放送、おかげ様で大反響?


    にて終えることができました、




    ※素人のクセにいっちょ前に演出をいれる私...笑


    関西TVさん、元町商店街をとっても素敵に


    特集してくださってありがとうございました(__)


    というわけで、TVでも紹介いただいたよう


    「神戸元町」=ファッションの街、ですから、


    引き続きファッションについてこれからも


    お話ししていきたいと思います(__)


    さて、前回に引き続き今回も


    この、春らしい格好はしたいけど


    まだめっちゃ寒いから到底春物の


    お洋服なんて着れない時期の着こなしについて


    お話しいたしますね~、


    まず、季節的には「春」ですが、


    気温的には「冬」、なので、


    基本のコーディネートスタイル自体は


    今とは変えようがない、その中で


    「春らしさ」を取り入れようと思うと


    明るい「春らしいカラー」をお洋服に足して、


    季節感をだしましょう~、というお話しで


    前回は明るい色見の「ストール・スカーフ」を使いましょう~、


    というお話しをしたのですが、


    そういうの巻くの苦手な方もおるわけで、


    かといって「赤」とか、「オレンジ」とか、「ブルー」とか、


    いわゆる原色をつかった色のコートを着た日にゃあ、


    悪目立ちしすぎて、着こなすのに相当な勇気がいる。。。


    そんなときは、アウターの方ではなく「インナー」に


    色見をつけてあげれば、それでも十分に


    「春らしい明るい雰囲気」を演出することが


    できるだけじゃなく、逆に「さりげなさ」がプラスされ、


    よりオシャレに見られるアクセントとして大活躍


    してくれますよ♫


    上記みていただければわかるように、


    カーディガンまたは、ベストを使うのがインナーとして


    非常に汎用性が高く、このまま春にも、


    カーディガンを肩に巻けば、それこそ夏にも


    使えるオールシーズンアイテム


    として大活躍してくれます(^^)/


    そしてベストに関しては、「袖がない」わけですから、


    少し「派手なカラー」を選んでも、


    お洋服自体の面積が小さい分、


    コートを脱いだ時でも悪目立ちせず、


    むしろオシャレさんとして魅せることができます。


    特に最近はインナー用の「ダウンベスト」


    なるものがたくさんございますので、
    (もちろん当店にもあります(^^)/)


    是非一度、明るいお色のものを


    お試しいただければと思います^m^


    それでは、上がったり下がったりする


    気温に振り回される今日この頃ですが、


    女性にいつも振り回されている私には


    なんのその(笑)


    皆さまも体調にはくれぐれも


    お気を付けくださいませ(__)


    ではでは。


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/

    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!!


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^♪


    本日はいよいよ、関西TV 19:00~の


    「ちゃちゃ入れマンデー」にて


    神戸元町商店街が、先日取材していただいた内容にて


    放送される日となりました~ パチパチパチ


    大阪天神橋筋商店街さんとの比較的な


    内容だそうで、


    私も少し登場させていただいておるのですが


    撮れ高に不安しかありません~


    炎上しないことをただただ願っております(笑)


    ちなみに余談ですが、、、、


    私、前職のテニスのインストラクター時代にも


    一度、関西TVさんの出たことがあるのですw


    その時のVTRがコチラです
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

    (YouTubeに飛びます)


    何気にメディア露出の機会に


    恵まれているというのはここだけのお話しです(__)


    ってこの話誰も興味ないよねーーー(笑)


    さ、というわけで、どいうわけで?(笑)


    とっても寒いけど、今さら冬物は買わない、


    かといって春物なんて寒すぎて全然着れるわけない、


    でも季節はもう年が明けたら新春というように


    「春」なんですよね、


    春らしい明るいお色で季節感をだした


    コーディネートをしたい、


    だけど寒すぎて落ち着いた色合いの


    冬物のアウターしか着れないし、、、


    そしたら、、、


    小物を使って季節感を出すっきゃ


    ないじゃないですか(ノД`)・゜・。


    というよりも、たったそれだけ一部分に


    小さな面積で「差し色」(アクセントカラー)を


    取り入れるだけでビックリするくらい


    簡単にオシャレにも見えるし、


    季節感を取り入れれますよね(^^)/


    それに一番適してるのが


    「マフラー」 「スカーフ」 「ストール」


    なる巻き物、ですよね







    ※※クリックすると商品詳細ページに飛びます(^^)/※※
      ↑ ↑ ↑ ↑
     実際に巻いた時の雰囲気もわかります。


    首元暖かい上にオシャレな上に、季節感だせる。


    いたれりつくせりなのですよね(^^)/


    特に上の正方形のスカーフなんかは


    暑い季節で首に巻けなくなったときでも


    カバンの持ち手部分に巻いてアクセントに


    することもできますし♫


    暖かくなる季節まであと少し、


    小物に目を向けてファッションを


    楽しまれてはいかがでしょうか(^^)/


    ではでは。


    〒650-0022

    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/


    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ!  こんにちはっ!


    元町商店街「連合会」広報部 部長の橋本です(^^)/

    (↑ 元町1番街/3丁目/4丁目/5丁目/6丁目を合わせた組織)


    最近、この広報部長としてのメディア露出が


    とても多く、本当にありがたい限りでございます(__)

    (↑2/7放送 関西TV ちゃちゃ入れマンデー収録風景)


    そして、そんなとっても良い流れができた矢先!!


    まもなく広報部長の任期が終了して


    ただの雑用係になります


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です


    神様がきっと街の用事より


    2週間もブログ更新ほったらかして、


    さっさとブログを定期更新しろ、と


    おっしゃっているのでしょう(笑)


    というわけで、本日もお洋服の着こなしに


    ついて、若輩者ながらお話しさせていただきます(_ _)


    年が明けると、SALEも終わり、目の前には


    春が待っている、けども春物お洋服は


    2月、3月にならないと入荷しないから


    買うものもないし、、、今あるお洋服を


    ローテーションする毎日。。。


    でもそんなときこそ、そんなときにしか


    気にできないこともあります(^^)/


    それは、今着てらっしゃるお洋服が


    本当に格好良く着こなせているかどうかの


    再確認です♪


    パンツの裾を見直そう♪

     パンツを買うときって、店員さんは総じて「長め」に

     裾丈を合わすもの、(長い分にはまた切って修理できる
     
     けど、短くしすぎたら長くは戻せないから。)

     ですが、その「少し長い」だけの裾のたるみで

     せっかくの格好良いパンツのシルエットを

     損なっている可能性も!?


     ※余談ですが、パンツの裾は短くするに
     
      合わせて裾口が少し細い方が、

      スラッと足が長く見えます(^^)/


    上着の袖丈を見直そう

     圧倒的にほったらかしてしまう確率

     NO.1 は袖丈、です。

     パンツの裾って、誰にでも合わせて切れる

     ように長めにつくりますよね?

     シャツやジャケットも一緒です。

     特にインポートもののお洋服は

     袖丈がめっちゃ長く作られているもの

     がたくさんあります。(いくらイタリア人でも

     そんな腕長い人おらんでしょってくらい長い)

     そんなときは「できれば(本音は必ず)」

     袖丈の長さも修理しましょう(^^)/

     基本的には90%修理できるはずです。

     直し方の内容で修理価格には結構

     幅があるかもしれませんが、、、

     

     
    ↑ どれだけジャストフィットのお洋服でも
     
      袖丈が長い「だけ」でなんだか

      「貸衣装」見たいに見えてしまうもの、、、




    ということで、先ほどのパンツの話も含めて、


    『首・足首・手首』って目立つんです(ノД`)・゜・。


    《逆にっ》 言い換えると!!


    そこに気を使っているだけでも他との


    差別化ができて、「あの人オシャレに気使ってるな」


    「オシャレわかっているな」 と思われやすくなります!


    買ったお洋服はすぐに持って帰って着てみたい!


    気持ちはわかります、、、


    ですが、、、少しだけ待ってみてください、、、


    お修理、どれだけ長くても1週間くらいなもんです。。


    その1週間でそのシーズン中、めっちゃオシャレ


    って思われるなら十分価値のある待ち時間


    だと思います。。。


    季節と季節の合間だからこそ


    一度気にされてみてはいかがでしょうか(^^)/


    お修理(お直し)をすることでまったく着なくなった


    お洋服が意外にも蘇る可能性もありますよ(^^♪


    お気軽にご相談くださいませ♪


    ではでは。


    〒650-0022

    Mens apparel ADAM
    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/



      

    - ADAM - 【ファッション解説】

    やはっ! こんにちはっ!!


    今日、明日と、寒すぎて、


    さすがに、極厚のムートンコートを着てます、


    Mens apparel ADAM 店長の橋本です。

    ってエっーーーー!!


    上半身極厚なのに足元さぶぅーーーーっ


    さすが、イタリア人かぶれ、、、、


    素足に革靴だけは外せない


    ポイントなようですね、、、(笑)


    ってエっーーーーーっ


    ツッコむとこそこーーーーっっ


    他にもおかしいことだらけなようなっ!?


    、、、(笑)


    さて、皆さまに今年一番の


    笑いを送ったところで(ンナワケナイ)


    本題に入りたいと思います、


    いつもしょーもない前フリにお付き合いいただき


    本当にありがとうございます(__)


    というわけで、


    寒~い冬には「タートルネックセーター」が


    暖かく、かつスタイルが良く見え、


    おススメですよ~、というお話しからの、


    セーターには二種類、


    ①ローゲージニット(分厚いざっくり)

    ②ハイゲージニット(薄くてぎっしり)

    の編み方のものがありまして、、、


    それぞれに相性の良いアウターが


    あるのでそこを気にしてみましょう~


    というお話しだったのですが、、、


    (♪ もしよかったらご覧くださいませ~ ♪)
     ↓ ↓ ↓ ↓




     着こなしその②でもお伝えしましたように、


    ・カジュアル×カジュアル=子供っぽい

    ・ドレス(上品)×ドレス(上品)=キザっぽい


    ・カジュアル×ドレス(上品) 
      = キザ過ぎないちょうど良い大人なオシャレ感


    となりやすいワケでして、、


    そう考えたときに、、、


    ● ローゲージニット=カジュアル だから

     ⇒上品なアウターが似合う、、、
      例)テーラードジャケット / チェスターコートetc

     

    ●ハイゲージニット=ドレス(上品) だから

     ⇒カジュアルなアウターが似合う、、、
      例)ブルゾン / サファリジャケットetc 



    ブルゾン着こなし実例...

    ハイゲージタートルネックセーター(ドレス)
        ×
    レザーブルゾン(カジュアル)

    =キザすぎず子供っぽすぎずちょうど良い


    続きまして、、、


    ローゲージタートルネックセーター(カジュアル)
        ×
    レザーブルゾン(カジュアル)

    =子供っぽい


    セーターとアウターを同系色で揃えている為、


    見比べが少しわかりずらいかと


    思いますが、、、、


      

    左の方が大人格好良く仕上がっております(^^)/


    そんな感じで今お持ちの良く着るアウターが


    どういったタイプかがわかっていれば


    中に入れるもののチョイスが簡単に


    なってくると思います(^^)/


    もちろん、あくまで日常のプライベートでの


    ファッションのお話しを前提にしておりますので、


    それ以外のシチュエーションでは少し


    着こなしが変わってくると思います、、、YO!!♪


    というわけで、、、


    冒頭でもお伝えしましたが、、、、


    ここ数日は悲惨なほど冷え込みますので、


    オシャレに見えるついでに、


    首元を温かくしてくださいね(^^)/


    それでは、さすがの寒さで


    ドアを閉め切った当店で、


    より入りにくい雰囲気になった当店で、、、笑


    皆さまのご来店、


    愛と真心を込めてお待ちしております(__)


    ではでは。


    〒650-0022

    Mens apparel ADAM
    兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
    TEL.07-331-1313
    Mens apparel ADAM

    http://adam1950.thebase.in/


      - ADAM - 【ファッション解説】

      やはっ!!  


      明けましておめでとうございます!!


      本年もどうぞMens apparel ADAM と


      店長こと橋本を宜しくお願いいたします(__)

      ※初日の出!とらえたり!!

      今年はいつになくオシャンティに


      日本新三大夜景を誇る摩耶山頂にて


      初日の出を拝んでまいりました(^^)/


      当日は山頂は氷点下ということで、


      お洒落度外視の保温性重視の


      モコモコ着ぶくれコーデだったのは


      ここだけのお話しです(笑)


      そんな楽しいお正月も終わり、


      山を下りれば、チョイワルパンツェッタに


      早変わりの私、今年も


      「これみよがしなオシャレ」で


      元町商店街の中で浮きまくれるように


      頑張ります(笑)


      さて、そんなオシャレについて昨年末から


      の続きになります、


      イタリアオヤジ、通称「イタオヤ」的


      冬場の着こなし、タートルネック編ですが、

      ※前回の内容はコチラ♪
       ↓ ↓ ↓ ↓


      とにかく、「首元」にボリュームを持たせれば


      首から下が細く見え、全体のシルエットが


      シャープにスタイル良く見えますよ、


      そこで、マフラーやストールをわざわざ


      巻かずして、着るだけでボリュームがでる


      「タートルネック」が簡単にオシャレに見え


      おススメですよ~、というお話しだったのですが、


      本日はその着るだけでオシャレに見える


      タートルネックを「さらに」オシャレに見える


      方法を考えてみたいと思います(^^)/


      まず、、、


      セーターの毛糸には大きくわけて2種類、、、

      ◆ローゲージニット

       ⇒ 太~い毛糸でスキマが見えるように

        ざっくり編まれたタイプ



      ◆ハイゲージニット

       ⇒ 細~い毛糸で薄いながらも

        ぎっしり目の詰まった編み方のタイプ


      上記のように2タイプに分かれるのですが、


       ・ローゲージ ⇒ カジュアル

       ・ハイゲージ ⇒ ドレス(上品)


      という風に、同じセーターでも


      編み方と太さが変わるだけで


      見た目の印象もすごく変わります。


      ですから、ここで大切なポイントですが、


      インナーに着るセーターが「カジュアル」な


      ものなら外に着る上着は「ドレス」な方が


      『大人っぽいけどキザすぎない』


      程よいバランスの着こなしが出来上がります。

      ①「ドレス」なテーラードジャケット
        +
      ②「カジュアル」なタートルネックセーター

       =大人っぽいけどキザ過ぎない ◎


      ①「ドレス」なテーラードジャケット
        +
      ②「ドレス」なタートルネックセーター

       =上品すぎてキザっぽい △

       ※普段着としてはキメすぎ感が強い 


      もちろん後者の場合、かしこまった場所に


      いくならむしろそのくらいがいいと思いますが、


      普段、街に繰り出すには逆に


      「気合入れすぎでしょ」って思われる可能性も


      ありますから少しバランスを整えてみましょう(^^)/


      もちろんどんなパンツを履くかによっても


      大きく雰囲気を変えることもできますが、


      パンツまで織り交ぜると複雑になってきますので


      まずは上半身のインナーとアウターの


      バランスから考えていきましょう♪


      ちなみにですが、


      パンツェッタを目指してます私、橋本は


      『あえて』のドレスなインナーにドレスなアウター


      を合わせたゴリゴリにキザなファッションで


      元町商店街をいつも颯爽と歩いておりますが(笑)


      職業柄、「これみよがしに」着こなしておりますwww


      というわけで、本日はアウターに


      テーラードジャケットでお話しをさせて


      いただきましたが、もちろんアウターには


      ブルゾンやコートを持ってくる場合も


      ありますし、同じように


      アウターがドレスなアイテムなら


      インナーにはカジュアルなアイテムを、


      アウターがカジュアルなアイテムなら


      インナーにはドレスなアイテムを、


      合わしてみられてはいかがでしょうか(^^)/


      ではごきげんよう♪


      〒650-0022

      Mens apparel ADAM
      兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
      TEL.07-331-1313
      Mens apparel ADAM

      http://adam1950.thebase.in/

      - ADAM - 【ファッション解説】

      やはっ!  こんにちはっ!!


      ブログを1ヶ月サボったかと思えば


      この1週間で3度目の更新、、、


      というのも、当ブログを管理して


      いただいているKO-CO ブログ さん


      というサイトがあるのですが、


      そちらのサイトのTOPページ部分の


      「勝手に一押しブロガー」という


      まぁまぁ目立つコーナーがあるのですが、


      現在KO-CO ブログさんが、


      当店をそこに掲載してくれてるんですよね~


      一押しブロガーとか言われたら


      ブログサボるわけにはいきませんよね~


      、、、って、それなくても更新しろよーーーー


      突っ込みどころ満載の私、


      Mens apparel ADAM 店長の橋本と申します"(-""-)"


      さて、前フリが長くなりましたが、


      ここ数日でまた気温がえらい下がっており


      足元が ↓ ↓ こんなんの私、


      今にも風邪ひいちゃいそうです(ノД`)・゜・。


      その代わり、室内でもお構いなしに


      ストール巻いてますが(笑)


      「足首」 または 「首」 どちらかが温かけりゃ


      それなりにはしのげるもんです(^^)/


      それより何より、足元はボクみたいに


      裸足になる必要ありませんが、


      パンツの裾を短めの方が、


      足元にたるみがなく、


      シャープで縦に長い、スマートな


      シルエットに見えるので、足元は


      分厚い靴下履いてもいいので


      すっきり短めがおススメです(^^)/


      また裾を短くするに当たって、裾の幅も


      気にしていただくとよりオシャレ感が


      増しますよ(^^)/
      ↓ ↓ ↓

      パンツの裾の幅について ~メンズ編~



      そして首元の方をマフラーやストールで


      温めてあげる方が、現実的な温かさ的にも


      ファッション的な意味でも効果が大きいです(^^)/


      日本人体型はそもそも頭のサイズが


      大きいの、首元にマフラーやストールなど


      を巻いてボリュームを持たせることによって


      頭の大きさがごまかされ全体的に


      スマートに見えます。


      そして先ほども言いましたように、


      足元もスマートにしていると


      頭から足先までがキレイに


      縦に細く見えるため、


      立ち姿がとても格好良く決まります♪


      ただ、マフラーやストールは


      どうしても馴染めない方もおられると


      思いますので、そういう方には


      同じく暖かさと首元のボリュームを


      作りだしてくれる


      「タートルネック」のセーターが


      おススメなのです(^^)/



      ↑ まぁ、もう書いてしまってはいますが


      タートルネックセーターにもハイゲージ、ローゲージ、


      ケーブル編み、などなど、ジャケットに向いているか


      ブルゾンに、向いているか、などなど


      よりオシャレに演出できる組み合わせを


      改めてお伝えできればと思っております(^^)/


      では本日ルミナリエ最終2日、


      お風邪引かないようにいってらっしゃいませ(__)


      ではでは。



      〒650-0022

      Mens apparel ADAM
      兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
      TEL.07-331-1313
      Mens apparel ADAM

      http://adam1950.thebase.in/


      - ADAM - 【ファッション解説】

      やはっ! こんにちはっ!


      昨日マフラーの巻き方について


      「その②」を必ず書きます!


      といって、さっそく書いております、


      有限実行の男、


      Mens apparel ADAM 店長の橋本です(^^)/


      というわけで、昨日イラストでおお見せ


      しました二つの巻き方について


      昨年のブログに画像ありましたので


      引っ張ってきました(笑)


      ↓ まずはジャケットやブルゾンなど、


      前開きで着る機会の多い


      羽織物にたいして収まりの良い


      オシャレな巻き方、


      シンプルノット巻き


      それほどの温さはありませんが


      逆に室内などでは暑すぎず


      向いている巻き方かもしれませんね、


      また縦にスラっと長く垂らしているので


      全体の体のシルエットも縦長に見えて


      シャープな印象を演出できます。


      続いましては、


      保温性とオシャレ感と


      シルエット、すべてにおいて


      バランス良く見せてくれます、


      ミラノ巻き



      首元にボリュームができるため


      顔の大きさが小さく見え、


      その結果、シルエット全体もシャープに


      スタイルを良く見せてくれます。


      また首元を隙間なくきっちりホールドして


      くれますので暖かさも抜群の


      巻き方ですね(^^)/


      ただし、「衿のたった」ブルゾンや


      コートなどの内側に巻くには


      首元が膨らみすぎる場合がありますので


      その場合はシンプルノットの方が


      向いているかもしれませんね(^^)/


      そんな上記の巻き方をもう一度


      おさらいしておきましょうね♪




      ってわかりにくーーーーーっ!!笑


      手描きわかりにくーーーーっ  笑


      そんなときは、


      「マフラー巻き方」で検索すれば


      わかりやすいサイト腐るほど


      でてきますのでそちらご参考にください(笑)


      とにかく私がお伝えしたいのは


      上記2つの結び方が「簡単・オシャレ・スタイル良く見える」


      の3拍子揃ったおススメの巻き方だ、


      ということです(^^)/


      もちろんですが、生地が薄めの


      長さが180㎝以上あるマフラー


      ストールであればあるほど


      収まりが良く、温かさとファッション性


      両方のメリットが感じられやすいと


      思います。


      というわでけで、そんなおススメの


      商品をご紹介いたします(__)




      こちらのアルマーニのマフラーは


      毛素材ながら、ツルっとした厚すぎない


      素材感に仕上がっている、


      ブランド的にもわかりやすい


      万能な一枚です。


      その他、画像には上げきれていません


      イタリアの素敵なマフラー・ストール


      多数ございますので、是非とも


      一度ご覧いただけれればと思います。


      それでは、今晩から寒くなりますので


      風邪など引かぬよう、ご注意ください(__)


      そして週末はマフラー・ストールを


      さっそくゲットしに元町商店街へいきましょう~~(笑)


      皆さまのご来店、心を込めてお待ちしております。


      ではでは。


      〒650-0022

      Mens apparel ADAM
      兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
      TEL.07-331-1313
      Mens apparel ADAM

      http://adam1950.thebase.in/

      - ADAM - 【ファッション解説】

      やはっ! こんにちはっ!!


      今月20日もたって、まだブログ更新


      2回目なのに、気持ちの中では


      勝手に3日に1回更新した気になっています、


      ダメ人間まっしぐらの


      Mens apparel ADAM 店長の橋本です(笑)


      以前に書きました、



      ↑ こちらのブログもその①と言っておきながら、


      その②を書いていなのはここだけのお話しです...(笑)


      そしてしょーこりもなく


      本日も書きますよ(^^)/


      イタオヤ的冬の着こなし その① 〜マフラー・ストール編 メンズ〜





      せめて「その②」までは頑張って書きますねw


      はい、イタオヤ的、アダムのおススメは


      上記の2点、以上です。


      巻き方だけでいうと今や


      マフラー・ストールの巻き方、


      30以上はあると思います(驚)


      しかし、我々はファッションの最先端を


      突っ走って常に「新しい」を求めなければ


      いけないわではありませんよね(^^)/


      一般的に、無難に、確実に「オシャレですね(^^)」


      といわれれば100点満点ですから♪


      シンプルに一番スッとコーディネートに


      「オシャレ」に収まる上記2点を


      実践していただければと思います(^^)/


      それでは近日中に、また詳細について


      ブログを書き、、、、、ます。。。きっと。。たぶん、、、笑


      それでは、暖かくなったり寒くなったり、ラジバンダリ、、、


      体調にくれぐれもお気を付けくださいませ(__)


      ではでは。



      〒650-0022

      Mens apparel ADAM
      兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
      TEL.07-331-1313
      Mens apparel ADAM

      http://adam1950.thebase.in/

      - ADAM - 【ファッション解説】

      やはっ!  こんにちはっ!!


      勝手にお師匠とあがめている方がブログで、


      「ブログは無理して書いても意味がない、


      書きたいときにかくのが一番」 という言葉を


      言い訳にして2週間ほど更新を放置しておりました


      Mens apparel ADAM 店長の橋本です(´Д`)


      さて、ようやく秋らしい涼やかな風が吹き始めた


      今日この頃、イタオヤを目指す我々としては、


      自分の防寒着もさることながら、寒そうにしている


      女性にいつでもサッと羽織をかけてあげれるように


      持っておかなければならない必需品であります、ね(^^)/


      かといってあまりごつごつのワイルドで男ぐさい


      ジャケットやブルゾンなんかだと


      女性にひかれちゃうなんてことも、、


      あるのかないのか私は知りませんけど(笑)


      無難にファッションとしてもオシャレで


      通年を通して使える汎用性の高さから見ても


      「カーディガン」はとてもおススメできます♪


      また毎月恒例の解説イラストを描きましたので、


      次回ブログで追ってご着こなしの紹介したいと思います(^^)/


      それでは明日は3連休最終日、


      天候にも恵まれそうで♪


      皆さまの元町商店街へのご来場


      心よりお待ちしております(^^)/


      ではでは。


      〒650-0022

      兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
      TEL.07-331-1313
      Mens apparel ADAM

      http://adam1950.thebase.in/


      - ADAM - 【ファッション解説】

      やはっ!  こんにちはっ!


      ついこないだ新聞記事に取り上げて


      いただきました、若干浮かれ気味の



      (↑ さぁ、どこにいるでしょうか 笑)


      もちろん、個人としてではなく、


      元町商店街連合会広報部座長、


      という立場でですがw


      わっかるかな~、、、


      わっかんね~だろ~な~(笑)


      右から二番目の「ヴェスト」を着たやつです^m^


      そう、前回のブログで言ったからには


      と思いw ベストを着て、ビシっ!


      と決めていきました♪

      (↑ 相変わらずポーズがだせぇな 笑)


      本日は台風一過でようやく秋っぽい


      気温になったと思いきや!


      週末はまた30°辺りまで気温が上がるそう、、、


      そんなときは「重ね着」のオシャレ感と季節感を


      出せてかつ、暑さに影響の少ない『ベスト』が


      おススメなんですよ~、というお話しを


      したんですよね(^^)/

      ↓ ↓ ↓ ↓(前回のブログはコチラ♪)


      で、そんなベスト、本格的な秋~冬を迎えたら


      そのままさらに上から「アウター」を着てしまえば


      またベストが逆に良いアクセントに


      なりますよ~、というお話しだったんですね(^^)/


      そこで、ベストの上から羽織るものなんですが、、、


      通常だと、、、

       ⇒ 

      ↑ テーラードジャケットを羽織らなくては、、、


      と思っておられませんか?


      逆に上の写真のようにベストの上に


      テーラードジャケットを着ると、


      「ちょっと決めすぎた感」がでてしまいませんか?


      別にベストの上はテーラードジャケットを


      合わせるなんていうルールはありませんから(^^)/


      街着としてベストをアクセントで使うのであれば、


      羽織るのはあえて ↑ こんな


      ブルゾン(ジャンパー)がちょうどバランス良いですよ♪


      カジュアルなブルゾンと、上品なベストが


      うまくかみ合って、


      大人っぽいけどキザではない、


      コーディネートが仕上がります(^^)/


      ↑ 男ぐさいレザーブルゾンも


      ベストの上品さで良い感じに大人っぽく


      かつワイルドすぎない良いバランス♪


      もちろん、ドレスコートのある


      レストランや、あえてビシっと決めたい場面では


      テーラードジャケットを羽織ればOKですので(^^)/


      今年の流行りのアウターとしては


      特に「ミリタリー系」(軍もの)の洋服が多く、


      特にデニムなんかとうかつに合すと


      「やんちゃさ全開」になってしまう可能性が


      ありますので(笑)


      そんなときは是非、間に一枚


      ベスト(ジレ)を挟んでみてはいかがでしょうか?


      とか言ってる私もベスト、


      2枚しかもってませんけどね~(笑)


      それではまた気温が30°近くまで上がる


      週末。 ごりごりの冬物のディスプレイで


      皆さまのご来店、心よりお待ちしております(笑)


      ではでは。


      〒650-0022

      兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
      TEL.07-331-1313
      Mens apparel ADAM

      http://adam1950.thebase.in/

      プロフィール
      Men's apparel ADAM
      Men's apparel ADAM
      酒脱なファッションのご提案や大切な方へのプレゼント包装等、喜んで承ります。皆様のご来店心よりお待ちしております。
      Eve cafe(イヴ・カフェ)
      Eve cafe(イヴ・カフェ)
      中華街のにぎやかな雰囲気に疲れたら、元町の落ちついた空間でゆったりと飲茶をお楽しみ下さい。